[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
455: Socket774 (ワッチョイ f358-ufYE) [sage] 2022/10/01(土) 00:42:25.62 ID:RS8/RI4a0 >>452 粗大ごみ受付センター http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/455
456: Socket774 (ワッチョイ ff73-pZyn) [sage] 2022/10/01(土) 00:42:58.70 ID:/9/38rXU0 >>452 それはここでいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/456
457: Socket774 (ワッチョイ ff73-pZyn) [sage] 2022/10/01(土) 00:45:13.12 ID:/9/38rXU0 (独自ケースなら、それに関すること以外 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/457
458: Socket774 (ワッチョイ 83b1-N8ha) [sage] 2022/10/01(土) 01:11:20.19 ID:qffA3pvv0 >>453 自作の定義が住人さんで違うから何とも言えんね 俺の場合はBTOからメモリーかストレージ以外を換装させるだけで自作って思ってるわ ケースは論外 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/458
459: Socket774 (ワッチョイ 736d-H8c3) [sage] 2022/10/01(土) 01:13:13.33 ID:DSJzqBUQ0 答えてくれる人がいたらどこで質問してもいいよ たらい回しにして遊んでる性格悪いやつもいるし名無しが勝手にルール決めてるだけだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/459
460: Socket774 (ワッチョイ c311-A5NB) [] 2022/10/01(土) 03:03:22.00 ID:go8JZmFO0 ケース前面にUSB3.2 GEN2タイプCなるものが付いているPCケースを買おうと思っています。マザーボードはB550 トマホークです。マザーボード盤面?のコネクタは3.2 GEN1 タイプCとなっているようです。このマザーボードはPCケース側からのUSB3.2 GEN2タイプCの配線は刺さりますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/460
461: Socket774 (ワッチョイ b36e-pIDl) [sage] 2022/10/01(土) 03:15:07.45 ID:a0d2eXCn0 >>460 どのケースかわからん フロントパネルType-C用コネクタで接続する形なのであれば出来るけどMB側の仕様上の速度しか出ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/461
462: Socket774 (ワッチョイ c311-A5NB) [] 2022/10/01(土) 03:22:05.56 ID:go8JZmFO0 >>461 NZXT のH510 Flow CA-H52Fというケースです。とりあえずGEN1の速度でも使えるなら良いかなと思いました。ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/462
463: Socket774 (ワッチョイ 63fc-OAEy) [sage] 2022/10/01(土) 03:24:02.86 ID:EyqKKrty0 >>460 ケース型番すら書いてないから一般論になるけど USBヘッダー Type-Eコネクタならピン互換だから差さるとは思う 動作はもちろん3.2 GEN1(5Gbps)まで CコネクタのUSB3.0をフロントに出せるって感じになるかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/463
464: Socket774 (ワッチョイ cf6e-JU49) [sage] 2022/10/01(土) 16:14:44.96 ID:9i7fqi9V0 Zen4で新しくPCを組む予定なんですが、 新規PCにWin11をインストールしたらWin10で今使ってるアカウントのまま使えるでしょうか? それかWin10をまず入れて無償アップデートでWin11にする手間が必要なのか (今のPCは化石すぎてTPM 2.0やセキュアブートやらでアプデ出来ない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/464
465: Socket774 (ワッチョイ ff73-pZyn) [sage] 2022/10/01(土) 16:32:19.34 ID:/9/38rXU0 >>464 今の Win10 でメールアドレスの Microsoft アカウントを作ってデジタルライセンスにリンクしてるか、 Win10 か 7 のプロダクトキーを持ってるなら、基本的にはいける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/465
466: Socket774 (ワッチョイ e36e-GRrC) [sage] 2022/10/01(土) 16:58:49.93 ID:AhDbArn+0 >>464 そのWindows10がBTOなんかの紐付きなんかでなれば可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/466
467: Socket774 (ワッチョイ cf6e-JU49) [sage] 2022/10/01(土) 17:00:53.01 ID:9i7fqi9V0 >>465 確認したらデジタルライセンス認証されてるみたいなので初っ端からWin11入れます、ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/467
468: Socket774 (ワッチョイ cfbc-ufYE) [sage] 2022/10/01(土) 18:50:00.07 ID:aJYwnaJw0 症状:自分で追加した内蔵HDDが読み込めなくなりました 以前は"PC"のデバイスとドライブの欄にローカルディスクとして認識されていましが、表示されなくなりました 一度取り外して手持ちのUSB接続の機器と接続してみましたが改善されませんでした 他のHDDの場合は読み込むため、USB接続自体は問題ないです USB接続では下記画像のように表示されて、一応HDDとしては認識しているようです https://i.imgur.com/KETRibh.jpeg 接続した際の起動音では"カッコンカッコン"のような壊れたような音はしていないと思います 0xc0000719エラーの検索で引っかかった、 cmosクリアでBIOSの初期化は行いましたが改善されませんでした OS:windows10 CPU:core i7-3770 M/B:GA-Z77X-UD3H なにか他に試してみるべきことがあれば教えて頂きたいです よろしくお願いいたします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/468
469: Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl) [sage] 2022/10/01(土) 19:43:45.91 ID:XqWqs19c0 >>468 買い換えて交換するしかないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/469
470: Socket774 (アウアウウー Sa27-p0Ip) [sage] 2022/10/01(土) 20:03:24.90 ID:4wqz7x/Ka >>468 BIOSでHDD認識してるか確認して USBメモリからパーティション管理ソフト起動でアクセス不可ならHDD故障の可能性高い https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/sys/hardcust_partition.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/470
471: Socket774 (アウアウウー Sa27-0JQk) [sage] 2022/10/01(土) 20:08:45.45 ID:iBk3aOL7a >>468 crystal disk info では映る? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/471
472: Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E) [sage] 2022/10/01(土) 22:15:15.31 ID:SZalO8a7d ラプターのK無しってまだいつ出るかわかってないよね? アルダーは2ヶ月間空いたから今回もそれくらいで、年末か年始くらいかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/472
473: Socket774 (オッペケ Sr47-GlfL) [sage] 2022/10/01(土) 22:48:18.57 ID:ZBmD7+Bkr ここで質問していいのか分からないですが質問です。 ノートPCを落下した際にwin10を起動しました所、unmoutable boot volumeと出まして起動しませんでした。 usbにインストールメディアを作成して起動してもwinのロゴが出てその後回復コンソール画面が表示されず、画面がブラックアウトしたままでした。 hddが壊れてるんですかね?それともマザーでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/473
474: Socket774 (ワッチョイ 2378-pIDl) [sage] 2022/10/01(土) 23:03:37.62 ID:cfJQHeNe0 >>473 ノートパソコンの電源投入時に素早く F2 or F8 or F12 or DEL キーをここここんと連打してBIOSを呼び出し HDDないしSSDをBIOSで認識されているかどうか確認してください 認識されていない場合やストレージ名称に文字化けが発生している場合は残念ながらHDDないしSSDの損壊です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/474
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 528 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.249s*