[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: (ワッチョイ 8b44-vZl0) 2022/07/29(金)00:19 ID:ucwwiE840(1) AAS
メモリなんかはヤフオクとかメルカリなんかで最新ではないが十分な新品安く買ったかストック出す人がいてそういうのはショップの1割くらい安く出てる時あるけど、それをクーポン出た時に買う。
CPUは中古でもショップならまぁ安全。
マザーはなんかあったら怖いからAmazonか有名ショップの最安。
グラボ、クーラー、ケースはとにかく最安
俺的にはこれ
234: (ワッチョイ 1373-bxo2) 2022/07/29(金)00:28 ID:FZzx81vC0(1/7) AAS
>>231
中古は店売りでもそこそこ玄人向けな気がするよw
235: (ワッチョイ 2978-VsAj) 2022/07/29(金)00:51 ID:x4Wya6Ng0(1/2) AAS
ショップ中古の場合、初期不良ではないチェックがされているという考え方もある
ヤフオクやメルカリは初心者はダメ絶対
236
(2): (ワッチョイ 1373-bxo2) 2022/07/29(金)00:57 ID:FZzx81vC0(2/7) AAS
中古パーツ買った場合、メーカー保証期間がどうなるのかようわからん

新品で買った人の購入日のハンコやシールでも付いてればいいんだろうが
237
(1): (ワッチョイ 516e-SXL5) 2022/07/29(金)01:20 ID:RORcl8GE0(2/2) AAS
>>236
保証は無くなる
238
(1): (ワッチョイ d11f-SBOr) 2022/07/29(金)01:28 ID:gcRtabDT0(1) AAS
メーカーによるけど、大抵の場合保証を受けられるのはファーストオーナーのみって規約に書いてある
メルカリで売る時には勘違いしてくれるのを期待して保証書付き!って書くけどね
239: (ワッチョイ 2978-VsAj) 2022/07/29(金)01:32 ID:x4Wya6Ng0(2/2) AAS
>>236
RMAの期間内であればRMAは使える
240
(1): (ワッチョイ 1373-bxo2) 2022/07/29(金)01:35 ID:FZzx81vC0(3/7) AAS
>>237-238
やっぱそうだよねえ
それを理解しつつ買うならいいんだが、初心者には難しいよな
241
(2): (ワッチョイ b158-vVdu) 2022/07/29(金)03:52 ID:/zGnYuHv0(1/3) AAS
Radeon 6650xtをコアクロックのみ+15%でオーバークロックしたのですが、負荷テスト時に一瞬画面が映らなくなりRadeon wattmanがエラーを出して負荷テストが終了しました
これはGPUにダメージあるのでしょうか?
また、750wの電源でもパワーが足りずクラッシュすることはあり得るのでしょうか?
242
(1): (ワッチョイ 99fc-XBFe) 2022/07/29(金)04:19 ID:UGnTqfjN0(1/2) AAS
>>241
6650XTは大体OCモデルだし15%も安全マージンないんじゃないか?
ダメージはOCしてる時点で無いとは言えないが致命的かほぼ無問題かは運によるな
ソフトウェアで簡単にOC出来るけど最悪飛ぶのは理解したうえでやった方がいいよ
取りあえずはOC状態で常用したいなら5%~10%位の間で徐々に上げていきながら試すしかな
電源云々はシステムによるから一概にはなんとも
243: (ワッチョイ 1373-bxo2) 2022/07/29(金)04:33 ID:FZzx81vC0(4/7) AAS
超初心者+オーバークロック ってだけでちょっと怖いw
244: (スプッッ Sd33-vX68) 2022/07/29(金)05:27 ID:VK460P12d(1) AAS
いきなり無茶なオーバークロックする奴がアホ
245: (ワッチョイ 0ba4-7eBA) 2022/07/29(金)05:34 ID:1SJJjJRT0(1) AAS
>>241
CPUだろうがGPUだろうがOCは「自己責任」
246: (ワッチョイ 8b94-N7/p) 2022/07/29(金)06:03 ID:eth1Dz7V0(1) AAS
ソフトウェアで自動でOC設定してくれるからそれやれば?
247
(1): (ワッチョイ b158-vVdu) 2022/07/29(金)07:55 ID:/zGnYuHv0(2/3) AAS
皆さんレスありがとうございます
ほんとアホなんですよね…
adrenalinの自動オーバークロックあてよう
→これ手動でいじれるじゃん
→AMDのソフトなんだし15%アップまでは許容範囲なんだろうな
って安易すぎる流れでコアクロック上げてしまいました…
現在は標準設定に戻しており今後オーバークロック運用はしません

>>242
ダメージの影響かわからないことが2点ありまして
❶ウインドウ最小化や切り替え時、ブラウザのページ遷移時に一瞬ウインドウ全体が白くなることが増えた気がする(元から?)
省4
248: (ワッチョイ 1373-bxo2) 2022/07/29(金)10:28 ID:FZzx81vC0(5/7) AAS
皆さんはDELLじゃないからなあ
249: (ワッチョイ 81b8-CQgi) 2022/07/29(金)11:06 ID:ix983wiB0(1) AAS
DELLに自作パーツなんてあるのか?
250: (ワンミングク MMd3-1+Qu) 2022/07/29(金)12:59 ID:DKpRSZWnM(1) AAS
DELL鯖取り外しのLANカード愛用してる
251: (ペラペラ SD33-fx/u) 2022/07/29(金)13:36 ID:YqRo35i1D(2/2) AAS
中古メーカーPC解体して部品を自作に転用やりすぎて
もはやメーカーPC改造と自作の境界線がわっからねぇ
DELLもHPもNECもパーツメーカーにしかみえねぇ…
252: (ワッチョイ 1373-bxo2) 2022/07/29(金)13:48 ID:FZzx81vC0(6/7) AAS
境界とかは前スレだか前々スレだかでさんざ話したから今回はいいや
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s