[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
297: Socket774 (ワッチョイ aecf-f1AL) [] 2022/08/31(水) 23:41:00.53 ID:I3F1N/IF0 もうええやん そこら辺深掘りしたら、多分今まで書いていない新たな事実が出てきたりして、イライラする人が出てくるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/297
298: Socket774 (ワッチョイ 3d58-f1AL) [] 2022/09/01(木) 00:01:00.39 ID:cpzuYBW+0 すみません超初心者です マザボ ASUS ROG STRIX B660 DDR5 CPU i7 12700 です 倒立ケースを買ったのですが、長尺のグラボ(msi SUPRIME RTX3070ti)がPCIe 4.0x16の1番目のスロットに挿そうとするとお尻がつかえて刺さらないので、2番目のPCIe 3.0x 16(x4モード)に刺してます しかし帯域が4分の1になるようで、4k高品質のベンチマークを流すとスコアが1割落ちて90%の性能になってしまいます 仕方ないのでPCIe5.0× 16が2連装のMSI Z690 Carbonをポチりました ちょっと気になってるのが、12世代CPUのPCIeレーンは最大20なので、仮にPCIe 5.0 x16が2連装でも、2番目のスロットに割売られるのは x4になってしまうのでしょうか? それとも1番目が不使用であれば2番目はx16フルで使えるのでしょうか? はたまた半分のx8でしょうか? 超初心者なので的確に回答いただけると幸いですm(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/298
299: Socket774 (ワッチョイ 4d6e-Ickp) [sage] 2022/09/01(木) 00:12:43.89 ID:a5Dwkw/00 >>298 マザーボードの設計によって割り当ては変わります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/299
300: Socket774 (ワッチョイ 8273-Nke0) [sage] 2022/09/01(木) 00:39:02.96 ID:yZtwgQvB0 >>298 x16 って書いてるのに、単独の接続でそれより下がったら偽装になるようなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/300
301: Socket774 (ワッチョイ 61b1-xh5Y) [age] 2022/09/01(木) 00:42:09.64 ID:5t/ca45l0 >>298 筐体は単なる箱だから、中に入れる機器構成に合わせて選ぶのが正しい。 要するにどうでも良いことに囚われて選択を間違えたのが敗因だから、素直に 筐体を変える 支障が出る機器を変える 後者はどう考えても本末転倒。 何が目的なのか? デカいけど速いグラフィックを万全に使うことではないのか? 本末転倒の上塗りをしてるんじゃないか? 何でそんなことをするの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/301
302: Socket774 (ワッチョイ 8273-Nke0) [sage] 2022/09/01(木) 00:46:37.84 ID:yZtwgQvB0 気に入ったケースで組むのも自作のスタイルのひとつよ 正義なんて人それぞれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/302
303: Socket774 (ワッチョイ 41fc-V99+) [sage] 2022/09/01(木) 00:50:36.58 ID:l1/7cvoZ0 >>298 MSI MPG Z690 CARBON WIFIはPCIe x16スロットが3本搭載で E1、E2がCPU直結でx16/0かx8/x8動作みたいなので単独利用ならx16動作するんじゃないかな E3スロットはチップセット側なのでGen3 x4接続だね 因みにPCIe GEN4 x16とPCIe GEN3 x4接続だと帯域は1/4じゃなくて1/8だから基本メイングラボの接続にはお勧めしない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/303
304: Socket774 (ペラペラ SD82-XlQD) [sage] 2022/09/01(木) 00:52:53.17 ID:tXFx3sS8D >>298 そのへんの動作は板による。板設計による。全ては板設計次第。板が全て! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/304
305: Socket774 (ワッチョイ 3d58-f1AL) [] 2022/09/01(木) 00:56:18.35 ID:cpzuYBW+0 >>299 >>300 ありがとうございます 設計の確認との事でマニュアルを読むと 1番目は 5.0 x16 2番目は 5.0 x8 グラホ16倍で刺すなら1番目を推奨とありました x8でどれくらい落ちるか分かりませんが、4K高画質で差がないようだったら使い続けて、 差があるようならケースの鉄板を切除して1番目が使えるようにしようかと思います ついでにASUS ROG maximus z690 Hero のマニュアルも見ましたけど、こっちは具体的に書いてるのはm2スロットのみでしたが、どうも1枚だと16、2枚だと8+8みたいな記載ですね とりまmsi carbonで人柱やってみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/305
306: Socket774 (ワッチョイ 3d58-f1AL) [] 2022/09/01(木) 00:59:40.44 ID:cpzuYBW+0 >>301 超初心者ですから、倒立ケースも一通り試してみたいのよ ちな普通のケースもあるので別にケースで困ってないです 超初心者だから、倒立ケースも極めたいのです ちな別メーカーの倒立ケースはハードディスクケース抜けばMSIの長尺も刺さるよ ASUS TUFとかの3080とかならそのまま刺さります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/306
307: Socket774 (ワッチョイ 3d58-f1AL) [] 2022/09/01(木) 01:03:04.31 ID:cpzuYBW+0 >>303 ありがとうございます まだ手元に届いてないので確認できたらお知らせしますね 多分4K高画質ベンチマークでもx16 と x8では差が出ないような気がするのでBIOSとかで確認すると思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/307
308: Socket774 (ペラペラ SD82-XlQD) [] 2022/09/01(木) 01:09:56.18 ID:tXFx3sS8D >>301 スペック100%の人には理解できないのでしょうがPCは見た目が100%です ケースの見た目を楽しめることこそが自作の醍醐味です ケースに合わせてパーツを選ぶのが正しいですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/308
309: Socket774 (ワッチョイ 8273-Nke0) [sage] 2022/09/01(木) 01:35:49.90 ID:yZtwgQvB0 浪漫とか洒落を楽しむ人もいるからね そうじゃなきゃ倒立ケースとかわざわざ買わんわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/309
310: Socket774 (ワッチョイ 4281-z6ab) [sage] 2022/09/01(木) 02:08:06.22 ID:v3j3nroq0 ヘルプいらないくらいの腕になってからこだわれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/310
311: Socket774 (ワッチョイ 0203-krW4) [] 2022/09/01(木) 03:41:03.70 ID:VK2UV4zv0 デスクトップパソコンの上にプリンターを置いても大丈夫でしょうか? ケースはフルタワーで、プリンターの重さは約6kg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/311
312: Socket774 (ワッチョイ 4d6e-Ickp) [sage] 2022/09/01(木) 03:56:14.49 ID:IJrZ9L100 >>311 倒れた時に泣くのは貴方なのでご自由にどうぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/312
313: Socket774 (ベーイモ MM16-ar/g) [sage] 2022/09/01(木) 05:37:45.33 ID:ySBpTLqPM >>311 好きにすればいい、そのケースメーカーのサポートに聞いたら教えてくれるかもよ 普通の人はラックなんかを設置してその上に置くものだがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/313
314: Socket774 (ワッチョイ fe7e-yNcK) [sage] 2022/09/01(木) 06:29:50.29 ID:tRmDKPqg0 インクジェットプリンターを上に置くと、印刷時に思いっきり揺れるかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/314
315: Socket774 (ササクッテロリ Sp51-4eQQ) [sage] 2022/09/01(木) 07:00:24.32 ID:16qSsea7p そう言えば PCの上に植木鉢置くYouTuberもいるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/315
316: Socket774 (ワッチョイ 296e-yNcK) [sage] 2022/09/01(木) 08:12:52.26 ID:vA2r6QxA0 hddは揺れに脆いぞ フルssdpcならいいが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/316
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 686 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s