[過去ログ]
Intelの次世代技術について語ろう 119 (1002レス)
Intelの次世代技術について語ろう 119 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282: Socket774 [sage] 2023/12/14(木) 21:37:03.60 ID:3nEY4ey7 今回はベースクロックが今までと違って高いのが特徴かな 約束守らない中華がリークしまくりで目新しい情報はなさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/282
283: Socket774 [sage] 2023/12/14(木) 21:40:08.80 ID:vUYr5hXi 欧米との約束事を平気で破れる中国強くないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/283
284: Socket774 [sage] 2023/12/14(木) 22:00:26.61 ID:RQiYt7po >>281 動画見たらミディオレイクに聞こえた dになるのはUS訛りらしいが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/284
285: Socket774 [sage] 2023/12/14(木) 22:04:32.48 ID:rMKD5gIF Mediocre Lake http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/285
286: Socket774 [sage] 2023/12/14(木) 22:10:48.62 ID:7NwI49G4 最近のCPUはほとんどベースクロックが100MHzだったけど上がるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/286
287: Socket774 [sage] 2023/12/14(木) 22:23:44.72 ID:bQt2edBq 基本周波数のことだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/287
288: Socket774 [] 2023/12/15(金) 02:30:22.23 ID:GkGjjhnl 最大64コア/320MBキャッシュのデータセンター向けCPU、「Emerald Rapids」ことIntel「第5世代Xeonスケーラブル・プロセッサ」 https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1215/518541 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/288
289: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 04:16:12.79 ID:sE8Y1oNW 今年1月に発表された「第4世代Xeonスケーラブル・プロセッサ」の後継モデルで、 👿 製造プロセスはIntel 7から変更が無いものの、 😸 タイルの構成は4タイルから2タイルに変更。 さらにコア数は最大60コアから最大64コアに、 メモリはDDR5-4800からDDR5-5600に、 キャッシュ容量は約3倍の320MBへと拡張されている他、 AVX/AMX処理時のTurbo Boost機能も改良されている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/289
290: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 08:46:01.96 ID:j2IpKJ+F https://www.notebookcheck.com/Intel-Meteor-Lake-in-der-Analyse-Core-Ultra-7-155H-ueberzeugt-nur-bei-der-GPU-Leistung.781895.0.html https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Asus/ZenBook_14_UX3405MA/Bildschirmfoto-2023-12-14-um-11.14.45.png Meteor Lake 効率でも絶対性能でも競合に及ばず🙄 TimeSpyの数値は高いためポテンシャルに期待か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/290
291: Socket774 [] 2023/12/15(金) 10:31:39.59 ID:IPXJVX3d >>289 総合的に見ると勝てませんでした https://i.imgur.com/uG3cVmW.jpg https://i.imgur.com/4m8hPfE.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/291
292: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 10:48:16.93 ID:Lr5Wsg6V MeteorとEmeraldがやられたようだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/292
293: Socket774 [] 2023/12/15(金) 10:59:49.56 ID:IPXJVX3d タスクマネージャーがPコアEコアわかりにくくなった https://i.imgur.com/yGj9Sl7.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/293
294: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 11:22:36.60 ID:vtjksmXk エメラルド・スプラッシュはだめだったか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/294
295: Socket774 [] 2023/12/15(金) 12:12:16.40 ID:GkGjjhnl / \ \.Intel/| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ ふざけんな! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/295
296: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 12:39:25.73 ID:FScwbes0 ( ゚∀゚)o彡゚AMD‼AMD‼ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/296
297: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 13:14:07.67 ID:Z2L6W7OY >>282 リークのおかげでソフトランディング出来たんだぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/297
298: Socket774 [] 2023/12/15(金) 13:15:37.12 ID:sL/Ck1PB https://imgur.com/t14Q1cE https://imgur.com/BExsx6N https://imgur.com/Ck3b3tt Meteorlake(intel4+16+5nm+6nm)はPhoenix Point(4nm)と同等 AMDのプロセスの優位が薄まればこうなるのか 同じプロセスならIntelの方が効率いいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/298
299: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 13:32:04.41 ID:FScwbes0 プロセスルールはめっちゃ大事でしょ。 一時intelが無双状態で、AMD潰れかけた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/299
300: Socket774 [sage] 2023/12/15(金) 13:33:02.51 ID:qpzMfEwA 同じプロセスでもAMDに勝てないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/300
301: Socket774 [] 2023/12/15(金) 13:39:07.59 ID:sL/Ck1PB >>290 45W以上になると逆転しそう AMDが勝ってる範囲でグラフ取ってない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/301
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 701 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s