[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part495 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)21:58 ID:2yDh/M4K0(8/12) AAS
>>790
下手に裏に回すと長さ足りないとか色々あんのよ
792(2): (ワッチョイ 9f83-c09j) 2022/02/07(月)21:59 ID:qDJeDM610(7/7) AAS
>>786
>>788
そういうのもあって最近HDMIを信用していない
>>790
古いケース使いまわしてたり、キューブ型のだったりで色々作ったからさ
今のは裏に回しやすいけど、それでも本数少ないに越したことはない
793: (ワッチョイ 17da-iiJl) 2022/02/07(月)22:00 ID:ME3Q5rol0(6/7) AAS
sataケーブルいろんな長さ売ってるけど
794: (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)22:01 ID:2yDh/M4K0(9/12) AAS
裏に回したときに PCI-Eとか12Vとかキッチキチにするとスッポ抜け
795: (ワッチョイ 17da-iiJl) 2022/02/07(月)22:01 ID:ME3Q5rol0(7/7) AAS
機能より見た目重視のPC
796: (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)22:05 ID:2yDh/M4K0(10/12) AAS
>>792
HDMI端子だから使えるだろとモニター付属や中華の規格表示無しのを選んでるとハマりやすい罠だわね
モニターとセットで2.0や2.1をちゃんと選んで買ってる人はあんましハマんない印象
797(1): (ワッチョイ f773-ShR5) 2022/02/07(月)22:09 ID:+XKIZEo30(7/11) AAS
裏配線するにも長いSATAケーブル売ってんじゃん
SATAケーブルは不良を起こしまくる、ってだけですべてのレスが信用ならんわ
798: (ブーイモ MM3b-4j/r) 2022/02/07(月)22:11 ID:7+GABBZAM(3/4) AAS
SATAケーブルで思うこと
何できしめんケーブルがデフォルトなんだ・・・(取り回しし辛いやんけ・・・)
SATAケーブルわざわざ丸ケーブルに買い換えて使ってたわ
799: (ワッチョイ d755-i1Gz) 2022/02/07(月)22:12 ID:cVohryWG0(2/2) AAS
SATAケーブルは品質が大事
昔BIOSTERのマザーに付いてきたSATAケーブル全部(4本)が不良品で全取り返した事がある
やっぱり安物は駄目ね
800: (ワッチョイ 1f7e-l/zh) 2022/02/07(月)22:13 ID:ErCH75Wk0(8/11) AAS
HDMIケーブル自体の不良も経験ないけど、ただHDMIセレクタで4K60MHzと30MHzが混じってるせいで片方映らないという
よく考えれば当たり前の仕様なんだけどはまったことがある
801(2): (ワッチョイ 37fe-XZ7b) 2022/02/07(月)22:15 ID:4scTJSHp0(1) AAS
SATAはL字型をストレージ側に挿してるな
丸いSATAケーブルとかあるのか
今度中身いじるとき買ってみようかな
802: (ブーイモ MM3b-4j/r) 2022/02/07(月)22:18 ID:7+GABBZAM(4/4) AAS
AINEXのSATAの丸ケーブル使ってた
ラッチありL字とかいろいろ選べるし長さもいろいろある
まあケーブルが丸である以外普通のケーブルなんだけども(買う本数多いと思ったより金掛かる・・・)
803: (ワッチョイ 97b1-uFm+) 2022/02/07(月)22:20 ID:gfeiW7XC0(5/5) AAS
きしめんじゃないと等長とる加工がし辛いというコスト的問題がある
804: (ワッチョイ f773-ShR5) 2022/02/07(月)22:23 ID:+XKIZEo30(8/11) AAS
SATAは端子の場所をもう少しずらしてくれればええのにな
なんでグラボが被さるところに置くんだろな
せめてATX24ピンの下とかに置いてくれよっておもう
805: (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)22:45 ID:2yDh/M4K0(11/12) AAS
>>797
ケーブル単品の不良って曲解してるけど俺の後のレスみればわかるだろ
そういう偏見でレスしまくるの良くない
806: (ワッチョイ 9f6e-zD41) 2022/02/07(月)22:48 ID:2yDh/M4K0(12/12) AAS
>>801
あるにはあるんだがコネクタ周辺の被膜が露出しやすい印象なんだよね
あと他も言ってるが高いw
もう光学系もUSB3.0で外付けで年に何度使うかってレベルだからSATAはついていなくても困らんね
807: (ワッチョイ b792-AdX+) 2022/02/07(月)22:58 ID:PvriFtqD0(3/5) AAS
>>792
個人的にはDPの方が信用できねえ
808: (ワッチョイ 1f7e-l/zh) 2022/02/07(月)23:08 ID:ErCH75Wk0(9/11) AAS
まあPC一台持ちならDPしかありえないと思うけど
PC複数台で同じディスプレイを切り替えて共用するみたいな使い方ならHDMIの方が手軽で安く済む
809: (ワッチョイ 570c-hniY) 2022/02/07(月)23:16 ID:X5AEvfub0(1) AAS
D・V・I!D・V・I!
810(1): (ワッチョイ b792-AdX+) 2022/02/07(月)23:17 ID:PvriFtqD0(4/5) AAS
未だにDVI付けてるBIOSTAR
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s