[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 119 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(3): 2023/12/01(金)23:00 ID:xUDM2Ycw(1/2) AAS
>>42
AMDの方がサーバーに足引っ張られて終わってるんだよ
Appleと同じ5nm使ってたのにM1のIPCにも届かない
10nm(Intel7)のIntelのクロックにも届かない
Intelにプロレスルールで優位に立てる千載一遇のチャンスを活かせず終了
来年以降には優位がほとんどなくなるのでさらにオワコン
48: 2023/12/01(金)23:00 ID:xUDM2Ycw(2/2) AAS
プロセスルールだった
49(1): 2023/12/01(金)23:42 ID:PPX+um6v(1) AAS
intel4のクロックの伸びなさ見るとプロセスルールがクロック伸ばす要因ってあまりなくね
50: 2023/12/02(土)00:00 ID:J1z0HMSj(1) AAS
Intel4て正味7nmくらいだろ。
51(1): 2023/12/02(土)00:08 ID:0my4QxU1(1) AAS
インなんとかさんが追いつくにしても2025年説、わりと好き。
今時点で2024年も絶望先生だし。
52(1): 2023/12/02(土)02:52 ID:svlU09pl(1/2) AAS
地政学的に危険な地域、つまり中国とロシアの武力干渉を激しく受ける場所に何で半導体工場集めんのかね
53: 2023/12/02(土)02:54 ID:svlU09pl(2/2) AAS
M3は設計上理論的には100GHzまではクロック伸ばせるだろうな
54: 2023/12/02(土)03:00 ID:v22dHF+8(1) AAS
>>47
ほんこれ
中共パクリ企業なんて所詮こんなもん
55: 2023/12/02(土)03:31 ID:ZfDO+YjZ(1) AAS
>>52
その認識の仕方だとアメリカ国内以外は何らかのリスクがあるって結論にしかならない
つまり他の国が同じ認識を持つ理由がない
56(1): 2023/12/02(土)03:41 ID:ZCI0J0Lb(1) AAS
>>49
ありまくりだろ
Sandy Bridgeでは定格3.5GHz程度だったが今では6GHz
57(1): 2023/12/02(土)04:34 ID:fOtbiB5M(1) AAS
>>56
6GHzは定格じゃないだろw
58: 2023/12/02(土)07:26 ID:HmNu+2rs(1) AAS
>>47
どのベンチマークのこと?
59: 2023/12/02(土)07:36 ID:XZXOsdno(1/4) AAS
インテル「麻薬中毒」:TSMCの3nm生産がチップ大手を中毒にさせる
外部リンク[html]:winfuture.de
2024年にTSMCからGPUタイルを搭載した最初のプロセッサが導入されることにより、インテルは台湾の委託製造業者に危険なほど依存するように なるという。
60: 2023/12/02(土)07:54 ID:XZXOsdno(2/4) AAS
AMD Zen 4c ベースの Siena CPU は、Intel Sapphire Rapids Xeon チップよりも高速、安価、効率的です
外部リンク:www.hardwaretimes.com
AMD は、Bergamo (128 コア) と Siena (64 コア) を含む 2 つの Zen 4c ベースのサーバー ファミリをリリースしました。
前者はコンピューティング密度とコア数に重点を置いており、後者は高額な電気代を懸念するコスト効率の高い施設を対象としています。
61(1): 2023/12/02(土)08:49 ID:b+QZURCk(1) AAS
かつてはTSMCに好感を持ってたけど今は相手の足元見て値段なめなめしてるだけだから
競争が最も重要だよな
TSMCが2024年より成熟プロセスの製造受託価格を値下げか? 台湾メディア報道
外部リンク:news.mynavi.jp
>また、その際も顧客の在庫調整を受け、2023年上半期(1〜6月)におけるウェハ投入枚数が多い場合、成熟プロセスの受託生産を無料で行うといったボリュームディスカウント(大量割引)を行っていたようだ
62(1): 2023/12/02(土)08:58 ID:n02dQxA3(1) AAS
>>37
3DVCacheという自作ユーザーに素晴らしいメリットをもたらすイノベーションが
AMDから提供されたのに何言ってんの?
63: 2023/12/02(土)09:45 ID:cyrQf0Lf(1) AAS
>>47
IPCていうよりクロック辺りの性能のこと言ってるでしょそれ
64: 2023/12/02(土)10:08 ID:N4x65qo6(1) AAS
命令セットが違うものを比べてIPCガーとか言ってるのはねぇ
65: 2023/12/02(土)10:33 ID:R6nf1gQq(1) AAS
音楽ソフトでM1 ProがM3 Proより速いという話から分かったのは競争が無いAppleが
TSMCの最先端ノードを占有するのはホント意味ないよ、社会利益に反している
66(1): 2023/12/02(土)11:22 ID:YixayCMf(1) AAS
Intelも札束ビンタすればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*