[過去ログ] 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【61列目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: (ワッチョイ 8958-A6w/) 2022/08/10(水)23:18 ID:dALMNLYH0(2/2) AAS
CPUやメモリは多くの代理店が扱ってるので基本変わらない
グラボは取り扱う代理店が限られてて価格統制が厳しい
個人輸入の方が全然安かったりした事もあるくらい日本では高値維持
新世代発表と同時にお許しが出て半額で投げ売りとかをよく見てきた
547
(2): (ワッチョイ 939e-g9L8) 2022/08/11(木)02:00 ID:1tIfJo040(1/2) AAS
Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 14,280
Core i5 12400F BOX 22,880
H610M-HDV/M.2 10,280
F4-2666C19D-16GNT 6,190
WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C 6,580
TUF-GAMING-650B 6,980
Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 2,870

CPU12400あとは同じ構成のドスパラMagnateIMよりも15,000円安いんですが、何か買い忘れてるんでしょうか?自作未経験者。グラボ、光学ドライブは流用します。
548: (ワッチョイ 516e-OOiF) 2022/08/11(木)02:15 ID:Jzgt4qEP0(1) AAS
電源
549: (ワッチョイ 9127-E+oI) 2022/08/11(木)02:23 ID:SCtxUWEG0(1) AAS
>>547
メモリは3200Mhzにする
買い忘れは無さそう

リテールクーラーうるさい場合市販のクーラー追加
CPUの反り気にするなら反り防止プレート
550
(1): (ワッチョイ 939e-g9L8) 2022/08/11(木)03:04 ID:1tIfJo040(2/2) AAS
BTOと値段変わらないという書き込みを最近よく見ますがやっぱり自作って安いんですね。
551: (ワッチョイ 3176-f7G8) 2022/08/11(木)03:47 ID:7lDj+ppc0(1) AAS
>>547
ainex アイネックス BZ-01 [マザーボード用ブザーユニット]
外部リンク:www.yodobashi.com
https://%77%77%77.%61%6d%61%7a%6f%6e.co.jp/dp/B000BL9N1K/
552: (ワッチョイ eb6e-uDty) 2022/08/11(木)04:22 ID:/sx5iovl0(1) AAS
最近はBTOもグラボの価格優位がなくなったからな
553: (ワッチョイ 1373-+dKR) 2022/08/11(木)05:55 ID:+t/yzwOE0(1/2) AAS
>>550
同じパーツを使って構成するなら、BTOが高くなるのは自明なんだがな

BTO は Windows が OEM になってその分安くなったり、
自作PCはパーツにこだわる人が多いので総じて高くなりがち、なのはあるけど
554: (スップ Sd73-DBob) 2022/08/11(木)08:15 ID:XB91o4XTd(1) AAS
「同じパーツを使って構成するなら」
がほぼ有り得ない仮定
555: (ワッチョイ 53ad-ZQB+) 2022/08/11(木)10:09 ID:OcvHt4zI0(1/2) AAS
BTOは特に明記がない限りCPU以外は安いOEM品使ってる場合あるからね
マザボや電源メモリとか
556
(1): (オッペケ Sr5d-EMSj) 2022/08/11(木)10:10 ID:1QTPJPxfr(1) AAS
組立工賃発生するから?
同構成でも大量出荷大量仕入で安くなるとか無いのかな
557: (ワンミングク MM53-JIap) 2022/08/11(木)10:18 ID:sVKZzHIzM(1) AAS
大量出荷できるから専用廉価マザボを用意できるんね
558: (ワッチョイ 1373-+dKR) 2022/08/11(木)11:08 ID:+t/yzwOE0(2/2) AAS
>>556
単純に粗利の計算となるパーツ代金+工賃+運賃以外にも、
販売管理、広告、電気代、設備、事務員や役員の人件費、保証、世代交代などでの売れ残りリスク、いろいろかかるでしょ

いくらパーツ代金が安くなっても、BTOの粗利は 5~18%程度らしいから、
そこからそれらが出るわけだから、そうそう安くできるわけないし、
BTOの方が安い=パーツの方が高い=パーツ売ってた方が利益出る、ならわざわざ手間かけて BTO 作らんと思う
559: (スプッッ Sd73-zP1p) 2022/08/11(木)11:25 ID:ujpmSHrHd(1) AAS
一部のゴミマザーのOEM向けにはVRMヒートシンクが追加されたりして改善してるのもあるみたいね
560: (ワッチョイ 8958-A6w/) 2022/08/11(木)11:33 ID:BRNXV8CE0(1) AAS
パーツ売るのと違ってPCとして売る以上
相性なんかも丸々含めてになっちゃうというのもあるか
ただまあ人気なくて単品では売れないパーツを捌けるからおいしいかもしれん
特に電源なんてBTO買う人は良く分かってないだろうしな
グラボも3060とだけ書いてゾタとか
561: (ワッチョイ 53ad-ZQB+) 2022/08/11(木)20:46 ID:OcvHt4zI0(2/2) AAS
利益1割くらいしかないので日本のPCメーカはどんどんやめていった
サーバは昔より利益はかなり減ったけど儲かるので生き残ってるけど複合機や家電にしても人員減らされて既存製品はなかなか進化しない
562
(1): (ワッチョイ 911d-BbRt) 2022/08/11(木)22:57 ID:PGfsasEG0(1) AAS
本当かね
画像リンク[jpg]:n.picsv.net
563: (ワッチョイ 136e-cw3q) 2022/08/11(木)23:07 ID:s+6Yarrm0(1) AAS
社外ナビや純正ディスプレイでも大型サイズが全然来ないって聞いてるな
だから9インチ以上サイズのナビや純正ディスプレイ採用の上級グレード車は納期未定やキャンセル扱いされてる

パソコンやスマホは過剰でデータセンターが足りないとか色々謎なデータだ
564: (スプッッ Sd73-zP1p) 2022/08/11(木)23:28 ID:BuSNSsdfd(1) AAS
エルピーダ生きてたらなあ
565
(4): (ワッチョイ 9350-Uod3) 2022/08/11(木)23:28 ID:8bfBKCtQ0(1) AAS
マザボの格ってCPU依存でしょうか?
Core i5 12400F で高いものを選ぶ必要ありますか?
あとwifi子機買って後付けするくらいならついているやつのほうが得でしょうか
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*