[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/07(水)22:17 ID:f8+i5c030(5/6) AAS
Hyper M.2の時点でASRockだろ
Gen4 x4対応のM.2スロット
641: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)22:20 ID:Q4/DcwWS0(22/24) AAS
Asrock は Ultra m.2 とかいう名前じゃなかったっけ
昔は PCIe 3.0 でも Hyper とか使ってたから、今だと逆にワケワカランことになってる
NVMe と SATA と WiFi 用 とかの差でも誤解しやすいのにw
642: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/07(水)22:21 ID:f8+i5c030(6/6) AAS
Gen3 x4がUltra M.2
643(1): (スッップ Sd7f-Jvzl) 2022/09/07(水)22:23 ID:Vhv78NJqd(2/3) AAS
回答ありがとう
昼間質問したんだけどIDかわってた
今調べてるのは「B660M Steel Legend」と「B660 Pro RS」
外部リンク[asp]:www.asrock.com
外部リンク[asp]:www.asrock.com
拡張スロットが
B660M
1Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4)
1Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4 & SATA3)
B660 pro
省5
644(1): (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)22:44 ID:Q4/DcwWS0(23/24) AAS
>>643
そういうのはスペックの詳細とか、マニュアル見れば書いてる
例えば
画像リンク[png]:i.imgur.com
M2_1、M2_2、M2_3、が SSD 用の m.2 で、M2_WIFI1 が WIFI 用 m.2 スロット
M2_1、M2_3 が Gen4x4 で、
M2_2 が Gen3x2 と SATA で、こっちで SATA 使うときはマザボ上の SATA3_0 が無効になる、とか書いてる
645(2): (スッップ Sd7f-Jvzl) 2022/09/07(水)23:00 ID:Vhv78NJqd(3/3) AAS
>>644
ありがとう
SSDの種類もマザボの種類も接続方法も多すぎてどれ買ったらいいかわかんね🙄
急ぎじゃないからマザボが決まったら店舗に行って店員さんに相談してみることにする
外付けのSSDとか考えなくてよくなったのはありがたい
色々教えてくれてありがとう
646: (ワッチョイ 6758-XKc1) 2022/09/07(水)23:12 ID:6+J2IJFz0(1) AAS
金あってあまり考えたくない人は排他の少ない上位チップマザボがオススメ
647: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/07(水)23:16 ID:Q4/DcwWS0(24/24) AAS
>>645
まあがんばりや~
>1 にあるとおり、別スレでパーツ購入相談スレとか構成相談スレとかもあるから、
「どれ買ったらいいか」誰かに聞きたいならそっち使ってもいいかと
648: (ワッチョイ 5fad-BEIZ) 2022/09/08(木)00:21 ID:1z0aDpaz0(1) AAS
2.5SSDはバックアップ用だと取り外しもできて便利と言うこともある
それが苦でなければ2.5インチより速いNVMeのがいいと言うだけ
649: (ワッチョイ 676d-s/Ll) 2022/09/08(木)09:07 ID:B7vQGuys0(1/3) AAS
自分でパーツ買うよりBTOの方が安く組めるようになってきてるのは円安の影響?企業努力?
ダブついてるパーツだけで組んだらそら安くなるんだけどさ
650: (ワッチョイ 8758-A5nx) 2022/09/08(木)09:30 ID:/AuyRcSw0(1) AAS
BTOの中身のパーツひとつひとつを調べれば安さの理由もわかるよ
651: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/08(木)09:48 ID:y5PtJ00g0(1/6) AAS
BTOの安いPCは一番下のチップセットマザーボードでメモリスロット2本かつ拡張性も最小限のマイクロATXがよくある
652: (ワッチョイ 7fbc-ilkk) 2022/09/08(木)09:56 ID:eG0bMxAf0(1) AAS
ASRockのそのチップ内最下位グレードのMicroATXのイメージ
653: (ワッチョイ 07a1-1Vqt) 2022/09/08(木)10:37 ID:E8swe/D10(1/2) AAS
>>627
そしてバキメリへ…www
654: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/08(木)10:57 ID:AHaWStgh0(1/13) AAS
「自炊より外食のが安い」、みたいなもんだな
655(1): (ブーイモ MM7f-Ik4W) [age] 2022/09/08(木)12:57 ID:4wMjNsQZM(1/3) AAS
>>645
面積が広いし、見るからに複雑なせいか、マザーボードを基準に考えがちかも知れないけど、マザーボードは他を活かすための単なる1パーツ。
PCの機能性能について肝心なのは、CPUと、用途によってグラフィックとか、他の部品。
オンボードのグラフィックで足りる場合なら、それ基準で比較して絞るのはありだけど、それはマザーボード基準で選ぶというのとちょっと違う。
CPU等について、希望する用途、必要になる性能で先になるべく絞って、それらとの連携が良くて、かつ必要な本数のストレージ端子とかがある物を選ぶという順が合理的。
656(1): (オイコラミネオ MM1f-03fw) 2022/09/08(木)13:25 ID:46MI4f9KM(1) AAS
マザーと電源とケースで手を抜くのはセオリーなんじゃね
興味はあるけどよく分かんない人はCPU、メモリとストレージの容量、用途によってはそれプラスGPUしか気にしてないから
ついでにオクやフリマだとグレーなOSとOfficeを数百円で仕入れてそこで利ざや稼いでるよ多分
657: (ワッチョイ 27e7-VDra) 2022/09/08(木)13:30 ID:y5PtJ00g0(2/6) AAS
ケースなんて売れ筋かつ最安クラスのH17 H18 H26のどれかで組んでおけば手を抜ける
658: (ワッチョイ 5f73-5yLm) 2022/09/08(木)13:53 ID:AHaWStgh0(2/13) AAS
グレー?
659: (ブーイモ MM7f-Ik4W) [age] 2022/09/08(木)14:11 ID:4wMjNsQZM(2/3) AAS
>>656
手を抜くというと語弊はあるし、変にケチるとロクなことはないけど、他が先決だからそっちに合わせれば良いということではあるんだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.453s*