[過去ログ]
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】 (1002レス)
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: Socket774 (スププ Sd43-ngCv [49.96.34.169]) [sage] 2022/02/08(火) 19:17:05 ID:3fXkQHKQd 無制限チャレンジしようかと思ったけど、安マザボなので万が一を考えて止めました。無理させず長く使っていこうと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/44
45: Socket774 (ワッチョイ e3f4-wadS [115.30.139.35]) [sage] 2022/02/08(火) 19:19:26 ID:YXTV4Mwy0 この分だと実際に2nmに到達するころには・・・・・・TSMC0.01とかになってるだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/45
46: Socket774 (スプッッ Sd03-GmOK [1.75.235.73]) [sage] 2022/02/08(火) 19:21:16 ID:NPO1S0FFd 何かインテルのキャンペーン当たってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/46
47: Socket774 (ワッチョイ e3f4-wadS [115.30.139.35]) [sage] 2022/02/08(火) 19:22:09 ID:YXTV4Mwy0 >>46 まじか12900kのやつか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/47
48: Socket774 (スップ Sd43-k46t [49.96.47.31]) [sage] 2022/02/08(火) 19:26:21 ID:a+8gAibqd シリコンの限界だな。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/48
49: Socket774 (スップ Sd03-3udr [1.72.6.193]) [sage] 2022/02/08(火) 19:27:08 ID:tHrUQyuOd >>27 これ見るとCPUよりマザーボードが問題みたいだな そしてハズレマザボだとワッシャー入れても無意味 「ダイレクトヒートシンクファンが最適解」 また証明されてしまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/49
50: Socket774 (スプッッ Sd03-GmOK [1.75.235.73]) [sage] 2022/02/08(火) 19:27:41 ID:NPO1S0FFd 最初の頃にやってたキャンペーンは全部対象だった気がする デジタルギフト1000円分だから大したこと無いけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/50
51: Socket774 (ワッチョイ 05b1-Kr4Q [60.124.31.153]) [sage] 2022/02/08(火) 19:30:12 ID:ZX34OJ4m0 https://youtu.be/j0KPMbzYTWQ 絵の具で反り検証おじさん 自作ロードプレート作ってるw どっかの金具屋さんで売ってくんねーかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/51
52: Socket774 (ワッチョイ 03de-qH1v [133.186.88.159]) [sage] 2022/02/08(火) 19:31:22 ID:ep70O1om0 >>43 サムスンは次は0 TSMCは1かな インテルは4だっけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/52
53: Socket774 (ワッチョイ ab81-RTw3 [113.33.198.21]) [sage] 2022/02/08(火) 19:34:08 ID:Klk0Rmnc0 前スレ#933 の件 示したのは消費電力で、性能はこっちだね。 https://www.igorslab.de/en/efficiency-secret-tip-avx-512-on-alder-lake-the-returned-command-set-in-practice-test/2/ https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2021/11/avx512_yc_time.png Eコアありでも性能は出てるね。AlderのAVX512が結構高いクロックで動作できるならPコアのみで AVX512の方が演算能力高くなるかもと思った。y-cruncherはAVX512の効果はそれほどないので、 Linpack(Intelの)の方がAVX512の効果は大きいと思う。 これはDDR5-5200のようだから、本題はDDR4でやったのと比較したらどうかってことね。 Linpackやy-cruncherでメモリの限界まで追い込める状況になれば、DDR5の方が速いはず。 ※HCI design Memtest Proの実行速度やLinpack/y-cruncherでメモリの限界まで追い込める状況なら、 同じDDR4同士やDDR5同士ならメモリレイテンシが小さい方がスコアはいいが、DDR4 Vs DDR5の場合 はDDR5のメモリレイテンシが少しくらい大きくてもDDR5が有利になるはず。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/53
54: Socket774 (ワッチョイ e3f4-wadS [115.30.139.35]) [sage] 2022/02/08(火) 19:35:04 ID:YXTV4Mwy0 >>52 0nmプロセスか もはや人智をこえたCPUだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/54
55: Socket774 (ワッチョイ cbc0-rWoN [217.178.16.166]) [] 2022/02/08(火) 19:35:08 ID:+na+gAsx0 この度は「第12世代インテル(R) Core(TM) プロセッサー・ファミリー発売記念 ガジェット・プレゼント・キャンペーン」 にご応募いただき、誠にありがとうございました。 本日お送りいたしました「デジタルギフト1,000円分ご当選連絡」につきまして デジタルギフトの不具合がございましたのでご連絡をさせて頂きました。 現在、デジタルギフトの更新作業は完了しております。 再度アクセスいただきますと賞品が通常通り選択できるようになっておりますので、 お手数をおかけし恐れ入りますが、前回のメールに記載されているデジタルギフトURLよりご確認いただきたく存じます。 この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。 今後ともインテル製品をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/55
56: Socket774 (ワッチョイ cbc0-rWoN [217.178.16.166]) [] 2022/02/08(火) 19:35:33 ID:+na+gAsx0 キャンペーンも、不具合・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/56
57: Socket774 (オッペケ Sra1-7TMv [126.208.246.16]) [sage] 2022/02/08(火) 20:46:24 ID:5Iq2YzrEr H610のマザーでどこまでやれるかな CPUて12700kは無理かな? 購入にH610M S2H DDR4 (rev. 1.1)です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/57
58: Socket774 (ワッチョイ 35da-iiJl [14.3.49.216]) [sage] 2022/02/08(火) 20:51:54 ID:Vf/51DRC0 12900Kでも問題ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/58
59: Socket774 (オッペケ Sra1-7TMv [126.208.246.16]) [] 2022/02/08(火) 20:54:44 ID:5Iq2YzrEr >>58 ありがとうございます。 手違いで買ってしまったので。 手持ちの12900kで試してみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/59
60: Socket774 (ワッチョイ 1ba8-Ae4Z [183.77.87.27 [上級国民]]) [sage] 2022/02/08(火) 20:58:54 ID:oc1UUFPL0 >>43 へー、意外と進んでないんだ 正直微細化よりも問題山積な状態なんだろうなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/60
61: Socket774 (スププ Sd43-5kxS [49.96.22.213]) [sage] 2022/02/08(火) 21:01:08 ID:3DrK/zWJd >>43 その実際のとこも実際は合ってないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/61
62: Socket774 (ワッチョイ 9bf3-57Yh [111.169.102.182]) [sage] 2022/02/08(火) 21:01:13 ID:8a+kvyWf0 サム8のワッパが悪すぎるしプロセスの数字が何の意味もなさすぎる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/62
63: Socket774 (スププ Sd43-5kxS [49.96.22.213]) [sage] 2022/02/08(火) 21:02:40 ID:3DrK/zWJd 確か28nm過ぎた辺りからなんの意味もない数字になってるはず どうしても微細化を比べたいならトランジスタ密度を調べたほうが良いのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1644284670/63
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 939 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*