[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634(3): (スッップ Sd7f-Jvzl) 2022/09/07(水)21:59 ID:Vhv78NJqd(1/3) AAS
調べてもわからなかったので教えてほしい
マザボにm.2の差し込み口とhyper m.2の差し込み口両方ある場合、hyperm.2をメインにしてm.2をサブストレージに回すって言うような使い方は出来る?
調べてるとm.2をメイン、外付けSSDやHDDを保存用ストレージにしましょうみたいなのしか見つからないんだけどm.2の差し込み口が2つあるのはどういう使い方をするんでしょ?
もしおすすめとかあったら教えてほしい
ちなみに用途としては動画編集が主でメインは1Tのm.2を購入しようと思ってる
足りない情報あったらごめん
635: (ワッチョイ e76e-Iguz) 2022/09/07(水)22:02 ID:D73JhGA+0(1) AAS
>>634
出来ます
636: (ブーイモ MM7f-Ik4W) [age] 2022/09/07(水)22:06 ID:baac7QTGM(1) AAS
>>625
端のフックは起きても、撓みで浮いて接触が変になってることもありえないではないから、筐体につける前に全スロットに抜き差しして、しっくり刺さるか確認して、付けたままで組むのが賢明。
637: (ワッチョイ 8758-GHH7) 2022/09/07(水)22:09 ID:4XriBklY0(1) AAS
>>634
ASUSで2つあるならHyperのほうがgen3でもうひとつがSATAかgen2なんだと思う
Hyperのほうをメインにしてもう一方を安くて大容量のSSDを繋ぐような使い方は当然アリ
調べたわけじゃないから製品によって違うけど古いやつにはSATAしか対応していないm.2の存在や
SATAポートとの排他使用などあるから念ため取説見てね
638: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)22:10 ID:Q4/DcwWS0(21/24) AAS
>>634
「hyper m.2」 と他の m.2 の違いがわからん。マザボ名書いて
まあどっちも m.2 だし、普通にできるでしょ
m.2 が2つあるのは、OS用の Cドラと 作業用・ゲーム用の Dドラを分けたい場合とかに使う
・例えば C ドラはそんな高速でなくていいので安定性が高く・発熱が低いのにするとか
・Cドラは書き込み量多いので、寿命と買い替えを考えて安いのにするとか、
・Dドラは高速な方がいいが、その分高くなるので、ちょっと容量少ないのにする、とか
2つあるといろいろ融通が利く
639: (ワッチョイ 7fc0-XKc1) 2022/09/07(水)22:16 ID:HbInR24g0(2/2) AAS
Wifi専用ってのもあるわな
マザボ名がないと質問されてもわかるわけないわ、こっちは
640: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/07(水)22:17 ID:f8+i5c030(5/6) AAS
Hyper M.2の時点でASRockだろ
Gen4 x4対応のM.2スロット
641: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)22:20 ID:Q4/DcwWS0(22/24) AAS
Asrock は Ultra m.2 とかいう名前じゃなかったっけ
昔は PCIe 3.0 でも Hyper とか使ってたから、今だと逆にワケワカランことになってる
NVMe と SATA と WiFi 用 とかの差でも誤解しやすいのにw
642: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/07(水)22:21 ID:f8+i5c030(6/6) AAS
Gen3 x4がUltra M.2
643(1): (スッップ Sd7f-Jvzl) 2022/09/07(水)22:23 ID:Vhv78NJqd(2/3) AAS
回答ありがとう
昼間質問したんだけどIDかわってた
今調べてるのは「B660M Steel Legend」と「B660 Pro RS」
外部リンク[asp]:www.asrock.com
外部リンク[asp]:www.asrock.com
拡張スロットが
B660M
1Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4)
1Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4 & SATA3)
B660 pro
省5
644(1): (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)22:44 ID:Q4/DcwWS0(23/24) AAS
>>643
そういうのはスペックの詳細とか、マニュアル見れば書いてる
例えば
画像リンク[png]:i.imgur.com
M2_1、M2_2、M2_3、が SSD 用の m.2 で、M2_WIFI1 が WIFI 用 m.2 スロット
M2_1、M2_3 が Gen4x4 で、
M2_2 が Gen3x2 と SATA で、こっちで SATA 使うときはマザボ上の SATA3_0 が無効になる、とか書いてる
645(2): (スッップ Sd7f-Jvzl) 2022/09/07(水)23:00 ID:Vhv78NJqd(3/3) AAS
>>644
ありがとう
SSDの種類もマザボの種類も接続方法も多すぎてどれ買ったらいいかわかんね🙄
急ぎじゃないからマザボが決まったら店舗に行って店員さんに相談してみることにする
外付けのSSDとか考えなくてよくなったのはありがたい
色々教えてくれてありがとう
646: (ワッチョイ 6758-XKc1) 2022/09/07(水)23:12 ID:6+J2IJFz0(1) AAS
金あってあまり考えたくない人は排他の少ない上位チップマザボがオススメ
647: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)23:16 ID:Q4/DcwWS0(24/24) AAS
>>645
まあがんばりや~
>1 にあるとおり、別スレでパーツ購入相談スレとか構成相談スレとかもあるから、
「どれ買ったらいいか」誰かに聞きたいならそっち使ってもいいかと
648: (ワッチョイ 5fad-BEIZ) 2022/09/08(木)00:21 ID:1z0aDpaz0(1) AAS
2.5SSDはバックアップ用だと取り外しもできて便利と言うこともある
それが苦でなければ2.5インチより速いNVMeのがいいと言うだけ
649: (ワッチョイ 676d-s/Ll) 2022/09/08(木)09:07 ID:B7vQGuys0(1/3) AAS
自分でパーツ買うよりBTOの方が安く組めるようになってきてるのは円安の影響?企業努力?
ダブついてるパーツだけで組んだらそら安くなるんだけどさ
650: (ワッチョイ 8758-A5nx) 2022/09/08(木)09:30 ID:/AuyRcSw0(1) AAS
BTOの中身のパーツひとつひとつを調べれば安さの理由もわかるよ
651: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/08(木)09:48 ID:y5PtJ00g0(1/6) AAS
BTOの安いPCは一番下のチップセットマザーボードでメモリスロット2本かつ拡張性も最小限のマイクロATXがよくある
652: (ワッチョイ 7fbc-ilkk) 2022/09/08(木)09:56 ID:eG0bMxAf0(1) AAS
ASRockのそのチップ内最下位グレードのMicroATXのイメージ
653: (ワッチョイ 07a1-1Vqt) 2022/09/08(木)10:37 ID:E8swe/D10(1/2) AAS
>>627
そしてバキメリへ…www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*