[過去ログ] 【AMD】AM4マザーボード総合 Part155【Ryzen】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: (ワッチョイ df76-wkTp) 2023/01/03(火)17:18 ID:xplEpGSn0(3/7) AAS
むかしは青ペンばっか買ってた
574(1): (ワッチョイ a3d4-peqZ) 2023/01/03(火)17:21 ID:j8G2B/rU0(5/8) AAS
アスロック以外そんな変わらんやろ
ハイエンドマザボはASUS一択だと思うとるけど
575: (スッップ Sdba-tQPm) 2023/01/03(火)17:23 ID:rorrjmsud(1) AAS
maxsunおすすめ
576(1): (ワッチョイ 8bb1-TwI4) 2023/01/03(火)17:25 ID:oZ51ly1S0(3/4) AAS
>>574
その最高階位ランクマザーで実装ミスって燃やしたのがASUS
577: (スップ Sdba-cjSZ) 2023/01/03(火)17:25 ID:51ykNaAzd(1) AAS
昔のアスロックなら終売間際で謎仕様の激安マザーを投入して俺らを湧かせてるところだったのにな
578(2): (オッペケ Srbb-YEZh) 2023/01/03(火)17:26 ID:8hMCX4hQr(5/5) AAS
ABIT AOPEN ECS DCS DFI EPOX FOXCONN FREEWAY INTEL IWILL SOLTEK RIOWORKSみんないなくなってしまった。
579: (ワッチョイ 4ed9-hX/W) 2023/01/03(火)17:29 ID:jaM2dYPR0(2/4) AAS
昔よく買っていたのはdfiのマザーだな
個体コンになる前は国産コンデンサ使っているメーカー指定買いしてたわ
580: (ワッチョイ df76-wkTp) 2023/01/03(火)17:30 ID:xplEpGSn0(4/7) AAS
>>551
ロゴなどの厨房臭?かな
キッズには受けがいいんじゃないか?知らんけど
あとやっすいのはバスの設計が甘いのかUSBやSATAがコールドブートで認識しなかったり突然切断されたりするの多い希ガス
581: (ワッチョイ 8bb1-TwI4) 2023/01/03(火)17:35 ID:oZ51ly1S0(4/4) AAS
焼損報告が相次いだ ASUS のマザーボード、キャパシターの逆付けが原因ではないかとの指摘
外部リンク:hardware.srad.jp
ASUS のゲーミングマザーボード ROG Maximus Z690 Hero で焼損報告が相次いだのだが、
キャパシターが逆極性で取り付けられていることが原因ではないかと指摘されている
582: (ワッチョイ 2758-ed2K) 2023/01/03(火)17:37 ID:4LEbtX/J0(4/6) AAS
A-DATAのマザー持ってたわ ソケットAの
583: (ワッチョイ 4e44-ChaJ) 2023/01/03(火)17:50 ID:TlG8wtc/0(1/2) AAS
>>571
A-Open、Shuttle、Epox、A-Bit・・・・etc
マザボだけでなくチップセットも他メーカーが無くなってしまった
グラボもそうだけど沢山のメーカーの中からチョイスして買うのも楽しかったのに
584: (ワッチョイ 2758-ed2K) 2023/01/03(火)17:55 ID:4LEbtX/J0(5/6) AAS
意外にGigabyteもいいぞ
585: (ワッチョイ 8a6c-ChaJ) 2023/01/03(火)17:57 ID:GMFY5/tS0(2/2) AAS
ECSは日本法人が撤退しただけでインテルの最新マザーはだしてるぞ
586(1): (ワッチョイ 4ed9-hX/W) 2023/01/03(火)17:59 ID:jaM2dYPR0(3/4) AAS
ギガはrev商法がなあ
587: (ワッチョイ 4e6e-/EFQ) 2023/01/03(火)18:00 ID:chD8w96U0(1/2) AAS
うちのもセット売りのギガバイ子だわ
BIOSメニューの階層が死ぬほどややこしい以外不満はないな
588: (ワッチョイ 2758-ed2K) 2023/01/03(火)18:04 ID:4LEbtX/J0(6/6) AAS
Intel製マザーもあったね
589: (ワッチョイ aba5-+uJR) 2023/01/03(火)18:10 ID:cpB4OjDY0(1) AAS
>>578
本国ではEpoxはSupoxとかいう名称で再生してたぞ
その後は聞かないが
590: (ワッチョイ a3d4-peqZ) 2023/01/03(火)18:26 ID:j8G2B/rU0(6/8) AAS
>>576
問題はまたわいにとっては別の話としか思っとらん
経験上ASUSのハイエンドマザボがオーバークロック一番伸ばせるからそう言うとるだけや
591: (スッップ Sdba-zmrv) 2023/01/03(火)18:29 ID:VWgRlEWzd(3/4) AAS
自作の世界に入門したのが赤マザボ多めなころだった
592: (ワッチョイ 07ee-d9tJ) 2023/01/03(火)18:47 ID:WPxR84eu0(1) AAS
>>578
4つくらい組んだことがある自分からしたら、今も一流メーカーであり続けてるのはギガバイトだけだね。asusは昔は一流だったんだけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s