[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
892: Socket774 (ワッチョイ 0fcf-gWm2) [sage] 2022/10/21(金) 22:17:52.08 ID:x9ThrXoj0 >>891 VRM弱いマザーボードだとベンチマークは性能引き出せない ゲームなら大差無い https://youtu.be/SVcRAROFKu0 https://youtu.be/PEa0vcJ0lRY http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/892
893: Socket774 (ワッチョイ ef73-h7FX) [sage] 2022/10/21(金) 22:29:53.90 ID:pV+abnwm0 ご回答ありがとうございます 重ね重ね質問吸いません VRMが強い?マザーボードならゲームでは差が出るという事でしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/893
894: Socket774 (ワッチョイ 0fcf-gWm2) [sage] 2022/10/21(金) 22:50:05.87 ID:x9ThrXoj0 マザーボードのVRMにヒートシンク無し VRMフェーズ数少ないとVRM高熱になりやすい 設定温度越えるとVRMサーマルスロットでCPUクロック下がる ベンチマーク、レンダリング、エンコード等はCPU使用率90%越えるから安いマザーボードはサーマルスロットで性能引き出せない 大半のゲームはCPU使用率低いから消費電力も少ない 安いマザーボードでもクロック下がりにくい https://www.4gamer.net/games/660/G066052/20221020081/TN/052.png https://www.4gamer.net/games/660/G066052/20221020081/TN/053.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/894
895: Socket774 (ワッチョイ ef73-h7FX) [sage] 2022/10/21(金) 22:56:47.34 ID:pV+abnwm0 ありがとうございます 大変参考になりました 感謝です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/895
896: Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF) [sage] 2022/10/21(金) 23:04:08.62 ID:YlTNfrqm0 何年後くらいに乗せ換えるかも考えてな 2~3年とか使った後に乗せ換えるつもりなら、安物ヒートシンクなし板とかだと載せ替え時には既に限界が近づいてて、載せ替えによる負荷上昇で板が死ぬ可能性もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/896
897: Socket774 (ワッチョイ ef73-h7FX) [sage] 2022/10/21(金) 23:18:34.03 ID:pV+abnwm0 アドバイスありがとうございます 慎重に吟味をして選びたいと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/897
898: Socket774 (ワッチョイ d178-80Lh) [sage] 2022/10/22(土) 00:00:00.98 ID:CEIi2mf50 i3-12100とi9-13900では消費電力ががががが とあるゲームのスレでi9-12900k+RTX3090で実消費電力が550Wを超えたって話があった ゲームしてる間ずっと電子レンジが全力で動いてる消費電力かと思うとぞっとするね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/898
899: Socket774 (ワッチョイ e173-7vDN) [] 2022/10/22(土) 00:07:01.39 ID:kgBYiiTE0 NZXTCAMって nzxtのファンじゃなくても 認識してくれますかね ファンコントロールとかWindows上でやりたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/899
900: Socket774 (ワッチョイ f973-CLzh) [sage] 2022/10/22(土) 00:31:18.92 ID:jAQgZTQN0 ファン制御だけなら別にCAMじゃなくてもよくね? マザボがnzxt ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/900
901: Socket774 (ワッチョイ 0d6e-80Lh) [sage] 2022/10/22(土) 00:59:38.91 ID:FDkmkqVm0 >>899 NZXT製のファンコントロールデバイスや簡易水冷に他社製ファンを繋げてCAMで回転数制御したいという意味であれば可能 RGB制御は専用品じゃないと基本的に無理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/901
902: Socket774 (ワッチョイ fd58-80Lh) [sage] 2022/10/22(土) 05:33:47.43 ID:p1CVFOdd0 CPU依存度が高いゲームが重くて CPU買い換えようか悩んでるのですが、 BIOSでメモリを2666から定格の3200にしたところなんだか軽くなった気がするのですが そんな効果ありますかね? GPU RX6750XT CPU Ryzen5 3600 メモリ16GB FF15のベンチも最高設定で13000程度ですが謎のカク付きが頻繁に起こり、 メモリのクロックをいじったらカク付きがほぼ無くなりました これはやはりCPUが弱いってことですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/902
903: Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg) [sage] 2022/10/22(土) 05:56:24.96 ID:X2YWWimr0 そりゃメモリ速度上がれば少しは快適になるよ CPU依存度の高いゲームなら3000シリーズ→5000シリーズCPUで随分快適になるよ 5600以上のXか無印ならCPUが原因で重いと感じることは極端に減る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/903
904: Socket774 (ワッチョイ 7153-M9kt) [] 2022/10/22(土) 06:50:50.09 ID:SkT2xZwB0 同一のHDDからNASにコピーしながら AdobeでPDFにOCR認識させてたら HDDが認識されなくなりました どうしたら認識できるようにできますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/904
905: Socket774 (ワッチョイ 0573-MDvh) [] 2022/10/22(土) 07:25:08.04 ID:Y4iY9TpV0 Geforce RTX 3060の付いたデスクトップPCを、会社からテレワーク用に支給されました。 Webのバックエンド開発なのでGPUなど要らないのですが、なぜかこういうスペックのが来ました。 グラボが付いたPCの消費電力って、ゲームなど重いことやってない通常のPC作業のような時でも、内蔵GPUと比べて増えますか? 搭載 CPUがi5 12400なので内蔵 GPU もあるので、グラフィックボード引っこ抜いてこっちだけで使った方が電力は少なく済んだりしますか? 社用PCでゲームやったりしないし、私物で3060TiのついたPCを持っているので、社用の方は電力を抑えたいんですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/905
906: Socket774 (ワッチョイ 6543-mk2b) [sage] 2022/10/22(土) 07:29:05.40 ID:9k+xH8540 会社から支給の時点で自作関係ないだろ スレ違い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/906
907: Socket774 (ワッチョイ 826e-6BZn) [sage] 2022/10/22(土) 07:31:04.47 ID:LCdo9/Jo0 会社に文句言えよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/907
908: Socket774 (ワッチョイ e16e-zszB) [] 2022/10/22(土) 07:44:23.41 ID:3paAoVAR0 >>905 上がった電気代請求すれば解決 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/908
909: Socket774 (ワッチョイ 0673-72Rk) [sage] 2022/10/22(土) 07:46:46.05 ID:QhljDDpB0 コンセントを刺して消費電力を計れる機械があるからそれで調べてみたら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/909
910: Socket774 (ワッチョイ 020c-bDXb) [sage] 2022/10/22(土) 08:20:44.26 ID:TedPz6fB0 コルセアの簡易水冷のネジが長すぎて締め込んだらフィンが潰れるんだけどこんなもんなのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/910
911: Socket774 (ワッチョイ e16e-zszB) [] 2022/10/22(土) 08:28:53.63 ID:3paAoVAR0 >>910 いや、水冷のラジエーターフィンが潰れるってNGだろ ラジエーターが水冷の肝なんだから、速攻でサポートにカチ込むレベル ただし、あんたの組立・取付が間違ってなければね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663396534/911
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 91 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s