[過去ログ] 【AMD】AM5マザーボード総合 Part15【Ryzen】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511(1): (ワッチョイ fb2b-0rOl) 2024/03/17(日)20:12 ID:sufI3mMU0(6/6) AAS
触り続けるのはきついです
512: (ワッチョイ 7333-FJkT) 2024/03/17(日)20:15 ID:a28hNOeV0(2/2) AAS
>>511
55〜65だな
513: (アウアウウー Sa5d-7lhN) 2024/03/17(日)20:17 ID:azJ1iQO7a(2/2) AAS
チップのセンサー値とヒートシンク表面温度はちがうだろうねー
514(2): (JP 0Heb-noyn) 2024/03/17(日)20:24 ID:TIrxSLfpH(1) AAS
ウチは7800X3D /ASUS Strix B650E-I /DDR5-5200 16GB x2(JEDEC) /
RTX3060Ti /Gen4 SSD x1 /Windows11 23H2 でアイドル46℃、VMwareのWindows10 32bit仮想マシン x1起動して50℃
室温22℃ /ケースファンなし25cm角キューブITXケース(AS500Plusの14cmファンが排気を兼ねる構造)
CCD x2 CPUだったり、接続SSDが多かったりだと高くなるのかもね・・・(´・ω・`)
515: (ワッチョイ 519b-0Kju) 2024/03/17(日)20:26 ID:QET7F/ff0(1) AAS
スポットファンを増設して
全開で当てて冷やすんだ
516: (JP 0Heb-noyn) 2024/03/17(日)22:04 ID:BvXEMOOLH(1/2) AAS
>>514 は起動直後でしばらく使っていたら57℃まで上がっていたし
そして仮想PC落としてもアイドル温度は57℃のままで変わらなかったし
ふだんは5700G機がメインなので・・・失礼しました
計測はArmoury CrateとHWiNFO772で・・・(´・ω・`)
517: (JP 0Heb-noyn) 2024/03/17(日)22:05 ID:BvXEMOOLH(2/2) AAS
>>514 は起動直後でしばらく使っていたら57℃まで上がっていたし
そして仮想PC落としてもアイドル温度は57℃のままで変わらなかったし
ふだんは5700G機がメインなので・・・失礼しました・・・
計測はArmoury CrateとHWiNFO772で・・・(´・ω・`)
518: (ワッチョイ d9b1-IOXH) 2024/03/17(日)23:37 ID:Gx8f6d8q0(1) AAS
AA省
519(2): (ワッチョイ b173-IOXH) 2024/03/17(日)23:58 ID:X0CG1aiV0(1) AAS
ソケットに関してはAM5も欠陥品でしょ。めちゃくちゃ反る
長く使いたいならソケ替え必須
520: (ワッチョイ 71d4-IfD3) 2024/03/18(月)00:16 ID:Afw1UnBU0(1/2) AAS
>>519
うちのは反って無いけどな、
どれだけ反ってるのか見せてくれないか?
521(1): (ワッチョイ b173-IOXH) 2024/03/18(月)00:20 ID:RMC8zEFT0(1/2) AAS
分解して撮影してこいとかそんな糞面倒なことしたくないわ
検索すりゃ動画出てくるから見てこい。二点圧力式で反らないとか物理的にありえんから
522: (ワッチョイ 6958-ceDR) 2024/03/18(月)00:38 ID:wA3liGnP0(1) AAS
はいはい
523: (ワッチョイ 9911-qEsL) 2024/03/18(月)00:46 ID:hYlc3gR10(1) AAS
んなこと言ったらAM4だって厳密には反る
不良出るほど反るのか?って話だよ
そういう意味で問題にならないのだからどうでもいい
524: (ワッチョイ 53ea-KyX2) 2024/03/18(月)00:47 ID:Em7IiiRc0(1/3) AAS
0.1mm未満だったか流石にAlderレベルでは凹まなかったような
CCDがずれてるので冷却対策はフレームじゃなくてオフセットでやるし
LGA1700とはピンの配置も違ってて中央付近に重要なピンを配置して押さえるようになってたっけ確か
525: (ワッチョイ 71d4-IfD3) 2024/03/18(月)00:52 ID:Afw1UnBU0(2/2) AAS
>>521
その手の動画はいくつか見たけど
反るけど影響は少い感じだったけど?
あなたの言う「めちゃくちゃ反る」とは程遠いね
526(1): (JP 0Heb-noyn) 2024/03/18(月)00:54 ID:W2ZuEfF7H(1) AAS
結局、時間が相当経過した12世代で大問題になっていない件
ハナクソみたいな数件の報告を信じるのは勝手だけれど統計学的有意というのがあるとです
みなさんが大好きなスピーカーケーブルで音が変わる電力会社で音が合わる話と同レベル
・・・(´・ω・`)
527(1): (ワッチョイ b173-IOXH) 2024/03/18(月)00:54 ID:RMC8zEFT0(2/2) AAS
表現の揚げ足取るなら反ってないと虚偽断言する人間に言うことはない
528: (ワッチョイ 49ba-AnhC) 2024/03/18(月)00:59 ID:T7stAHDx0(1) AAS
ジサカーはブラケットかワッシャー
ユーチューバーで反ってメモリ認識しなくなったAlderユーザーはいた
BTOマンは不良起きてもなんで壊れたかすらわからないので修理出して終わり
影響ない程度の反りは固定したらどんなものでも多かれ少なかれ生じるんでめちゃくちゃ反るマンが虚言
529: (ワッチョイ 53ea-KyX2) 2024/03/18(月)01:02 ID:Em7IiiRc0(2/3) AAS
何にも考えずにフレームとか作っちゃう人はピンの配置とか意識してないようですが
530: (ワッチョイ 1311-nhUe) 2024/03/18(月)02:13 ID:v9/DLI9d0(1/4) AAS
>>519
それでも問題になってないし気にするのは意味がない
それに反ってもめちゃくちゃ ってほどじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s