[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
179: Socket774 (テテンテンテン MMeb-G3rp) [] 2022/07/26(火) 13:13:03.76 ID:jJ77O92qM 昔は日本のボッタメーカーが主流だったせいで自作の方が安かったけど今は海外メーカー製の方が安いですよね? レノボやHPはかなり良いCPUが付いて5万円台とか 大量生産だからできる値段に自作は敵わないと思います しかも自作では無理なほど凄く小さい 排熱とか拡張性を考えると小さければ良いものでもないですが、一般的には小さいほうが好まれると思います そうなると今の自作のメリットは何なんでしょうか? ケースや電源やCPUクーラーにもこだわるとかそういう人だけですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/179
180: Socket774 (ワッチョイ 99fc-XBFe) [sage] 2022/07/26(火) 13:16:35.88 ID:8kjyn2VH0 >>175 デバイスマネージャーで「Intel(R) Ethernet Controller (2) I225-V」ならV2 「Intel(R) Ethernet Controller (3) I225-V」ならV3だけど時期的にV2かな うちはV3使ってるけどアップデートでトラブった事はないからステッピングのバグ依存の問題かなって気はする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/180
181: Socket774 (ブーイモ MM9d-39CK) [sage] 2022/07/26(火) 13:21:24.69 ID:lbAHC5g2M >>179 お前は釣りが趣味だと言う人に スーパーで買ったほうが効率良いと言うのか? メリットもデメリットも無いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/181
182: Socket774 (ワッチョイ 1373-bxo2) [sage] 2022/07/26(火) 13:23:02.00 ID:piaPOj060 >>179 そうだね。君がそう思うならそうなんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/182
183: Socket774 (ワッチョイ 3111-1ND9) [] 2022/07/26(火) 13:26:49.04 ID:OkLeRYb/0 【CPU】i3-8100 【M/B】MSI GAMING X GeForce GTX 1660 【電源】玄人志向 STANDARD 80 PLUS GOLD 750W 【VGA】MSI MAG Z390 TOMAHAWK ATX 【Memory】Kingston DDR4-3200 HyperX Predator RGB 8gb ×4 ← 【OS】Windows11 Home 先日パソコンが起動しなくなり、(画面出力なし)電源が入ったり消えたりを繰り返す症状が出ています。 最小構成でメモリを一枚ずつ差し替えて起動してみたところ、4枚の内2枚で起動ができませんでした。 ただ、正常に起動したメモリ2枚を挿すと最初と同じ症状になり起動できません。cmosクリアもしましたが改善されませんでした。 エスパーさん助けてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/183
184: Socket774 (ワッチョイ 51a1-8ezI) [] 2022/07/26(火) 13:30:30.57 ID:gncm9oQb0 相手にし無い方が良いよ 知力に問題あるか性格に問題あるかだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/184
185: Socket774 (ワッチョイ 51a1-8ezI) [] 2022/07/26(火) 13:31:32.98 ID:gncm9oQb0 >>184 179のことね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/185
186: Socket774 (ワッチョイ 1373-bxo2) [sage] 2022/07/26(火) 13:46:25.64 ID:piaPOj060 >>183 >【Memory】Kingston DDR4-3200 メモリのクロック下げたりはした? マザボ的には 2666、CPU 的には 2400 より大きいと OC 扱いで不安定が起こりやすくなると思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/186
187: Socket774 (ワッチョイ 29dc-FqJo) [sage] 2022/07/26(火) 15:00:52.79 ID:ZKaDNycR0 Cドライブを512GBのSSDから1TのSSDに換装しようと思います 中身をクローンしてから換装シたいと思うのですがこの手の作業をやったことがなく クローンを行うために無料でオススメのソフトがあれば教えてください 全くわからなくて躊躇シています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/187
188: Socket774 (ワッチョイ 516e-SXL5) [sage] 2022/07/26(火) 15:09:13.31 ID:Yu4AqnrB0 >>187 大手のSSDなら移行ソフト付属してるからそれでいいんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/188
189: Socket774 (ワッチョイ 8b44-vZl0) [sage] 2022/07/26(火) 15:26:31.96 ID:9ZYUZxUg0 >>177 われでも使ってんのか知らんけど承認はしろよw 特段不具合なけりゃクリンする必要ねえな。 したきゃいつでも出来るんだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/189
190: Socket774 (ワッチョイ 3962-HYMG) [sage] 2022/07/26(火) 15:40:52.32 ID:ziXb7FIe0 >>187 Macrium Reflectすすめとく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/190
191: Socket774 (ワッチョイ 49b1-8ezI) [] 2022/07/26(火) 16:08:29.84 ID:QbQ7HNas0 msi after burner インストールして、少しいじろうと思って開いたら画像みたいにめちゃくちゃ小さいサイズで出てきます。 大きくすることも出来ないし、どうしてでしょうか? https://i.imgur.com/Qh9aexB.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/191
192: Socket774 (ワッチョイ 1373-bxo2) [sage] 2022/07/26(火) 16:26:34.82 ID:piaPOj060 >>191 4K モニタだからじゃない? ↓この辺いじってみればどうじゃろ https://i.imgur.com/dTZT7Br.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/192
193: Socket774 (ワッチョイ 99fc-XBFe) [sage] 2022/07/26(火) 16:30:13.57 ID:8kjyn2VH0 >>191 Afterburnerの設定でSkin Scalingが設定できるから好きなサイズに調整しろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/193
194: Socket774 (ペラペラ SD33-fx/u) [sage] 2022/07/26(火) 16:56:00.79 ID:4oyq+tq6D >>175 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/18293/intel-network-adapter-driver-for-windows-10.html intelサイトのドライバーは試してみたのですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/194
195: Socket774 (スップ Sd33-SlPW) [sage] 2022/07/26(火) 20:40:14.74 ID:8Eso1jaGd >>194 試してみたけどダメでした。 FWは(3)です。 諦めてTG-3468買いました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/195
196: Socket774 (ワッチョイ 49b1-8ezI) [] 2022/07/26(火) 21:09:44.91 ID:QbQ7HNas0 >>192 >>193 大きさ調整出来ました ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/196
197: 8 (スッップ Sd33-VsAj) [sage] 2022/07/27(水) 18:03:50.21 ID:HFmtcj1od 「シグナルが検出されません」とでて画面が暗転すると言っていたものです 自分以外にも似たような不具合で返品した人がいたのか、期限が過ぎていましたが無事初期不良と認められて返品できました 代わりにマザーボードと同じメーカーのグラフィックボードを購入しましたら、無事画面が映りました 初期不良と認められる期限が過ぎていたので、私だけではショップに上手く説明できずに返品はできなかったと思われます レスをくれて色々教えてくれた方々ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/197
198: Socket774 (ワッチョイ 41da-SXL5) [sage] 2022/07/27(水) 18:29:55.46 ID:XG5qauUJ0 質問 SSDが壊れた気がするんだけど オススメの調査方法ってありますか 大昔(6年くらいまえ)に自作したPCがブルスクで落ちた メッセージはNO_CONNECTなんとかだったと思う 勝手に再起動してBIOSが「起動できるディスク入れろ」で止まって、 OS入れてるSSDが死んだんだと思った で、仕事用PCで仕事して6時間ほど放置して 癖でいま電源入れたら普通に起動した SSDってそんな行けたり行けなかったりするもんなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/198
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 804 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s