[過去ログ] 【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part535 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: (ワッチョイ 0f6e-X8RA) 2022/10/21(金)20:14 ID:mndNlLW10(7/9) AAS
i7-2600かな
914
(1): (ワッチョイ df56-h7FX) 2022/10/21(金)20:16 ID:EgoqaknP0(1) AAS
サクサクという単語がRyzenスレを埋め尽くすまでは5900X使い倒すぞ
915: (ワッチョイ ef73-y5HG) 2022/10/21(金)20:17 ID:1fUYD0RD0(1) AAS
Ryzen 9 7900X
Core i9-7900X
916: (ワッチョイ df83-dQGL) 2022/10/21(金)20:22 ID:yKisY40P0(3/4) AAS
>>914
あれってOS入れ直してゴミがなくなったから軽く感じるだけのことが多いんだよな…
917: (ワッチョイ eb3b-fhr9) 2022/10/21(金)20:29 ID:c3pCiIDQ0(2/2) AAS
新しいものは気持ちがいいから良し!!
918: (ワッチョイ ef02-w9bA) 2022/10/21(金)20:42 ID:Te/cXG6T0(7/7) AAS
5年経ってCPU載せ替えできるのがいいとこやん?
919
(2): (ワッチョイ 9f83-ah0V) 2022/10/21(金)21:10 ID:ZHyyz1aw0(1/2) AAS
ジョーシンで5700X31800円安いやんと思ったらドスパラ29800とか
なんかもっと安くなっていきそうな気配
920: (ワッチョイ bb58-7iBv) 2022/10/21(金)21:11 ID:axtl5E9/0(1) AAS
>>919
がセ
921: (ワッチョイ 8b11-RcMz) 2022/10/21(金)21:13 ID:jsighIO60(1) AAS
298なら先月のペイモと同じくらいだよな
まさかここまで下がるとは
922
(1): (ワッチョイ ef73-7iBv) 2022/10/21(金)21:19 ID:yvopEiDP0(2/2) AAS
割とマジでAMDヤバいかも
ショップ店員の話だとraptor1日分の販売数が、ZEN4の発売日(9/30)からの販売数を超えてるって話
923: (ワッチョイ ef1f-WdpF) 2022/10/21(金)21:21 ID:YlTNfrqm0(5/7) AAS
Zen3+AM4使用者(投げ売り購入者含む)→Zen4スルーでいいか
Alder+LGA1700使用者→Raptor買うか

この差
924: (ワッチョイ db43-Onjq) 2022/10/21(金)21:26 ID:Cq/fyS+Y0(4/6) AAS
>>919
ドスパラ29800円は個数限定注意
全店舗で合計250個
22日と29日にそれぞれ売り出す
925: (ワッチョイ fb5a-WcqX) 2022/10/21(金)21:27 ID:72oiNWQ10(4/6) AAS
>>922
13900K売り切れたからそれはそう
926: (ワッチョイ 2bad-uTXV) 2022/10/21(金)21:28 ID:YKPtX3od0(4/4) AAS
向こうはマザボが使い回せるという利点がある
Z790とかのマザボはX670とかと同じぐらい高いけど、Z690やH670、B660、H610のマザボにすれば安く済む

ただ、Zen4というかAM5は恐らく今後も使えるだろうという事を考えれば悪くはない選択肢になるがな(どうせ向こうはこの世代でソケット変更されるし)
927: (ワッチョイ 4b6e-7iBv) 2022/10/21(金)21:29 ID:Vvk5JwsP0(1/2) AAS
安くなってくれていいじゃんと言いたいところだが鯖好調すぎてハナホジだろうな
928: (ワッチョイ 4b72-mX81) 2022/10/21(金)21:29 ID:3+BdqZEW0(1) AAS
>>845
2700Kから5800Xに移行して「これでSandyおじさん卒業やな」と思ってたんだが
今度はZEN3おじさんと呼ばれるんかいな
929
(2): (ワッチョイ 9f6e-ycFn) 2022/10/21(金)21:29 ID:AZXSia5a0(2/2) AAS
AA省
930: (ワッチョイ ef1f-WdpF) 2022/10/21(金)21:29 ID:YlTNfrqm0(6/7) AAS
3Dおじさんになろうよ
931: (ワッチョイ df83-dQGL) 2022/10/21(金)21:34 ID:yKisY40P0(4/4) AAS
AM5は黎明期ということもあって様子見の人も多いだろうね今は高いし
5年くらいは持つと思えば何も慌てて買わずともこなれて安くて安定してると評判のマザーを買えば良い
プーチンの失脚待ち
932: (ワッチョイ db43-Onjq) 2022/10/21(金)21:37 ID:Cq/fyS+Y0(5/6) AAS
NTT-Xの5700Xは6000円引きクーポンで31800円
結局最安値近くまで戻ってきた
ついでに5700Xはアンチャーテッドがもらえる対象
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s