[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
255: Socket774 (ワッチョイ eec0-Ickp) [sage] 2022/08/31(水) 20:11:46.10 ID:W8wpoh7n0 とにかくUEFI/BIOS出さないと話にならん それか間違ったドライバいれたとかか、電源とかケーブル間違って刺してるとか、何かがおかしいわ この人とこのPCは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/255
256: Socket774 (ワッチョイ 1178-yNcK) [sage] 2022/08/31(水) 20:12:30.97 ID:OhALMkQ60 >>210 CPUクーラー用のファンをつける場所が逆 通常右側に吹付け方向で設置する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/256
257: Socket774 (ワッチョイ 11ad-1/CH) [sage] 2022/08/31(水) 20:16:08.05 ID:rUM8KfOt0 >>251 ちゃんと起動していました エラーLEDとはメモリの近くの白い光ですか? 少し面倒ですがまた全バラしやってみます >>252 今からやるには静電気防止手袋が無い(組み立てた際に使ったのは汚れたので捨ててしまった)ので購入したらバラしてみます >>255 一応2ヶ月程はちゃんと動いていたので即アウトな物はなかったと思いたいのですが… >>256 >>241を撮る際に直しておきました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/257
258: Socket774 (ワッチョイ 11ad-1/CH) [sage] 2022/08/31(水) 20:17:38.46 ID:rUM8KfOt0 とりあえずバラすには手袋が無いので購入してバラしてみたらまたスレに来ます、時間的にも多分日曜日か来週の水曜辺りになると思います ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/258
259: Socket774 (ワッチョイ 0d0d-f1AL) [] 2022/08/31(水) 20:20:09.15 ID:8VsdiBM20 手袋て http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/259
260: Socket774 (ワッチョイ 11ad-1/CH) [sage] 2022/08/31(水) 20:21:26.89 ID:rUM8KfOt0 >>259 最初組み立てる時に皮脂による酸化や静電気による故障を防ぐために必要とありましたが違いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/260
261: Socket774 (ワッチョイ 4281-z6ab) [sage] 2022/08/31(水) 20:25:08.90 ID:xdDVNLgB0 一周回って面白いなお前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/261
262: Socket774 (ワッチョイ 41fc-V99+) [sage] 2022/08/31(水) 20:25:23.07 ID:77sBThPL0 >>260 作業前にちゃんと手を洗って、金属部分に軽く触れて静電気を逃がしとけば殆どの場合問題ない 端子部分や基盤部品実装面なんかは触れないように作業するのは素手でも手袋してても同じだし 人の主義にまでいちゃもん付ける気は無いが個人的には手袋は不要と思う 最悪手袋の繊維をパーツやピンにひっかけてみたいな事故の方が怖い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/262
263: Socket774 (ワッチョイ 1178-yNcK) [sage] 2022/08/31(水) 20:29:54.28 ID:OhALMkQ60 >>248 以下の手順を実行してください グラフィックカード(GTX650)を取り外す このグラフィックカードはRyzen 5 5600Gに内蔵のVEGA8の性能のハッキリ劣ります 使う理由がありません このマニュアル https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/TUF_GAMING_B550-PLUS/J16576_TUF_GAMING_B550-PLUS_UM_WEB.pdf 1-1 ページ 項目 12 (1-4ページ) ここを短絡させてください 5秒ぐらい CMOSのクリア この時点で HDMIケーブルが本体とモニタに間違いなく挿入されていれば画面が出力されます マニュアル 1-1 ページ 項目 20 (1-6ページ) の Q_LEDのいずれかが点灯していると機械故障の可能性が高いです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/263
264: Socket774 (ワッチョイ 0d0d-f1AL) [] 2022/08/31(水) 20:30:30.47 ID:8VsdiBM20 そこまでやるのに不具合放置して映らなくなるまで使い続けるって、色々矛盾してますなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/264
265: Socket774 (ワッチョイ 216e-4eQQ) [sage] 2022/08/31(水) 20:32:29.30 ID:5nKl5XBw0 形(手袋)からはいるのが悪いとは言わないが… 肝心のやってることが形になってない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/265
266: Socket774 (ベーイモ MM16-ar/g) [sage] 2022/08/31(水) 20:34:02.61 ID:734YvO4cM >>258 いやー、永久に来なくていい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/266
267: Socket774 (ワッチョイ eec0-Ickp) [sage] 2022/08/31(水) 20:41:19.50 ID:W8wpoh7n0 ドライバが変かまちがったのが入ったかで、APU無しの状態でグラボ刺して映ってたってことはマザボがUEFIモードじゃなくレガシーだったからグラボにOSのNIVDIA標準ドライバがあてられて、かろうじて映ってたんだろう そのグラボが壊れて、APUははなから使えてないので、映らなくなったとエスパー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/267
268: Socket774 (ブーイモ MMf6-ngkI) [] 2022/08/31(水) 20:45:42.66 ID:M73fl8MkM 「241を撮る際に直しておきました」 手袋がーと言っていたが弄ってるし 言うこととやることがメチャクチャ、話にならん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/268
269: Socket774 (ワッチョイ eec0-Ickp) [sage] 2022/08/31(水) 20:52:51.32 ID:W8wpoh7n0 >>254 テケトーすぎるから、マザボのBIOSからしてテケトーで同メーカーでも型番の間違ったの入れてそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/269
270: Socket774 (ワッチョイ 11ad-1/CH) [sage] 2022/08/31(水) 20:57:56.05 ID:rUM8KfOt0 >>263 えっと…ここのことですよね…? ライトは付いているので機械故障っぽいですかね https://i.imgur.com/A7ECRla.png https://i.imgur.com/PoghHmL.png >>262 そうですか…では気をつけてやってみます >>268 基盤部分ならともかくネジとファン部分だけなら触っても大して問題はないと判断したので… >>267 >>211を見た限りだとグラボ側にケーブル接続していなければ本体側のドライバ依存で映るのではないですか? 一応映っていた頃にシステムでドライバはグラボの方ではなく本体のヤツを選択していましたが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/270
271: Socket774 (スププ Sd22-f1AL) [] 2022/08/31(水) 21:04:06.55 ID:jUnZWbkmd とりあえず最小構成にしてCMOSクリア、BIOSに入ることを目標に頑張ってみましょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/271
272: Socket774 (ワッチョイ 1178-yNcK) [sage] 2022/08/31(水) 21:08:35.81 ID:OhALMkQ60 >>270 CMOSのクリア(マザーボードが記憶している接続機器や設定のリセット)をまずする その上でQ_LEDが点灯するのならCPU(APU)故障の可能性も出てくるのでます言った事をやってくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/272
273: Socket774 (ワッチョイ eec0-Ickp) [sage] 2022/08/31(水) 21:19:30.26 ID:W8wpoh7n0 >>270 グラボメーカー配布するホンモノのドライバの事じゃない OS側でデバイスを認識すると標準ドライバをあてがわれる(簡易的なドライバの事だよ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/273
274: Socket774 (ワッチョイ 11ad-1/CH) [sage] 2022/08/31(水) 21:20:12.81 ID:rUM8KfOt0 >>272 やってみました 付いてはいますが先程の白ではなく緑です https://i.imgur.com/ZeozGke.jpg https://i.imgur.com/OAZYlNN.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/274
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 728 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.857s*