[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: (ワッチョイ 99b8-BIed) 2022/08/01(月)15:24 ID:yw5lZAMb0(1) AAS
ネットワーク板とかが正しいんやろけどめっちゃ過疎ってるんやな
364: (ワッチョイ c555-xVBV) 2022/08/01(月)15:45 ID:qXInUvcs0(1/2) AAS
>>358
自作かんけーねーから板チ
他でやれ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1088
2chスレ:pc
365: (スッップ Sd9a-ZmL8) 2022/08/01(月)15:49 ID:DQJcGu5Wd(1) AAS
ネットワークに関する疑問・質問 Part41
2chスレ:hack
こっちだろ
366: (ワッチョイ 5db1-n01o) 2022/08/01(月)18:26 ID:4TnUB00h0(1/2) AAS
そっちのスレって変なエスパーが出没してるから
>>358
WEX-1166DHPS
こういう子機を初期設定のみ親機の直ぐ隣で行い
設定後に親ルーターと二階で使う場所の中間位置にあるコンセントに挿せば良い
367: (ワッチョイ 5db1-n01o) 2022/08/01(月)18:35 ID:4TnUB00h0(2/2) AAS
補足
このモデルには下部にRJ-45ジャックが1個備わってるから
ここからエンドポイント(二階で使う場所)までは有線で繋げられる
一応中継器なんでここを二階のアクセスポイントにすればスマホだって繋げられる
面倒なら高価にはなるけどメッシュWi-Fiで全てを構築するっていうのもアリ
368(1): (ワッチョイ 7a1f-jdK9) 2022/08/01(月)18:54 ID:nabvYXFX0(1/2) AAS
メインステージよりサブストレージのほうが速度速いの使うと、ボトルネックになってサブも遅くなるとかってありますか?
369(1): (ワッチョイ fa73-xd1u) 2022/08/01(月)19:04 ID:6yQNpBWG0(2/5) AAS
>>368
メインとかサブとかって言い方はあんましないけど
・メインストレージ=OS(Cドラ)単体を入れるディスク
・サブストレージ=それとは別に、データなどを入れるディスク
って意味で解釈して、
メイン←→サブ のディスク間でデータのやり取りを行う場合は速度は遅い方に合わせられるけど、
それ以外(通常)は特に影響はないかと
例えば C ドラが HDD で D ドラが SSD の場合、
SSD の速度が常に HDD 並になる、ということはない
370(2): (ワッチョイ 7a1f-jdK9) 2022/08/01(月)19:10 ID:nabvYXFX0(2/2) AAS
>>369
ありがとうございます、ゲームとかがDに入ってるとDで直接やるってことなんですね
osを使うためにcも使うのか??って思ってました
371(1): (ワッチョイ c555-xVBV) 2022/08/01(月)19:14 ID:qXInUvcs0(2/2) AAS
>>370
メモリが何のためにあるか考えれば普通解るだろ
OS動かすために毎回ストレージアクセスしていると思うのか?
372: (ワッチョイ fa73-xd1u) 2022/08/01(月)19:18 ID:6yQNpBWG0(3/5) AAS
>>370
基本的にはそうね
でもまあそのアプリ(ゲーム)がどういう通信をしてるかにもよる
例えば Cドラのユーザーフォルダ(AppDataフォルダとk)使ってる場合は、
もしかしたら C ドラともデータやり取りしてる場合もある
気になる場合は、タスクマネージャーのパフォーマンスからリソースモニタとか見てみるといいかも
373: (ワッチョイ 65b1-D4PN) 2022/08/01(月)19:18 ID:QiKwpont0(1) AAS
余計分からなくなる気がする・・・
374: (ワッチョイ fa73-xd1u) 2022/08/01(月)19:19 ID:6yQNpBWG0(4/5) AAS
>>371
割としてるから困る…
375: (アウアウウー Sa09-AfnW) 2022/08/01(月)23:40 ID:a0zoWNYSa(1) AAS
Nvidiaのグラボのドライバが入ってる状態でRADEONを新しく刺すのってまずいですかね?
もう手元にグラボが無くて次はRADEONにしようかなって思ったのですが
刺してそこから元々あったドライバを消してその後にRADEONをドライバを入れようと思っています
376: (ワッチョイ fa73-xd1u) 2022/08/01(月)23:45 ID:6yQNpBWG0(5/5) AAS
もうないなら、どちらにせよやってみるっきゃないのではw
まあ普通は特に問題ないけど
377(2): (ワッチョイ 2503-1wwR) 2022/08/02(火)10:44 ID:i2ikZ7Yr0(1) AAS
マザボのほこり掃除したら後ろのUSBポートがぜんぶ反応しなくなったんですけどなぜでしょうか?
仕方ないからフロントUSBだけ使ってます
378(1): (ワントンキン MM8a-oDOH) 2022/08/02(火)11:04 ID:BQk1+UxCM(1) AAS
ライザーカードに供給する6ピンか4ピンってsataケーブルについている4ピンか、sata+6ピンジャックで足りますか?
sataはライザー以外に繋げるものはない状態で、
ビデオカードは8ピンを単独で繋いで約90w使用という状態です。
また、ライザー自体に75w使用するっていう認識で合ってますか?その場合、pci側からと6ピン側からとの電力の引っ張り合いは半々なのでしょうか?
すいません、長くなりましたが…
379(1): (ワッチョイ fa73-xd1u) 2022/08/02(火)11:27 ID:3fG2CRMV0(1/3) AAS
>>377
掃除機かけちゃったとか?
380: (ワッチョイ 1676-dSCr) 2022/08/02(火)13:22 ID:lNfehKh/0(1/3) AAS
マザーがGIGAのZ690UDなんですけど
一番上のPCI×16(銀色)のところにグラボ刺してもエラーになるんですけど
下のほうにあるPCI×16(黒色
381(2): (アウアウウー Sa09-0ZTb) 2022/08/02(火)13:23 ID:mPAJ/gkpa(1) AAS
KP41が多発したので
OCメモリ4133MHz→3600MHzに変更したら安定したのですが、4133で使いたい場合どうすればいいでしょうか?
382(2): (ワッチョイ 1676-dSCr) 2022/08/02(火)13:23 ID:lNfehKh/0(2/3) AAS
マザーがGIGAのZ690UDなんですけど
一番上のPCIE×16(銀色)のところにグラボ刺してもエラーになるんですけど
下のほうにあるPCIE×16(黒色)にグラボ刺しても問題ないんでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s