[過去ログ] 【AMD】AM5マザーボード総合 Part11【Ryzen】 (805レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532: (ワッチョイ 4658-3Voz) 2023/11/08(水)14:22 ID:VNxpQxu90(1/2) AAS
単にCPUをネジで固定したいからフレーム使うかな
533: (ワッチョイ b179-IpnT) 2023/11/08(水)14:33 ID:9XHzF8sL0(1) AAS
noctuaのアクリル板みたいなのもあるな
ちょっと高いけど
534: (ワッチョイ 4658-3Voz) 2023/11/08(水)14:43 ID:VNxpQxu90(2/2) AAS
グリスガードならElecGearのTPGが安くて確実
2個入っているからグリス塗替え時にローテで洗えるし何より安い
535: (ワンミングク MM92-bmS8) 2023/11/08(水)14:56 ID:8pXd56DWM(2/2) AAS
>>531
クリーナー買うことを考えたら費用面も大差ないだろうし
それなら最初から汚さないようガードする方がいいな
別にどっちが正しいとかではなく好みの問題
だが自分と考えが違うからと言って
人をアホよわばりするような人間にはなりたくないものだ
536: (ワッチョイ e56e-IcF0) 2023/11/08(水)18:06 ID:00O+B/dk0(1) AAS
CROSSHAIR X670E HERO ベータBIOS1802 AGESA1.1.0.0
全体的に緩くて遅いから無理くりMEM6400MHzにした
DRAM1.5V掛けてるけどw
画像リンク[png]:i.imgur.com
537(1): (ワッチョイ ad02-wdyj) 2023/11/08(水)19:27 ID:bGDslBbG0(1) AAS
一回グリスガード使ったけど
洗うのめんどいし洗わないと再装着時に汚れるし
ソケット上げるとき一緒に浮いて大惨事になりそうになったからもう使ってないな
電子パーツクリーナーで飛ばしてる
538: (ワッチョイ d283-hrlT) 2023/11/08(水)20:02 ID:dr+SH7/c0(1) AAS
大昔のコア丸出しの焼き鳥さんならグリスを平滑に塗る必要があったけど
今のはヒートスプレッダがあって全面に平滑に塗ってもはみだして見栄えが悪くなるだけじゃろ
真ん中あたりに塗ってあれば良いでしょもう
539: (ワッチョイ 41e5-C5lp) 2023/11/08(水)20:12 ID:Yx8KAD0D0(1) AAS
今のCPUクーラーはネジ止めと一緒にバネがあるから
片あたりはしにくいとは思う
540: (ワッチョイ c132-ZTan) 2023/11/08(水)20:39 ID:brwEePHY0(1) AAS
見栄えも何もCPUなんか箱から出してPCに取り付けたら以後は見たくても見れないけどね
あとから換金したいのならグリスがはみ出してようがなかろうがちゃんと掃除はするでしょ
541: (スップ Sdc2-q0f1) 2023/11/08(水)22:10 ID:UBPKJ7OUd(1) AAS
>>537
買わなくて正解だったわ
余計汚れるパーツなのね
542: (ワッチョイ 81b1-sdYh) 2023/11/09(木)00:25 ID:t437Itxq0(1) AAS
>>513
つ外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
543: (ワッチョイ d283-sdYh) 2023/11/09(木)02:16 ID:HZuZVuIq0(1) AAS
>>513
つ外部リンク:www.%61mazon.co.jp/dp/B0BZ79LFVT
544: (ワッチョイ c179-nGp6) 2023/11/09(木)02:44 ID:AXX9+Zes0(1) AAS
グリスガードずっと売り切れだか結局無くても使えてるから要らんかも…ってなってる
545(2): (ワッチョイ dd58-sdYh) 2023/11/09(木)02:53 ID:guJHSb480(1) AAS
そもそも何で凸凹したヒートスプレッダになってるん?
546: (ワッチョイ 6545-0apz) 2023/11/09(木)03:04 ID:nyITvHVu0(1) AAS
個性出したかったんやろなぁ
547: (ワッチョイ 49d9-Skpm) 2023/11/09(木)05:51 ID:FZHSyt7i0(1) AAS
>>545
面実装チップコンを裏面に配置したくなかった結果だとどこかでみた
548: (アウアウクー MMb1-S3qb) 2023/11/09(木)16:51 ID:B5a3uATGM(1) AAS
AM4時代はRYZENとデカデカと書いてたけど無難な形状を引き継いでたのにね
549(1): (ワッチョイ 06bc-mI1u) 2023/11/09(木)17:14 ID:Cshqof+N0(1) AAS
形状を複雑にすることで曲げに対する強度を上げようとしたのかもしれない
550: (ワッチョイ b233-r8/X) 2023/11/09(木)18:11 ID:K21v2pmt0(1) AAS
>>549
IHSだけじゃなくてマザー裏のバックプレートの強度の影響も大きい
AMDはIntelのペラいやつとは違って強度がある
551: (テテンテンテン MM26-oRWL) 2023/11/09(木)19:56 ID:YSFpRhgLM(1) AAS
郷土料理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s