[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
613: Socket774 (ワッチョイ 6f0c-puao) [sage] 2022/10/04(火) 15:55:54.69 ID:1MUQd5220 今までのパーツの互換性とか考えてなかなか新企画作れないんだろうけど、先引いて欲しいよね 挿し間違い回避の為にUSBとかには出来ないんだろうけど、太くて硬いケーブルにゴツくて挿しにくい端子はやめてほしい ペリフェラル?みたいな名前のやつは硬くてなんど破壊したことか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/613
614: Socket774 (スッップ Sd1f-H8c3) [sage] 2022/10/04(火) 21:26:36.36 ID:N45F5XkVd 自作して特に不具合とかないんだけど30分くらい放置して戻ると画面真っ暗状態から復帰しなくてボタンも何も効かなくて強制終了するしかなくなるんだけどマザボのせいだったりするのかな これで2回目なんだけど見たことないエラー画面出てきた ちなアスロック https://i.imgur.com/amrFTJR.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/614
615: Socket774 (ワッチョイ d376-+dWp) [] 2022/10/04(火) 21:55:27.15 ID:Fqg4bljT0 CPU RYZEN7 5700x マザーASRock B550 Phantom Gaming 4 グラボASRock RX6750xt メモリteam DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GBx2枚 電源ZALMAN ZM1200-EBTII PS992 CPUクーラー 虎徹mk2 この構成で組んだんだがガンダムエボリューションを起動すると数分で電源が落ちて再起動してしまうんだが原因がわからん・・・ 今付いてる電源は新しく買った奴で 前の電源でも同じ事が起きてたから電源が駄目ということはないと思うんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/615
616: Socket774 (ワッチョイ 7fad-g6Sv) [sage] 2022/10/04(火) 22:03:09.88 ID:yhDuW91M0 不定期の再起動の原因はほぼメモリだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/616
617: Socket774 (ワッチョイ d376-+dWp) [] 2022/10/04(火) 22:08:38.07 ID:Fqg4bljT0 >>616 差し直しでダメなら不良引いたって事でオッケー? ちなみにYouTube見たり他のゲームでは全く落ちないんだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/617
618: Socket774 (ワッチョイ e36e-GRrC) [sage] 2022/10/04(火) 22:15:42.38 ID:fBAauZ6Z0 Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 ↑こんなん、地雷臭しかしない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/618
619: Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz) [sage] 2022/10/04(火) 22:22:23.17 ID:F+2kD7tR0 >>615 イベントビューアー開いてエラー原因調べたら? メモリが怪しい気がする 電源無駄に1200W買ってるのにマザーボードケチってるのも何か原因あるかも 電源自体は750Wでも足りる グラボの8ピンは1本のケーブルから8ピン2つに分岐するのでは無く8ピン1本に対して1つずつ付ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/619
620: Socket774 (ワッチョイ d376-+dWp) [] 2022/10/04(火) 22:51:25.46 ID:Fqg4bljT0 >>619 差し直しで試して見てダメだからイベントビューア開いたら イベントID41って出てたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/620
621: Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz) [sage] 2022/10/04(火) 22:55:13.82 ID:F+2kD7tR0 >>620 ID41は不正な再起動したときのイベントID KP41やWHEA18が出ていたら電源の可能性大 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/621
622: Socket774 (ワッチョイ d376-+dWp) [] 2022/10/04(火) 23:03:22.33 ID:Fqg4bljT0 >>621 kernelpower41とWHEA1が出てるわ電源がダメなんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/622
623: Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz) [sage] 2022/10/04(火) 23:05:35.73 ID:F+2kD7tR0 >>622 他のゲームやっててもやっぱり落ちる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/623
624: Socket774 (ワッチョイ d376-+dWp) [] 2022/10/04(火) 23:08:01.04 ID:Fqg4bljT0 >>623 いやこのゲームだけなんですわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/624
625: Socket774 (ワッチョイ 2378-pIDl) [sage] 2022/10/04(火) 23:13:34.71 ID:mW+dreSA0 >>624 ベンチいくつか回してみて全部完走するならガンダムエボ再インストール バンナム死ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/625
626: Socket774 (ワッチョイ d376-+dWp) [] 2022/10/04(火) 23:18:11.30 ID:Fqg4bljT0 >>625 それでダメならここでアドバイス貰った通りメモリ買い直して さらに駄目ならもう一個電源買うしかねぇかなぁ アドバイスありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/626
627: Socket774 (ワッチョイ 6fea-6UI/) [] 2022/10/04(火) 23:19:17.71 ID:L848+PGI0 もし犯人が電源やガンダムだと一般ユーザーによる検証は難しいけど、メモリ不良の疑いはメモリテストをすればそれなりに信頼性の高い診断が出来るはずだから、今やれる事としてMemtest86+なりMemtest64なりを実行してみるのがいいと思うよ テストして問題無さそうなら、それはそれで犯人の絞り込みが進んだって事で無意味ではないしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/627
628: Socket774 (ワッチョイ 5343-V8Fz) [sage] 2022/10/04(火) 23:26:34.30 ID:F+2kD7tR0 >>626 メモリはCrucial製に買い替えて電源は750Wに容量下げる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/628
629: Socket774 (ワッチョイ ff73-0JQk) [sage] 2022/10/04(火) 23:56:56.31 ID:OJHXIDGb0 Biosのバージョンとかも確認 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/629
630: Socket774 (ワッチョイ d376-+dWp) [] 2022/10/05(水) 00:01:15.85 ID:YRIot1fi0 >>629 BIOSって結局アプデした方がええんか? 普通に動くなら無理してやらなくてもいいってどっかのサイトで見た気がしたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/630
631: Socket774 (ペラペラ SD1f-WtvI) [sage] 2022/10/05(水) 00:04:43.11 ID:dj9xMNWTD 新BIOSの更新内容が必要と思うならアップデートすればいいし 不必要ならそのままでいいので状況によるとしか言いようがないのでは 新しい型のCPUやメモリ等のハードウェアを古いBIOSが対応してないなら BIOSの更新が絶対必要になるときもあるし BIOSの重大な不具合修正や機能追加等もあるので本当に状況によりますわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/631
632: Socket774 (ワッチョイ ff50-poG4) [sage] 2022/10/05(水) 00:05:27.85 ID:X2NJG/NJ0 現在のOSやブラウザを、4世代INTEL前後のCPU等で遅延やカクつきなしに動かせるのはどのくらいが必要ですか? また、世代進んでもいいけど、ベンチ的にどのくらいのスコアでそれは実現できるものでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/632
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 370 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s