[過去ログ] 【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart80 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364: (スフッ Sd4a-BJgx [49.104.49.82]) 2023/01/13(金)16:28 ID:mmmYOXs2d(1) AAS
RX6700(Non-XT)でAdrenalinは22.11.2にしてて正月明けにPC起動したらグラボ認識しなくなってた
他のグラボに変えたら大丈夫だったので、RX6700の故障なのか
同じタイミングでAdrenalin 22.11.2の不具合ニュースが出てたので気になる
365: (ワッチョイ 1f33-7wJX [160.86.82.95]) 2023/01/13(金)16:29 ID:Lg/SmgCK0(1) AAS
コイル鳴きの人は使用電源を書いてくれたらいいのに
366: (ワッチョイ 9aaf-pbrq [133.32.128.89 [上級国民]]) 2023/01/13(金)16:30 ID:tpfZZJFV0(1) AAS
コイル鳴きで検査とはいえよく初期不良で出せたな
どこで買ったんだよ
367: (アウアウウー Sa3f-4P1y [106.129.69.184 [上級国民]]) 2023/01/13(金)16:37 ID:h0TvSENDa(1) AAS
エアコンとか電子レンジとか使ってたりするだけで鳴いたり鳴かなかったりずるもんだしねぇ
368: (ワッチョイ 3f58-Hk+8 [106.72.45.33]) 2023/01/13(金)16:43 ID:z8CcQTCH0(1/2) AAS
コイル鳴きとは明かさずなんか初期不良っぽいとか主張すれば、突っ返された方は取りあえず検査って対応するしかないだろうしな
369: (ワッチョイ 3f73-mORd [106.167.217.195]) 2023/01/13(金)16:44 ID:JRXM2DdV0(2/3) AAS
コイル鳴きで初期不良の診断されることはあんまり無いのは知ってるんだけど、自分の個体はかなりひどかったから念のため出した
ヘッドホンせずゲームしてると1mくらい離れててもはっきり分かるくらいだったし
購入店はドスパラで例の113k6950XT
370(2): (スププ Sd4a-reNZ [49.98.46.248]) 2023/01/13(金)16:47 ID:MkocK4und(1/2) AAS
不人気で一般人は興味ないからスルーしがちだけど
AMDは結構酷いよな。コイル鳴き
初めてRADEON買った人がまず最初にビビるのがこれよ
371(1): (ワッチョイ aa11-19iR [59.168.31.91]) 2023/01/13(金)16:48 ID:t0cGGHQI0(1/2) AAS
使ってるマザボがPCIe3.0なんだけど
PCIe4.0の6000シリーズのグラボ使ってもやっぱ性能出し切れないですかね?
372: (テテンテンテン MM26-JvPh [133.106.33.135]) 2023/01/13(金)16:48 ID:bo6qe6H8M(1/2) AAS
>>370
思い込みで言ってそうw
373: (アウアウウー Sa3f-/inG [106.133.51.33]) 2023/01/13(金)16:49 ID:+Ovia+4ma(1/2) AAS
モノによる、ただの個体差だよ
VegaとRDNA1は全く鳴かなかったけど今のRDNA2は高負荷で鳴きます
374(1): (アウアウウー Sa3f-/inG [106.133.51.33]) 2023/01/13(金)16:51 ID:+Ovia+4ma(2/2) AAS
>>371
x4接続の6500XT以下は厳しそう
6600以上ならさほどでもないんじゃないかな
375: (ワッチョイ 2b6e-DWwd [118.8.208.130]) 2023/01/13(金)16:52 ID:jyGPY3/n0(3/4) AAS
HD4870, HD5850, RX470, RX 5500XT RX 6600と買ってきたけどコイル鳴きしたのは6600だけだったわ。
ハイエンドは良く鳴くのかな?
376: (ワッチョイ 2b6e-DWwd [118.8.208.130]) 2023/01/13(金)16:53 ID:jyGPY3/n0(4/4) AAS
6600は高負荷というか、ゲーム内の動画再生等でフレームレートが800とかいったときに鳴く。
それ以外の時は高負荷でも鳴かない。
377: (アウアウウー Sa3f-pAfb [106.155.2.254]) 2023/01/13(金)16:56 ID:Vot2zuWRa(1) AAS
常にコイル鳴きしたのはR9 NANOくらい
RX570は古いゲームでfpsがメチャクチャ高いと鳴いた、vsyncをonにして60fpsとかにすると鳴かなくなったけど
378(1): (ワッチョイ 3f58-Hk+8 [106.72.45.33]) 2023/01/13(金)16:57 ID:z8CcQTCH0(2/2) AAS
コイル鳴きの話はRTX40XXスレでも普通にある
>>370はネガティブな書き込みがあるとここぞとばかりに利用してるだけ
379: (ワッチョイ aa11-19iR [59.168.31.91]) 2023/01/13(金)16:58 ID:t0cGGHQI0(2/2) AAS
>>374
x16の6700以降なら大丈夫かな
そもそもPCIe4.0 x16の帯域を今のグラボでも使い切れてるのか知らないけど
380: (スププ Sd4a-reNZ [49.98.46.248]) 2023/01/13(金)17:04 ID:MkocK4und(2/2) AAS
>>378
いやいや、持ってるから事実を述べてる
FFベンチでも回せば初めから終わりまで
ジージージージー鳴きっぱなし
いつもモニター音消してるのでよく聞こえる
何10本もテストしてるけれどもRADEONのコイル鳴き率は
Geforceのハズレより割合が酷い
381(2): (ワッチョイ cfd8-Or7w [218.40.87.122]) 2023/01/13(金)17:05 ID:NqDJWNgy0(1/5) AAS
そいや仕事で何百台もQuadroシリーズ触ってるけどコイル鳴きひどかったの一つもなかったしやっぱプロ用だと設計がしっかりしてるんかね
382: (ワッチョイ 3f73-mORd [106.167.217.195]) 2023/01/13(金)17:09 ID:JRXM2DdV0(3/3) AAS
RADEONというか自作自体初めてなんだけどこのコイル鳴きって普通だった?
iPhoneで撮ったからあんま綺麗に再現できてなくてすまん
外部リンク:imgur.com
383: (オイコラミネオ MM3b-+ZHi [150.66.119.211]) 2023/01/13(金)17:12 ID:rkm+g93jM(2/4) AAS
コイル鳴きは電源不足やノイズ
いろんな原因があるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s