[過去ログ] 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: (ワッチョイ 630c-J2sr [180.146.104.226]) 2023/01/15(日)00:33 ID:jeHORpjj0(1) AAS
10%近く不良だしてちゃ商品としては欠陥もいいとこやろ
4090のコネクタ不良なんて0.05%ぐらいじゃなかったか
さすがに擁護できんわ
408(1): (ワッチョイ f36e-JBZO [114.150.254.140]) 2023/01/15(日)01:39 ID:UB04/NDH0(1) AAS
7900xtxが自分の期待が大きすぎたのか微妙すぎたので結局4090買っちまった
ドライバとか改善されて良いパフォーマンスを得られることを祈っとります
409(1): (スプッッ Sd9f-9oLJ [1.75.241.37]) 2023/01/15(日)01:41 ID:nZqvtuaId(1) AAS
>>408
黙って去れ糞アンチ
二度と戻ってくるな
410: (ワッチョイ 6398-7DGa [116.58.148.5]) 2023/01/15(日)01:49 ID:nQZG+8wW0(1) AAS
>>409
引くわー。ないわー。4080や4070Tiならまだしも4090買う奴は仕方ないじゃん。
信者怖いわー。
411: (ワッチョイ e358-7DGa [14.13.86.128]) 2023/01/15(日)01:52 ID:A9kUV52g0(1/2) AAS
なんで信者装って荒らしにかまうやつがいるかというと
構ってると荒らしではなく個人の対立とみなされて通報されてもアク禁受けなくてすむのよな
だから荒らしと信者を装った荒らしはワンセットなんだがそれよりはよ円高反映されんかな
412: (ワッチョイ 83b1-f6s+ [60.142.94.103]) 2023/01/15(日)03:03 ID:HorzmtIC0(1) AAS
不良率10%はリコールかかるんじゃね?
ここまで酷い製品は流石に・・・
413: (テテンテンテン MM7f-1MzN [133.106.53.143 [上級国民]]) 2023/01/15(日)03:50 ID:JE36dYkdM(1) AAS
6000番台が傑作とまでは言わんが良かっただけに残念だな
414: (オイコラミネオ MMa7-z7I1 [150.66.88.128]) 2023/01/15(日)06:31 ID:Uc1jYPxnM(1) AAS
確信したわ
ラデが天下取る事はもう無いんだろうな
415: (テテンテンテン MM7f-zsXi [133.106.50.18]) 2023/01/15(日)06:35 ID:EmidWSN2M(1) AAS
>RX 7900 XTXを水平になるように置くと
>フルパフォーマンスは5分ほどしか
>続かないのに対して、垂直になるように置くと
>フルパフォーマンス状態が長く持続する
とのことなので、グラボ縦置きケース
買えば問題ないじゃん
416: (ワッチョイ 7f73-vHX9 [59.138.204.9]) 2023/01/15(日)08:06 ID:Jj7tdTAQ0(1/4) AAS
ラデから4090だけは許される風潮があるよな
価格だけでなくCPU・PSUも妥協が許されない選ばれし者のグラボ
417: (ワッチョイ e358-Ny9y [14.9.116.0]) 2023/01/15(日)08:30 ID:LVL+fGuT0(1) AAS
性能もワッパも別次元だからしゃーない
Noctuaモデル出なかったのが悔やまれる
418(1): (ワッチョイ 8373-COO+ [124.214.55.26]) 2023/01/15(日)09:07 ID:Nj+i5Ho+0(1) AAS
AMD Radeon RX 7900 XTX の故障率は 11% と報告されており、RMA は積み上がっているが、ユーザーはカードを受け取っていない
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
419: (ワッチョイ cfc0-hKTb [217.178.31.52]) 2023/01/15(日)09:17 ID:bMWcWbsb0(1/5) AAS
もうuvで上手くいくならそれで良い気もする
420: (テテンテンテン MM7f-7DGa [133.106.134.53]) 2023/01/15(日)09:25 ID:FdxhDVKkM(1) AAS
850Wなら4090にPLかければ余裕でいける
PL80でも性能ほとんど落ちないし
ほんと4090で真の4Kゲーミングが始まったってんかんじ
421: (オイコラミネオ MMa7-w14H [150.66.126.48]) 2023/01/15(日)09:40 ID:VuWq2CDzM(1) AAS
真の4kゲーミング時代の幕開けは任天堂から4kゲーム当たり前にできるハードが登場してからやな
422: (オッペケ Sr67-cj4w [126.157.207.241]) 2023/01/15(日)09:41 ID:65BgFR+Kr(1) AAS
PS6で4kゲーミングが主流になったあたりだろうな
次世代と言うには
423: (アウアウウー Sac7-vHX9 [106.146.4.21]) 2023/01/15(日)09:46 ID:ZN2LkABla(1) AAS
PLかけても瞬間的なスパイク電流に耐えられるかは別問題
424: (ワッチョイ 6f29-DweG [223.133.208.66]) 2023/01/15(日)10:24 ID:P37vhknv0(1) AAS
>>418
その問題はオリファンで解決するからな
リファ飛びつかないで良かったわ
425: (ワッチョイ e3ad-f6s+ [14.133.133.228]) 2023/01/15(日)10:35 ID:Ge9gFpOb0(1) AAS
故障率10%はリスク高すぎ
426: (アウアウウー Sac7-vHX9 [106.146.6.47]) 2023/01/15(日)10:36 ID:YN8757Bga(1/2) AAS
でもオリファンのTGP410W設定・スパイク600Wにはちょっと引いたわw
パフォーマンスはリファレンス比2.2%アップ
冷却機構そのものの出来は4090同様に良さそうだけども
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.513s*