[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632(2): (ワッチョイ ff50-poG4) 2022/10/05(水)00:05 ID:X2NJG/NJ0(1) AAS
現在のOSやブラウザを、4世代INTEL前後のCPU等で遅延やカクつきなしに動かせるのはどのくらいが必要ですか?
また、世代進んでもいいけど、ベンチ的にどのくらいのスコアでそれは実現できるものでしょうか
633: (ワッチョイ 7fad-g6Sv) 2022/10/05(水)00:12 ID:2v1a8ONN0(1) AAS
>>624
数年前に特定のゲームだけ再起動に見舞われる現象になってメモリを変えると起こらなかった
そのゲームやめたのでメモリも戻したけど何も問題は起きていないのでゲームとの相性が悪いのか良くわからんことは起こる
634: (ワッチョイ 5343-V8Fz) 2022/10/05(水)00:29 ID:/iMnltOV0(1) AAS
>>632
Windows11使うなら丸ごと買い替え必須
635: (スッププ Sd1f-dXHD) 2022/10/05(水)00:47 ID:ip7jpsfhd(1) AAS
i7-4960Xくらいは欲しいな
636: (ワッチョイ e36e-GRrC) 2022/10/05(水)02:06 ID:hDBkNhAU0(1) AAS
>>630
特定のゲームで不具合でるのが普通なのかと
637: (テテンテンテン MM1f-F1Wq) 2022/10/05(水)08:01 ID:O3iHM8JxM(1) AAS
>>626
前に前触れなくKp41でて調べた初心者だけど
メモリへの電圧不足でも起こることあるらしいから
UEFIで対応してるなら、ちょびっとずつ電圧上げてみるといいかも
俺の場合は電源変えたら治ったけど
638: (ササクッテロラ Sp47-PL7M) 2022/10/05(水)13:48 ID:RPLoW7UHp(1) AAS
>>632
win10ならメモリさえそこそこあれば普通に使えるんじゃない?
あとは起動ディスクはSSDにするくらいか
win11なら普通にやればインストールの前に跳ねられるので論外だけど、無理やりインストールさせた場合は今後どうなるかわからないから答えようがない
1番簡単なのは中身一式を最新版か1つ下の世代くらいで揃えれば大丈夫でしょ
ZEN4が出回り始めたらZEN3売る人も増えるから、中古で集めて組むってのもありだと思うけど
639: (ワンミングク MMa7-H9hz) 2022/10/05(水)16:13 ID:XZRP3ePZM(1) AAS
部屋晒せやスレって今ありますか?
無くなったんですかね?
640(1): (ワッチョイ 2344-JExP) 2022/10/05(水)16:53 ID:oo9Yqt4G0(1/2) AAS
kp41と言えば自分も困ってた
3600Xから5900xにマザーごと交換したら毎日のようにkp41で再起動
原因は3600xとb450のマザーで作ったクWin11のクローンだった
クローンを5900xtとx570のマザーにそのまま持ってきたのが悪かったようだ
原因がわからず途方に暮れてたけど最後の賭けでクリーンインストールしたらkp41が1ヶ月間発生してないので直ったようだ
641(1): (ワッチョイ ff73-pZyn) 2022/10/05(水)17:02 ID:QG5L7hQU0(1) AAS
>>640
そういうのあるから「今のWinなら環境変えても再インストールなしで普通に動く」とはなかなか言えないよね
原因特定して修復すればいけるのかもしれんが、その原因の特定が難しいし
642: (ワッチョイ 2344-JExP) 2022/10/05(水)17:12 ID:oo9Yqt4G0(2/2) AAS
>>641
ネットで見た対策というのを試したけど効果はなかった
kp41は本当にやっかい原因特定が難しい
つべ見てるだけでフリーズして再起動がほぼ毎日だったんで疲れたわ
今はやっと普通にpc使えるように戻った
643: (ワッチョイ cfa1-+dWp) 2022/10/05(水)17:27 ID:UFJ+pRxb0(1) AAS
俺も同じKP41が出てるわ
Edgeでtube見ると時々出るけど、火狐やと全く問題ない
chromeも今んとこ何も無い。
Windows11の問題なのかなと思いつつもめんどくさいから
ほったらかしてる
644: (ワッチョイ f358-ufYE) 2022/10/05(水)18:34 ID:wHpAk0Vn0(1) AAS
KP41は正常に終了できなかったという結果であって原因を示すものじゃないからな
電源の問題が多いけど、実はストレージやUSB機器が原因でしたってこともある
645(2): (ワッチョイ d376-+dWp) 2022/10/05(水)22:01 ID:CsPt3ljH0(1) AAS
昨日ガンエボ動かしたら電源落ちるって相談した者なんだが
あの後memtest86+してもメモリには異常無かったわ
そんでもって今日BIOSアップデートしてみたら今から1時間前くらいからガンエボ動かしてるけど落ちなくなったわ
相談に乗ってくれた奴ら本当にありがとうございました
今度組む時は絶対BIOSアプデするわ
646: (ワンミングク MM9f-OdLK) 2022/10/05(水)22:05 ID:zkzwv9ccM(1) AAS
安定しない時か新しいデバイスに対応したときだけでいいぞ
安定してるなら無理に更新せんでいい
647: (ワッチョイ ff73-pZyn) 2022/10/06(木)03:19 ID:xei5jFFV0(1/6) AAS
>>645
直って良かったな、乙
まあ >>3 にもあるとおりだな。不具合出ててバージョン上げてないなら試してみるものの一つ
648: (ワッチョイ cf76-H9hz) 2022/10/06(木)09:13 ID:NLNf36Hs0(1) AAS
自作PCのある部屋晒せスレって今ありますか?
無くなったんですかね?
649(1): (ワッチョイ e3b1-pIDl) 2022/10/06(木)16:18 ID:fGq3pGmG0(1/4) AAS
CPUファンが勝手に止まってその後温度が上がっても回りださない現象で悩んでるので助けてもらえないでしょうか?
環境的にはオープンフレームでWin10、12100F,B660I AORUS PRO DDR4
ノクチュアのLGA1700対応のファンをローノイズアダプター付きで使ってます。
必要な情報があれば書きます。
650: (ワッチョイ 63fc-OAEy) 2022/10/06(木)16:25 ID:rd5O/EIy0(1) AAS
>>649
CPUクーラーの型式は?
ローノイズアダプターは付属品?使いまわし?
一回ローノイズアダプターを外して同症状が出るか見てみた方がいいかも
症状変わらずならFAN側かMBかBIOS設定辺り
症状出ないならローノイズアダプターでの電圧低下で突入電圧足りてないのかも
651: (ワッチョイ c36e-pIDl) 2022/10/06(木)16:28 ID:HjVvazDE0(1) AAS
始動エネルギー不足だと微調整大変
biosから回転数80%から100%指示してみてどうなるか
うんこファンなら固定でも大した騒音無いはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s