[過去ログ] 【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303: (ワッチョイ 75ad-4j/r [180.198.160.239]) 2022/02/10(木)08:54 ID:s/Zhb3AR0(1/2) AAS
コスパは知らんけど電力効率とCPUパワーの両立をするためのBig.Littleやで
304: (アウアウウー Sa09-KEJB [106.128.102.76]) 2022/02/10(木)08:58 ID:0HUaVNBsa(1/2) AAS
>>301
価格下げる為の策って事でええか?
つまり同じ価格とコア数で全部Pコアならそっち選ぶってことよね?
いやね、モバイル用途だと違うんだよ
Pコア削っていいからEコア増やせ!って声も多いの
その場合はEコアじゃなきゃいけない理由になると思うんだが、お前の話だと石が安けりゃ別にEコア要らないんだろ?
305: (ワッチョイ a573-5Ng8 [118.158.251.209]) 2022/02/10(木)09:09 ID:et0zxUWx0(1/4) AAS
>>281
シングル強いから俺の用途(普段使いとゲーム)には600kの方が向いてるわ
306: (アウアウウー Sa09-iVMd [106.128.159.77]) 2022/02/10(木)09:12 ID:K8w1jVnua(1) AAS
16コア全てEコアの12900T頼むで
307: (ワッチョイ 9bf1-yYhp [159.28.208.34]) 2022/02/10(木)09:12 ID:r9leiYul0(8/10) AAS
Ryzen 5950xが6万で買えるなら競争力高いんじゃねーの
intelも8+8、16+0が同じ6万なら16+0のほう買うよね
現実的に不可能なわけだが
308(1): (オイコラミネオ MM51-pejV [150.66.80.1]) 2022/02/10(木)09:16 ID:KHrY44wEM(3/10) AAS
>>302
12600kも能力上げるなら150Wで使える冷却システムが要る
12700は同じ能力でも80〜120Wですむ
クーラーだと150Wは虎徹で力不足になり始める領域
クーラーに投資するか、手持ちのクーラーが優秀なら12600kはあり
309(1): (スフッ Sd43-5kxS [49.104.33.157]) 2022/02/10(木)09:16 ID:hnmNnqjFd(1/3) AAS
フルパワーでPコアは出来るだけ重い処理に専念できるようにeコア(雑用係)付いてるんだが
310: (スププ Sd43-Rklr [49.96.17.70]) 2022/02/10(木)09:18 ID:byHR1zsMd(1) AAS
マザーボードとセットの値段で考えると
311: (ワッチョイ 03de-qH1v [133.186.88.159]) 2022/02/10(木)09:19 ID:kYnrch/O0(1/3) AAS
目的別で良いんじゃね
312: (アウアウウー Sa09-KEJB [106.128.102.76]) 2022/02/10(木)09:30 ID:0HUaVNBsa(2/2) AAS
>>309
こういう事思ってる奴がいるから話が噛み合わないんだよ
Eコアはあくまで省エネ運用が目的であって、消費電力削減する為にいるんだよ
つまり極力Pコアをご登場させない為にいるの
Pコアに本気出させる為じゃねぇよ
313: (アウアウウー Sa09-7cVn [106.146.5.49]) 2022/02/10(木)09:30 ID:RFAS7Vf2a(1/4) AAS
>>308
12700 120WはAC/DC LoadlineかVCore Offset弄らないと無理
素なら150W前後
同じチューニング条件なら12600Kも同じぐらいの消費電力
314: (スフッ Sd43-5kxS [49.104.33.157]) 2022/02/10(木)09:33 ID:hnmNnqjFd(2/3) AAS
ダイサイズ的にe全部削ってもP10コアしか無理だけど
マルチ活かせないソフトならPは欲しいけどこんなにいらないしマルチ向けソフトならeたくさん盛った方が速くなるぞ
315: (ワッチョイ 9bf1-yYhp [159.28.208.34]) 2022/02/10(木)09:37 ID:r9leiYul0(9/10) AAS
インテルの省電力機能は凄いからな
Tiger lakeも1W以下になる
最大電力を下げる目的はあっても省エネ運用が目的ではないと思うぞ
まぁモバイルAlder-Pの最大65Wはやばくねぇかとは思うが
M1みたいに超ヒエヒエ省電力マシンにはならんと思うよ
316: (ワッチョイ 25cf-xo+3 [182.164.32.76]) 2022/02/10(木)09:48 ID:7iX78Exd0(2/2) AAS
>>302
価格.comだとそうだろうけど店頭だと4万割れで12600kと値段変わらないよ。
動画リンク[YouTube]
そもそもゲームなら12600kってシングル性能も誤差レベルでゲーム性能も変わらんから
317: (ワッチョイ a573-5Ng8 [118.158.251.209]) 2022/02/10(木)09:48 ID:et0zxUWx0(2/4) AAS
pコアを極力働かせたくない省電力運用が目的なら普段使いの軽作業もeコアのみになるはず
もしかしたら使用率数%程度だとpもeもあんま電力変わらないのかもしれないけど
318: (ブーイモ MMcb-c40P [133.159.149.32]) 2022/02/10(木)09:52 ID:PJSz6BF3M(1) AAS
>>300
Pコア一つの実装面積でEコアは4つ積める
製造コストや消費電力の制約があるからどうやってもマルチ処理はEコア大量搭載の方が有利になる
319: (ワッチョイ 2562-v6+h [182.166.228.242]) 2022/02/10(木)09:53 ID:2MU3n4hN0(1) AAS
俺なら12700にするかな
CSが8コアだから、ゲームは8コアに最適化されてくんで
320(1): (ブーイモ MMeb-3lnh [163.49.210.253]) 2022/02/10(木)09:56 ID:BMKSx1wWM(1/2) AAS
FF14も来年にはいよいよグラフィックエンジンが一新されてマルチコア対応しそうだし
これからのゲームを見据えて買うなら12600Kより12700の方がいいかもな
321: (ワッチョイ 9bf1-yYhp [159.28.208.34]) 2022/02/10(木)09:57 ID:r9leiYul0(10/10) AAS
12700が店頭4万切りってどこ?
サハロスも見つけてないみたいだが
322(2): (オッペケ Sra1-OOAF [126.254.168.213]) 2022/02/10(木)09:58 ID:8FaQUe9Jr(1) AAS
12600kの性能が欲しいやつは実は12700無印を
買えばよかったんだよな
12100よりコアが増える12400を選ぶようなもん
12600kのkに短絡に吊られて本当はこっちのほうが遥かに美味しい
12700を掴みそこねて発狂する
掴みそこねた痴呆は仲間を増やそうと必死で12600kageに励
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.670s*