[過去ログ] 【AMD】AM5マザーボード総合 Part11【Ryzen】 (805レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647: (JP 0H4f-LcvL) 2023/11/17(金)07:50 ID:CGUSRwWmH(1) AAS
だわな
648
(1): (ワッチョイ 7fcd-CESq) 2023/11/17(金)07:54 ID:r4Ie/qqr0(1) AAS
>>645
稼働半年でそんなウキウキなんて
人生楽しくてしかたなさそう
649
(2): (ワッチョイ 1f76-EFnx) 2023/11/17(金)08:24 ID:mu3/ePjf0(1/2) AAS
TUF GAMING X670E+Wifi

突然起動ロゴから進まなくなってあれこれやっていた。*USB BIOS刺しまくり。。。
Memory Context Restoreを有効にすると陥ることになると結論。
現状はAUTOで立ち上がり、POSTまで30秒〜かかります。
今まで有効で起動は速くなっていたのになぜ?

11/1に出た1813にしたから?入れてからも暫くは普通だったのになぁ。
起動時間短縮のコメとか見ると、無効にしろとか有効にしろとか有るけどなんで?
今度は無効か? 最初はO.S.修復とかまで出て面倒だったので今晩はためしたくないなと。

メモリはCMT64GX5M2B6000Z30でEXPOは通ります。
650: (スッップ Sd9f-U8dN) 2023/11/17(金)09:23 ID:wQOazHm5d(2/2) AAS
>>648
安く買えて最高や!ウキウキッ
651: (スフッ Sd1f-xIya) 2023/11/17(金)10:12 ID:HDYH0bSGd(1) AAS
>>645
勝ち組やなぁ
652: (ワッチョイ ff43-1sPe) 2023/11/17(金)11:06 ID:mVKupWMT0(1/2) AAS
>>649
Memory Context Restoreを有効にしたときは
Power Down Enableも有効にしてる?
653
(1): (ワッチョイ 1f76-EFnx) 2023/11/17(金)13:06 ID:mu3/ePjf0(2/2) AAS
>649です。
そう言えば、トラブって何度もBIOSのUSBを刺しまくって何とかBIOSを立ち上げた時、
何度かUEFI画面が崩れて化ける*画面がぐちゃぐちゃで設定不可&フリーズを繰り返し
何とか設定までいた時、Memory Context Restoreを有効にすると、保存時に
上のPower Down Enableも勝手に有効になっていました。

散々バグっていたので勝手に引きずられて変わってると思い込み、それは無効にしていました。
この仕様は今回の1813が初めてかも。 今晩試してみます。

それにしても、昨今のマザーはUSBを突っ込めばジャンパーいらずで便利だなーと。
654: (ワッチョイ 9f29-EFnx) 2023/11/17(金)16:54 ID:m/C2NF6S0(1) AAS
MSI PRO X670-P WIFIだけどメモリOC失敗してる時にそんな状態になったことあるわ。
XMP読みだと安定しなくてCMOSクリアした後、色々手動で設定して安定した
655: (ワッチョイ ff43-1sPe) 2023/11/17(金)17:43 ID:mVKupWMT0(2/2) AAS
>>653
Power Down Enableを無効にしてたならそれが原因だね
有効にしないとを起動できなくなるから春頃のBIOSから連動して有効になるようになった
656: (ワントンキン MM52-3FhD) 2023/11/20(月)07:13 ID:Gs5F+kVfM(1) AAS
MSI AGESA ComboPI 1.0.9.0きてるじゃん
EXPOいっちゃってもええんか?
657: (スッップ Sd22-8oJ/) 2023/11/20(月)10:09 ID:SOmF4zw6d(1) AAS
自己責任だからどうぞ
658: (ワッチョイ 25a8-6wsB) 2023/11/20(月)12:13 ID:zZdh4na20(1) AAS
どのみちzen4はメモリクロック6000以上で使わないと色々もったいないわ
659: (ワッチョイ feb8-tE+F) 2023/11/20(月)16:22 ID:1iNN+FtR0(1) AAS
戯画のB650M GAMING X AX+7700無印。
OC設定してないけど、ゲーム中にクロックが6.5G近くまで逝っているコアがあるんだけど・・・。
そのくせ、そのコアの最高温度は48.5°C。
HWMonitorで見てるんだけど、HWMonitorがバグってるんですかね??
660: (ワッチョイ 7233-6mDs) 2023/11/20(月)16:50 ID:ELBSYEQE0(1) AAS
HWINFO
661: (ワッチョイ 4250-ue97) 2023/11/20(月)17:40 ID:DTs9/fJa0(1) AAS
タスクマネージャ
662: (ワッチョイ 5d15-2frv) 2023/11/20(月)22:44 ID:ujpx+b9+0(1) AAS
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)

0633 Socket774 2023/11/20(月) 20:15:47.64ID:LXhoQM6u
今はどうだか分からないけど
昔アスロンとRadeonで組んだpcにlinuxインストールしたら
なんか微妙に不具合と言うかおかしな挙動が出て
それ以来インテルとnvidia 一択だわ。

0634 Socket774 2023/11/20(月) 20:30:50.16ID:gToIhM2t
俺もだ
カタリストのインストーラが糞で
コンポーネントの部分削除をやってる最中にBSoD食らってから二度と手を出すまいと思った
省6
663: (ワッチョイ 6176-9jjt) 2023/11/21(火)07:38 ID:DNyD/N9U0(1) AAS
アムド終了のお知らせw

  
IntelがPC向け次期MPUを12月発売、構成チップレットの4分の3がTSMC製
外部リンク:xtech.nikkei.com
664: (ワッチョイ e900-j+tp) 2023/11/21(火)11:43 ID:oSG38jR10(1) AAS
マジかよじゃあ次もAMD買うわ
665: (ワッチョイ 72e0-rrr/) 2023/11/21(火)19:09 ID:4D7/L4P60(1/2) AAS
なんかインテル買っても買い替えさせるためにしばらく経ったらスペクターみたいなので
性能3割ダウンしますよー
とかわざとやりそうなんだよね
666: (ワッチョイ 0d76-Nl8/) 2023/11/21(火)19:27 ID:ZXkOCmE70(1/2) AAS
商品回らないから脆弱性で性能落とさせて買い替えさせる作戦よな
このままでは恐ろしい目に遇いますよっこわいこわい言っとけば消費者は飛び付くしね
ユーザー舐めてるよな
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s