[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part495 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757(1): (ワッチョイ 9f83-c09j) 2022/02/07(月)20:35 ID:qDJeDM610(1/7) AAS
>>755
何が一択でいい、なのかさっぱり分からんが
758: (ワッチョイ f773-ShR5) 2022/02/07(月)20:39 ID:+XKIZEo30(1/11) AAS
その都度都度で安くていいもの選んでたら結果的に主流選ぶことになるだろ
759(1): (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)20:42 ID:2yDh/M4K0(2/12) AAS
>>757
コスパ考えた時のCPUのチョイス
そのまま使う場合の将来性と仮にライザーでPCI-Eでグラボ出すときの拡張性やベースとして考える
760(2): (スッップ Sdbf-WP0F) 2022/02/07(月)20:45 ID:Ax0JTu32d(2/2) AAS
ケチケチするな
5950X一択だろ
761(1): (ワッチョイ 1f7e-l/zh) 2022/02/07(月)20:49 ID:ErCH75Wk0(3/11) AAS
>>759
そのコスパってのただの主観だから、人によって求める性能や金銭感覚のバランス違うんだし
>>760
だよなぁ
762: (ワッチョイ 9f83-c09j) 2022/02/07(月)20:54 ID:qDJeDM610(2/7) AAS
6000番代がバルクで買えるようになるまで少し待った方がいい気がするな
GPUがVEGAからRDNA2に、PCIEは4.0対応になるし
763(1): (ワッチョイ f773-ShR5) 2022/02/07(月)20:54 ID:+XKIZEo30(2/11) AAS
PCIE4.0っているんか?
764: (ワッチョイ 97b1-uFm+) 2022/02/07(月)20:56 ID:gfeiW7XC0(3/5) AAS
>>763
手淫手帳のように鯖用SSD付ける予定があるなら意味はある
765: (ワッチョイ 9f83-c09j) 2022/02/07(月)21:04 ID:qDJeDM610(3/7) AAS
将来への拡張性云々ってあったから、PCIE4.0はあったほうが良いんじゃないのって話ね
766: (アウアウウー Sa9b-wadS) 2022/02/07(月)21:09 ID:RSdz+u56a(1) AAS
MaわレMEら輪な居こと(゚Д゚)サァ?
767: (ワッチョイ 97b1-uFm+) 2022/02/07(月)21:13 ID:gfeiW7XC0(4/5) AAS
3年で切り替わる物にそこまで待つ必要あるのか?
768: (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)21:20 ID:2yDh/M4K0(3/12) AAS
>>760-761
2リットルケースだとグラボ入んないヨ
769(1): (ワッチョイ f773-ShR5) 2022/02/07(月)21:21 ID:+XKIZEo30(3/11) AAS
SSDもSATAの速度で正直不便してないしなぁ
NVMeなSSD試すとシステムくらいは変えてもいいのかと思うのかもしれんが
グラボの帯域の影響も少し調べたらWQHD以上ではほぼ差がないようだし
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
770(1): (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)21:29 ID:2yDh/M4K0(4/12) AAS
>>769
SATAを捨てる利点は電源とSATAケーブルの接点、特にSATAケーブルの信号不良から解放されるのがデカいよ
よくパソコン調子悪いでケーブル不良めっちゃあるし
771: (ワッチョイ 1f7e-l/zh) 2022/02/07(月)21:31 ID:ErCH75Wk0(4/11) AAS
ケーブルの不良でPCの調子悪くなった記憶がないけど・・・
めっちゃあるってマジかよ
772: (ワッチョイ f773-ShR5) 2022/02/07(月)21:33 ID:+XKIZEo30(4/11) AAS
>>770
ケーブルはめんどくさいな、たしかに
ただケーブル不良はほぼねえな…
773: (ワッチョイ 176e-/8tz) 2022/02/07(月)21:35 ID:mlNtapbV0(1) AAS
SATAは流用するけど同じくケーブルが不良なときってあんまりないな
774: (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)21:35 ID:2yDh/M4K0(5/12) AAS
自作歴けっこう長いけどスッポ抜けとか甘刺し接触不良や配線同士の絡み、横着してネジった断線とか、端子折れとか
掃除のときや拡張時の付け外しにやってしまったケースが多いね
775: (ワッチョイ 9f11-e/Vd) 2022/02/07(月)21:36 ID:n9F1tkaB0(1/2) AAS
自分も長年PC使っててまったく経験ないしストレージのケーブルなんてほぼいじらないから
よっぽど雑に詰めなきゃ接触不良もクソもないと思うけどネットではそう言ってるやつはよく見る
それはともかくPCIe4.0は今後のビデオカードで必要かもしれないからほしい気はする
776: (ワッチョイ f773-ShR5) 2022/02/07(月)21:37 ID:+XKIZEo30(5/11) AAS
俺はほとんどねえわ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*