[過去ログ] 【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part535 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: (JP 0H7f-WdpF) 2022/10/17(月)22:03 ID:JfHcHwWJH(1/2) AAS
今のWindowsってそれ自体がスパイウェアじみてきてるからアップデートなんてギリギリまで貯めて、
しなきゃいけなくなって決心がついた時にアップデートするもんだろ
まともなネットワーク管理者ならどんどん大変になってきてると思うよ
126(1): (ワッチョイ df7e-w9bA) 2022/10/17(月)22:03 ID:QkOmpWeM0(3/4) AAS
仮におかしいと思ってても現場の人間が勝手に判断して変えてしまうなんてできんて
企業なんて軍隊と同じや、上からの命令は絶対や
127(1): (JP 0H7f-WdpF) 2022/10/17(月)22:23 ID:JfHcHwWJH(2/2) AAS
>>126
自分の勝手な判断をやろうとしても既にできなくなってるよ
hostsファイルだってMSの情報取集等、彼らに反することをやると勝手に内容が消えるしね
windowsファイアウォールも同じようなもんだ
それこそ起動と終了時の操作ができないときに勝手に通信しつつ内容が変わるのでそのたびLANケーブルを抜いてくれとも言えないし
常に100個以上のサーバーを用意して443番ポートの送信で外部に情報を送りまくるから対処しにくいし
数はなん十個だか知らんがMSだけを封じれば良いだけでなくアカマイだとかawsだとか外部の米国企業にもホスティングしてIPアドレスを変えるから
家で個人だったらいくらでも対処できるけどな。こんな企業じゃなかったよ。
別に俺の性癖がばれようがどうでもいいけど、本当に機密のある企業なら考えるところだと思うけどね
ロシアのような敵国の公務員がXPまでしか使えないとか大いに納得するね。日本は仲良し、というか配下だからいいけど
128(1): (オッペケ Sr0f-etxF) 2022/10/17(月)22:26 ID:NgKE8Q2ir(3/3) AAS
>>106
うわぁ…
自分よりもっと悲惨ですね
そのレベルだと交換か返品返金してもらいたくなるかも
129: (ワッチョイ df7e-w9bA) 2022/10/17(月)22:29 ID:QkOmpWeM0(4/4) AAS
>>127
そんな難しいことどうでもええんや
自分の判断で勝手に仕事したいなら自分で事業立ち上げて好きにせい、いう話や
130: (ワッチョイ 0f6e-X8RA) 2022/10/17(月)23:03 ID:eGJcwulN0(4/4) AAS
そのワッチョイ長文多いけど、ちょっと禿げて吹っ切れたほうがいい
131: (ワッチョイ fbee-l5ZE) 2022/10/17(月)23:09 ID:5LAH6PFm0(3/3) AAS
もうハゲてたらとうすんだ
132: (ワッチョイ 9f76-94P7) 2022/10/17(月)23:14 ID:QvF7hvAX0(1) AAS
gigaはどうもパッとしないよな、デザイン・機能とかでも独自色出せないし
133: (テテンテンテン MM7f-ED50) 2022/10/17(月)23:39 ID:ny855ragM(1) AAS
>>109
絶対それだわ
電源のスイッチ切って30秒程でクリアしてたけど、その後C8DHにして1分くらいLEDが点いてたから、電源ボタンを押して放電するようになった
>>128
即手放しました
134: (ワッチョイ fbcd-S/V7) 2022/10/17(月)23:46 ID:bRtQu3RH0(1) AAS
CROSSHAIRのスイッチはシャットダウンして押せばすぐ消えるから
ジャンパでやるのとは違う作りになってるみたい
普通のは電源だけじゃなくてUSBなんかのケーブル類も抜いた方がいい
135: (スッププ Sdbf-L9op) 2022/10/17(月)23:47 ID:lurxi+Wed(1) AAS
Windows11のために2400から5600に変えてさっきアプデして少し使ってみたけどコレツカイニクイヨツイテイケナイヨとしみじみ思ったワイ。
136: (ワッチョイ fb5a-WcqX) 2022/10/17(月)23:52 ID:sNcQ3T9P0(1) AAS
Windows11はコア分離オフらないとゲーム性能落ちるとかいろいろあるからWindows10に戻りたいけど入れ直すのめんどくさい
137(1): (ワッチョイ 8b73-y5HG) 2022/10/17(月)23:52 ID:V6Fi+gxD0(3/3) AAS
B650と7600Xのアイドル消費電力40W☆
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
X670と7600Xのアイドル消費電力70W★
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
138: (ワッチョイ 0fdc-y5HG) 2022/10/17(月)23:54 ID:QHJnscVy0(3/3) AAS
CMOSクリアは伝統に従って毎回電池抜いてるわ
ジャンパピンだとクリア出来てないことが何回かあったんで
139: (ワッチョイ 0b7e-WdpF) 2022/10/18(火)00:07 ID:02T98K450(1/3) AAS
X670は2チップ構成なので消費電力が倍になる らしい
140: (ワッチョイ 0b7e-WdpF) 2022/10/18(火)00:13 ID:02T98K450(2/3) AAS
【AMDチップス集】スマホからFPSチェックやゲーム録画などができる、今さら聞けない『AMD Link』の基本的な使い方
外部リンク:ascii.jp
141: (ワッチョイ 9f83-7iBv) 2022/10/18(火)00:17 ID:Xrtyy+/b0(1/2) AAS
フリップチップとはいえ所詮はファンレスで動く程度のものだから
チップセットの消費電力なんて1個で多くて最大10W、せいぜい6、7W程度の物でしょ
1Wでもアイドル電力を下げるゲームをしてる人以外は割とどうでもいいレベル
142: (ワッチョイ 9f76-94P7) 2022/10/18(火)00:20 ID:pv0mbglW0(1) AAS
NTTの光モデムが15Wな
あれ夜中消すだけで、かなりの節電 月50円w???
143(1): (スフッ Sdbf-LQIE) 2022/10/18(火)00:51 ID:9IPSLy4ad(1) AAS
>>67
笊塔
いやマジで筐体外にラジ置くだけで冷却効率は段違いに上がる
逆に言えば筐体内で完結させたら空冷よりはマシだけどレベルでしかない自己満足の世界
144: (ワッチョイ 0f6e-X8RA) 2022/10/18(火)01:13 ID:XyYRlen80(1/2) AAS
はげど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 858 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s