[過去ログ] 【AMD】AM5マザーボード総合 Part16【Ryzen】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz) 2024/04/15(月)11:32 ID:sf6pGCfo0(1/5) AAS
AA省
500: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz) 2024/04/15(月)11:37 ID:sf6pGCfo0(2/5) AAS
MSI、AM5 マザーボード用の AGESA 1.1.7.0 パッチ A を公開、AMD Ryzen 9000 CPU をサポート
外部リンク:wccftech-com.translate.goog
501(1): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ff9a-29lp) 2024/04/15(月)14:19 ID:CI9Ss1Ap0(1/5) AAS
例のvSoC焼損事件もEXPOで燃えてんのに
記憶力ないんかな
502(1): 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 77d7-CeTV) 2024/04/15(月)14:24 ID:xMtXnldt0(1/2) AAS
今は解決済み
503: 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ b7b9-hKBy) 2024/04/15(月)14:43 ID:c74a902T0(1) AAS
>>490
BIOS古いのに変えると治るのでもう治ってる
再び問題のあるBIOSに更新する気はない
504(1): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ff9a-29lp) 2024/04/15(月)14:57 ID:CI9Ss1Ap0(2/5) AAS
>>502
vSoC1.3V制限でも長期的に見れば危ない
メモリよりCPUが危ない
中古に流さないでね
まぁ俺は中古買わないけど
505: 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz) 2024/04/15(月)15:05 ID:sf6pGCfo0(3/5) AAS
14+2+1フェーズ電源搭載のスタンダードATXマザーボード、ASRock「B650 Pro RS」にWi-Fiモデル登場
外部リンク:www.gdm.or.jp
506(1): 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz) 2024/04/15(月)15:09 ID:sf6pGCfo0(4/5) AAS
>>504
インテル信者のモゾウ君、君がRyzenを買う事なんて無いでしょw
507: 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ bf02-hKBy) 2024/04/15(月)15:12 ID:icjc/rFT0(1) AAS
もっと単純な話をすると
俺の環境でXMP有効の状態でDDR5-5200とDDR5-5600を手動で切り替えても
体感では違い分からん
速度も安定性も一緒
Zen4だと5200までは定格で5600はOCなわけだが体感はな~んも変わらん
定格とOC境界線なんて曖昧なもの
実際に安定性に影響が出るのはもう一段上の6000からだろうね
俺は試す気無いけど
508: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ff9a-29lp) 2024/04/15(月)15:27 ID:CI9Ss1Ap0(3/5) AAS
>>506
宗教は大嫌いですねどっちも買いますよ
ただ爆熱CPUは嫌いなんで
今のCPUは5800X3Dです
509: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 77d0-dCfR) 2024/04/15(月)15:28 ID:fkV42cjO0(1) AAS
体感できる違いが無いもののためにCPUの保証を捨てるのは無駄だね
510(1): 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 7783-cORm) 2024/04/15(月)15:57 ID:iBEHqyuv0(1) AAS
そんなんメモリによるやろ草
なーにが6000からだろうね(ドヤァ)
やねん
511: 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ b7d3-hKBy) 2024/04/15(月)16:11 ID:DQi0HcBL0(1) AAS
>>510
まあ当然6000対応メモリが有った方がいいわな
割高だし俺はそういうの選ばないけど
512: あめ◆P0jSlC5fJs 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 7f6a-/8Es) 2024/04/15(月)16:48 ID:v0QGA4jV0(1) AAS
>>501はデマ
焼損の原因はASUSマザボがEXPO使用時に勝手にSoC電圧を盛りまくったから
しかも問題発覚後にASUSは保証対応している
513: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 57b1-B72I) [age] 2024/04/15(月)17:07 ID:zvr9FXr60(1/2) AAS
6000対応メモリ使ってるけど体感ほとんど変わらんから4800で使ってる
いつか6000で使うつもり
514(1): 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ bf7c-9wFU) 2024/04/15(月)19:16 ID:VEFuP31j0(1/3) AAS
体感はと定義する人はもれなくry
515: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 57a2-/8Es) 2024/04/15(月)19:20 ID:49fDunCt0(1) AAS
まあベンチマークのスコアが変化することも視覚で体感しているとは言える
516: 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 9753-fubv) 2024/04/15(月)19:33 ID:3LEo4mOO0(1) AAS
>>496-497
CPUやマザボの保証じゃなくメモリOC機能自体の保証の話
517: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 77d7-CeTV) 2024/04/15(月)19:37 ID:xMtXnldt0(2/2) AAS
普段使いで分かったら凄いぜ
ゲームやら特定の分野だろう
まあ俺は6000で使っているけど
518: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ b7cd-VfW0) 2024/04/15(月)19:39 ID:PCpYlO3k0(1) AAS
DDR5はより調整が大変になってると思う
SOCの件は別にASUS限定じゃなかったが環境差を考慮したものだったんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s