[過去ログ] 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: (ワッチョイ fe6e-DSRP [153.131.99.9]) 2023/01/12(木)11:15 ID:WbCJT1IC0(1) AAS
Nvはなあ、知る限り3回も物理破壊してるから選択肢にはならないんだよね
88: (スップ Sdea-9Cro [1.75.10.244]) 2023/01/12(木)11:16 ID:o0y9/YX4d(1) AAS
そもそもまともな人間ならわざわざスレに貶しにいくという発想に至らないからな
ここでしかイキれないんだろ

>>86
VRはそれこそNVidiaに最適化されてるよ
ラデは主にドライバ関係で相性悪い
89
(1): (ワッチョイ 2b96-DSRP [118.240.200.59]) 2023/01/12(木)11:16 ID:36Ywy39i0(1) AAS
AMD Software: Adrenalin Edition 23.1.1 for AMD Radeon™ RX 7900 Series Graphics Release Notes
外部リンク:www.amd.com
90: (スップ Sd4a-bA+D [49.97.108.51]) 2023/01/12(木)11:18 ID:lmoWWqTkd(2/4) AAS
ここ以外でイキってたらマジモンのガイジやで
91: (ワッチョイ 43b1-DWwd [126.95.13.16]) 2023/01/12(木)11:19 ID:ox/2croN0(2/6) AAS
やっとか
つっても遅いんだけどな 今日中に検証やって結果出してくれる人いんのかなぁ
92: (スプッッ Sdea-6EYN [1.75.238.23]) 2023/01/12(木)11:24 ID:O/WvkT/Pd(1) AAS
>>89
changelogの中身がスカスカで草
93: (ワッチョイ 1f9e-NGfo [160.86.128.162 [上級国民]]) 2023/01/12(木)11:30 ID:NAMtK4mT0(1) AAS
なんでいつもRadeonのドライバーのRelease noteはこんなにしょぼいんやろ。
94: (ワッチョイ 1f6d-YVmU [160.13.109.44]) 2023/01/12(木)11:32 ID:CnSch41r0(1) AAS
AMDソフトウェアのサイレントバランスレイジあたりを選んだらクラッシュする事があるバグの修正ぐらいか?
もっと機能向上とか細かいバグの修正とかできんのか?
95
(2): (スプッッ Sdea-XPJl [1.75.251.100]) 2023/01/12(木)11:45 ID:o9FSdxxxd(1) AAS
7900xtのヒートシンク歪んでる
コイル鳴き部屋の隅まで聞こえる
封印シール切れてる

このクソうるさいコイル鳴きも、PCIE近くのヒートシンク歪んでるのって仕様?
96: (ワッチョイ 3f58-DWwd [106.72.148.160]) 2023/01/12(木)11:48 ID:M3kQXPPZ0(1) AAS
年末年始しっかり休みました、みたいなchangelogやなw
97
(1): (スッップ Sd4a-tiVR [49.96.45.186]) 2023/01/12(木)11:53 ID:zenJccwGd(1) AAS
>>95
ASUS?
液おじのも歪んでたし検品甘いんじゃね
98: (スプッッ Sdea-XPJl [1.75.251.205]) 2023/01/12(木)12:00 ID:9ABrKy0ed(1) AAS
>>97
いやクロシコしゃーないから返品返金からの再購入sapphireにするわ
99: (スフッ Sd4a-N+PD [49.106.214.187]) 2023/01/12(木)12:08 ID:ZmC/+ghzd(1/2) AAS
Amazならいいね
100: (ワッチョイ 2b73-ALqM [118.158.251.209]) 2023/01/12(木)12:11 ID:LX3XPlba0(1/2) AAS
せっかく7900用の最新ドライバ来ても6000が最新ドライバのせいで破損なんて疑惑見せられたら怖くて入れられん
101: (スフッ Sd4a-N+PD [49.106.214.187]) 2023/01/12(木)12:23 ID:ZmC/+ghzd(2/2) AAS
設定をレイジにした程度でも、コア破壊おこるのかな?
102
(2): (ワッチョイ 3f58-az8Y [106.72.146.225]) 2023/01/12(木)12:34 ID:ZCnngDr20(2/3) AAS
>>77
ああ、7000専用なのに6000に適用出来ちゃったのか。あり得るな。

そもそもユーザーによる個別報告がほとんど無い状況で、1件の修理屋になん十枚も修理持ち込みが発生するなんて考えにくい。

マイニング業者がまとめて持ち込んだんじゃねえかな。
103
(1): (スップ Sd4a-bA+D [49.97.108.51]) 2023/01/12(木)12:56 ID:lmoWWqTkd(3/4) AAS
>>95
ゴミ中古で草
104: (ワッチョイ 0a5a-XPJl [115.65.204.234]) 2023/01/12(木)13:05 ID:PtARTAUU0(1) AAS
>>103
これを新品で売っとったからな
勿論返品できるけど
105: (スプッッ Sdea-6EYN [1.75.239.158]) 2023/01/12(木)13:34 ID:9vQRLgjUd(1) AAS
>>102
7900xtxでドライバインストールして、6000に差し替えた可能性あるね
それだと確かに動くかもしれんな
そしてクロックぶち上げで死ぬ
106: (ワッチョイ 8bce-4CSz [150.246.161.175]) 2023/01/12(木)13:59 ID:IBCYAqFs0(1/2) AAS
修理屋に突然他で一切話を聞かない破損品がまとまって持ち込まれたなら特定こユーザーがイレギュラーな扱いをしてやらかした自損だろうし、それが全て1件の修理屋に集中してるなら一般のユーザーでは有り得ない枚数の時点で高確率でマイナーがやって壊したんだろう
通常利用で有り得る破損なら少なくとも件の修理屋に出した者以外にも世界中で同じ破損が起きてるし今の時代ならSNSで複数人おなじ症状が見つからないとおかしい
1-
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s