[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: (ワッチョイ 56c0-fO7+ [217.178.17.152]) 2023/01/31(火)11:02 ID:v0zRGiy20(1/4) AAS
>>538
逆にNVMeやPCIeスロット側をドーターカード形式にするのが理にかなってる
CPUとメモリの間を遠ざけるのも電気的によろしくない、ましてやドータカードを刺すスロット挟むなんてとんでもない
サーバ用途ではCXLという規格もあって遠くにメモリ増設もできるご時世だけど
あっちはかけられる製造コストが違うし、レイテンシとかもろもろ妥協はしている
541: (ワッチョイ 56c0-fO7+ [217.178.17.152]) 2023/01/31(火)11:16 ID:v0zRGiy20(2/4) AAS
>そしたらmATXの大きさで拡張性はATXクラスとかつくれるし
この考え方をスマートに実現するなら
ITX程度のマザボにCPUとメモリとチップセットとNVMeを1スロぐらい用意して
マザボ上辺にグラボ用のPCI-Eスロットを付けて
マザボ下辺にも同程度の規模のスロット付けてそこに垂直に拡張ドータカードつけたらいいねん
そのドータからPCI-Eのx1やx4のスロット、NVMeなどを生やせばいい
最終型はコの字型、ただし従来のPCケースとの互換性を維持する目的で
経過措置としてドータカードをマザボに水平に刺すのも許容
廉価版マザボはドータ部分を省略して販売するのが一般化するかな
545: (ワッチョイ 56c0-fO7+ [217.178.17.152]) 2023/01/31(火)12:32 ID:v0zRGiy20(3/4) AAS
>>543
もちろんそうだね
でもグラボはその枷から外れるようになってライザーも十分に市民権を得たんだよな
一方で、AsrockがやったようなCPUとメモリをドータで挿す方法は、単なる色物の扱いで終わったな
ただし考え方次第でもある、あれを新ソケットCPUと新規格メモリが挿さるドータボード側が新たなメイン基板になったと捉え
旧ソケット側が拡張スロット用のドータボードに成り下がったんだと捉えれば、電気的には決しておかしくはなかった
でもコストを考えるとあれを標準にするのはやっぱおかしいな、やっぱCPUをドータにする案はコスト的にはおかしい
まさか「廉価マザーではCPU挿す側を省略しました」なんてできないし
拡張カード側をドータにするのはまだ許容できる
拡張カードスロットを高額・高級マザーだけ採用して、廉価マザーではその部分を省略可能だから
546(1): (ワッチョイ 56c0-fO7+ [217.178.17.152]) 2023/01/31(火)12:36 ID:v0zRGiy20(4/4) AAS
>>542
ロープロ2スログラボ製品は普通に存在する
GPUを冷却するためのヒートシンクが、ロープロ1スロにはどうしても収まらなかったんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.151s*