[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: (ワッチョイ fa73-xd1u) 2022/08/05(金)10:22 ID:6whh70fW0(3/3) AAS
>>458
メモリのクロック下げて確認はしたんかね?
467: (ワッチョイ 99b8-BIed) 2022/08/05(金)11:38 ID:51/lD+AW0(1/2) AAS
とりあえずマザボ以外は検証できそうならすればいいんじゃね
468: (ワッチョイ 9115-0xN8) 2022/08/05(金)11:49 ID:lp4tWebf0(2/3) AAS
>>453
エラー出し続けてるプロセスがあって、それにwmi provider hostっていうのが反応してCPU使用率が高かったみたいです。
停止させたらアイドル時の使用率と温度が下がりました。勉強になりました。
皆さんありがとうございました!
469
(1): (ワッチョイ 99b8-BIed) 2022/08/05(金)12:00 ID:51/lD+AW0(2/2) AAS
それ止めるのはいいけど、普通は正常に動くと思われるwmi~を利用してる、他の真因となってるソフトがあると思うわ
そっちをなんとかすべきだと思うけどね

あとフルロードに至ってなくても、設定がアイドルにならないようにしてそう
470
(1): (オイコラミネオ MMbd-bwCc) 2022/08/05(金)12:06 ID:UKcfPkzlM(3/3) AAS
>>454です
皆さんありがとうございます
電源の予備が古い紫蘇なんですけど週末交換して様子見てみます
471: (ワッチョイ 9115-0xN8) 2022/08/05(金)12:10 ID:lp4tWebf0(3/3) AAS
>>469
エラー吐いてる方のソフト停止しました。
制限の方は145w以上にならなくなってるみたいですけど、何かイジった記憶は無いです。
472: (スプッッ Sd7a-XY66) 2022/08/05(金)12:11 ID:lq6qWKVbd(1) AAS
電源の保護回路発動っぽい
473: (ワッチョイ 7a6e-0R8+) 2022/08/05(金)12:40 ID:T9nrkbqG0(1) AAS
挿してるコンセントの系統変えるというおまじない
474
(2): (アウアウウー Sa09-uyZC) 2022/08/05(金)20:43 ID:0DNTQLnba(1) AAS
>>458です
帰宅して色々試そうと思いまして
とりあえずクリーンな環境にしようと別SSDを用意して
win10入れてベンチ回したところ落ちなくなりました…
SSDもしくはソフト面での不良だったかもしれません
数日これで様子を見ます
ありがとうございました
475: (ワッチョイ 65b1-D4PN) 2022/08/05(金)20:46 ID:i+jqmCcM0(1) AAS
(数時間後ここに駆け込んでくる>>474の姿が見える)
476
(1): (ワッチョイ b111-v93i) 2022/08/05(金)21:35 ID:vQmowN9x0(1) AAS
【CPU】i3-8100
【M/B】MSI GAMING X GeForce GTX 1660
【電源】玄人志向 STANDARD 80 PLUS GOLD 750W
【VGA】MSI MAG Z390 TOMAHAWK ATX
【Memory】Kingston DDR4-3200 HyperX Predator RGB
      8gb ×4 ←
【OS】Windows11 Home

先日パソコンが起動しなくなり、(画面出力なし)電源が入ったり消えたりを繰り返す症状が出ています。
最小構成でメモリを一枚ずつ差し替えて起動してみたところ、4枚の内2枚で起動ができませんでした。
ただ、正常に起動したメモリ2枚を挿すと最初と同じ症状になり起動できません。cmosクリアもしましたが改善されませんでした。
省4
477
(1): (ワッチョイ f158-0eUa) 2022/08/05(金)22:48 ID:QNM8hG9c0(1) AAS
マザボとグラボを間違えてるだろ まあそれはいいけど1660買う金があるのに
なんでi3なん?
478: (ワッチョイ d1b1-RsqM) 2022/08/06(土)00:36 ID:WvNnH8D70(1/2) AAS
電源が悪い
いくら金が無いとはいえ玄人志向の電源は極度の地雷
買い替えな
479: (ワッチョイ d1b1-RsqM) 2022/08/06(土)00:55 ID:WvNnH8D70(2/2) AAS
んまぁ恥を晒すが

俺はKRPW-GR1000W/90+を去年の12月に買って今年の4月で壊れた
電源ボタンを押すとリレー音がした後に起動するんだが
これが音はするが起動せずに何度も電源ボタンを押しても起動せず
一旦PCを放電させてからもう一度電源ボタンを押すと運が良ければ起動
運が悪けりゃまた放電からやり直しって感じでウンザリして他のメーカー製に買い替えた

やっぱ安物買いの銭失いだわな
久しぶりに勉強代を払ったわ
480: (ワッチョイ 6b76-40Pa) 2022/08/06(土)01:20 ID:uD0wgmQQ0(1) AAS
シーソニックが無難
481: (ワッチョイ 6178-woMg) 2022/08/06(土)01:57 ID:/Q9xUw3H0(1/3) AAS
玄人志向の電源の品質にどうこういうつもりは無いが
俺と知人で同時期に何台ものHDDを焼いた原因は玄人志向の電源だった
それ以来一切玄人志向の電源には関わらないようにしてぃる
482: (アウアウウー Sa55-292U) 2022/08/06(土)02:04 ID:p9AqOexWa(1) AAS
KRPW-GR1000W/90+は3台持っててマイニングで36524で2年近く使ってるが何の問題も無いわ
483: (オイコラミネオ MMab-dqIP) 2022/08/06(土)05:56 ID:RvPV7BKIM(1) AAS
横着してプラグインケーブル流用してHDD焼けたんだろ?
484
(1): (ワッチョイ 0b7e-woMg) 2022/08/06(土)06:03 ID:su5AfjMJ0(1) AAS
>>474
まさかストレージが原因じゃねーだろうな・・・と思って読んでいたらその通りだったわ
俺の場合は原因がHDDだった

特定のフリーソフトを使用したらフリーズ
OS再インストールしても、同じソフトを使用したらフリーズ
パーティションを切ってあったので、CからDドライブに変えてインストールしたら、問題解決
485: (スッップ Sd33-u2LS) 2022/08/06(土)11:35 ID:i7rJuGnGd(1/2) AAS
少し前にPCが突然死してcpuとマザボとクーラーを交換して使っていたのですが
2ヶ月位で前回と同じような感じて起動しなくなったため最小構成で試したところ
起動したのですが電源を少し動かした途端画面が消えるという状態なのですが電源が原因の可能性が高いのかな
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s