[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part78 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: (ワッチョイ 8b93-F1up [153.167.234.122]) 2023/02/05(日)16:18 ID:exU+HmP40(1) AAS
リサスーの声明(しょうみょう)ぜひ聞いてみたい
623: (ワッチョイ 25ad-4osW [14.133.174.65]) 2023/02/05(日)16:38 ID:+eTeD7eO0(1) AAS
リサスーの声が聴きたい…
624: (ワッチョイ fd58-0vrs [106.73.13.33]) 2023/02/05(日)17:20 ID:/5yfYnse0(1) AAS
リサスーの英語は聞き取りやすくて好き
625: (ワッチョイ ddcf-WaLf [112.70.212.229]) 2023/02/05(日)17:37 ID:MEwKebYV0(3/3) AAS
>>616
>>618
頑張ろう
626: (ワッチョイ 23a6-jFj1 [123.217.80.175]) 2023/02/05(日)20:41 ID:CWVlYqdW0(1/2) AAS
コレ以上AM4を延命してもイミネエッてハッキリ書けばよかったぬ
627: (ワッチョイ 5d1f-4osW [58.183.233.194]) 2023/02/05(日)20:49 ID:GTJhzPAD0(2/2) AAS
意味なくはないんじゃない
マザボもzen3もzen2も割と余ってるんやろ
628: (ワッチョイ 23a6-jFj1 [123.217.80.175]) 2023/02/05(日)20:50 ID:CWVlYqdW0(2/2) AAS
計画的陳腐化を行わねえと壊斜わ死ぬケドぬ
629: (オッペケ Srd1-6Vtl [126.208.151.103]) 2023/02/06(月)10:28 ID:u+sAewnRr(1) AAS
Zen4とZen3が並行して製造できるのならAM4がいい人にはZen3買ってもらえばいいだけだからさ
なにもZen4ですべてを賄う必要はない
630
(1): (テテンテンテン MM0b-A0LG [133.106.55.142]) 2023/02/06(月)11:45 ID:qhI86cLZM(1) AAS
AM5でZen3+を出すべきなんだよな。AM5マザボを早めにUSB4対応にしておかないとZen4APUでまたマザボ買い替えかってなる。
631: (オイコラミネオ MM01-HtNR [150.66.94.99]) 2023/02/06(月)11:47 ID:5NpN0z6tM(1/7) AAS
>>630
Bristol Ridgeのレス
632: (スップ Sd03-6749 [1.72.7.91]) 2023/02/06(月)12:03 ID:9jerAZt9d(1) AAS
USB4なんか何に使うの?
633: (ワッチョイ 6d6e-0wS3 [114.162.146.137]) 2023/02/06(月)12:24 ID:oZ6YKkhh0(1) AAS
単純にメモリ規格新しくなったから新ソケットになるだけやん
634
(2): (オイコラミネオ MM01-HtNR [150.66.94.99]) 2023/02/06(月)12:33 ID:5NpN0z6tM(2/7) AAS
メモリが同じなのにソケットが毎世代変わったFM1/FM2/FM2+をディスるならAMDスレ以外でやってもらおうか
635: (ワッチョイ db6d-MSGS [111.98.255.40]) 2023/02/06(月)12:42 ID:cTuyuITX0(1) AAS
USB3.0も未だに接続不安定になる時あるのにUSB4ってどうなんだろとは気になるw
636: (スプッッ Sd43-jFj1 [49.98.16.243]) 2023/02/06(月)15:19 ID:T+1w1/9bd(1) AAS
>>634
ソッチわCPUの仕様の影響でしゃーないと思いますケドぬ
637: (オイコラミネオ MM01-HtNR [150.66.94.99]) 2023/02/06(月)15:45 ID:5NpN0z6tM(3/7) AAS
1年も持たなくても、AMDのソケット変更は良心的なソケット変更だから
638: (スプッッ Sd03-jFj1 [1.79.82.84]) 2023/02/06(月)15:52 ID:fMVS0vEld(1) AAS
FM2CPUわFM2+ママソで動くのだから問題わネエと思いますぬ
639
(1): (アウアウクー MM51-26or [36.11.228.122]) 2023/02/06(月)16:06 ID:07evuPb3M(1) AAS
NVMe SSDをUSB4.0に変換して使うんじゃね?
Max 40Gbpsだから接続されるPCI-E側が規格最大の32Gbpsなら4000MB/sに近づけるはず
※接続速度はマザボ側の設計で変動(16Gbpsになる場合もあり)
※Thunderbolt4.0は32Gbps固定

Thunderbolt3.0も40Gbpsなのだけど接続されるPCI-E側が規格最大16Gbpsなので2200MB/s程度で頭打ちになるし
(私がMacで使っているTB3ブリッジが実測これくらい)
640: (ワッチョイ e3dc-4osW [211.129.135.71]) 2023/02/06(月)17:37 ID:ombbZ8aO0(1/2) AAS
>>634
FM1はLlanoの1世代だけだったけど、
FM2は2世代(TrinityとRichland)、FM2+は3世代(KaveriとGodavariとCarrizo)だったよ。
それぞれの規格がAM4と比べると遥かに短命だった事は変わらないけどね。
641: (オイコラミネオ MM01-HtNR [150.66.94.99]) 2023/02/06(月)17:57 ID:5NpN0z6tM(4/7) AAS
RichlandやGodavariを1世代と数えるとはな(笑)
CarizzoなんてFM2+からじゃGPUが引き出せないのに(笑)
1-
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s