[過去ログ] 【AMD】AM5マザーボード総合 Part16【Ryzen】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478(1): 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 978c-nyb8) 2024/04/15(月)00:55 ID:3zMreAFJ0(1) AAS
OCで問題ない、AMD EXPOあるのにintel XMPで問題ないはもうギャグなのかなと
問題しか感じられない
479(1): 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 9f0b-hKBy) 2024/04/15(月)00:59 ID:tk5SGwGo0(1) AAS
>>475
その考え方はさすがに非常識だね
AMDやマザボメーカーに甘すぎるよ
そこまで甘やかすべきではない
480: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 37d4-XTtg) 2024/04/15(月)01:14 ID:Vh19fk+00(1/2) AAS
EXPOもXMPもたいしたデータ入って無いだろ、、、
481(2): 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 5711-m4LK) 2024/04/15(月)01:17 ID:uowEONwF0(1/3) AAS
データがどうのって話じゃないだろ?
インテル向けのOCメモリ規格XMP、AMD向けのOCメモリ規格EXPO
これをAMDプラットフォームで使う上で大したデータじゃないからと同列に扱えるものじゃない
482(1): 警備員[Lv.2][新][苗] (アウアウウー Sa1b-eeu7) 2024/04/15(月)01:21 ID:9cRE+CZSa(1) AAS
OCメモリを少しでも安定運用したいなら自分のマザーボードの互換性リストに載ってるかどうかも重要だしなぁ
483: 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 37d4-XTtg) 2024/04/15(月)01:52 ID:Vh19fk+00(2/2) AAS
>>481
一度自分でタイミング等を触ってみるといいよ
あの規格は大したことやってないと思えるから
484: 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイ bf0d-+qGW) 2024/04/15(月)02:03 ID:hSpNN69I0(1) AAS
問題出たやつは-hKBy
エスパーくん流れも読めないのかね
485: 警備員[Lv.16(前13)][苗] (ワッチョイ d7a3-WUN8) 2024/04/15(月)03:23 ID:LrnLHe060(1/3) AAS
というかチンテル君は一生懸命
嬉しそうに自分で不具合とか書きて
それをコピペしてまた使うのかwww
486: 警備員[Lv.1][新][苗] (スフッ Sdbf-6VPy) 2024/04/15(月)06:52 ID:2xamH5ptd(1) AAS
XMPでもEXPOでもどっちでもいいんだけどOCメモリでOCできるかは環境によるし
確実に動作することを望むならQVLに載ってるメモリ選ばないといかんよな
自分で動作確認されてないパーツ使ってるのに問題ない、マザボが悪いって言い続けるのただのクレーマーなんだよね
487: 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 7f20-hKBy) 2024/04/15(月)07:08 ID:A12bO1KI0(1) AAS
>>461
Memtest86やったけどエラー無し
>>482
一応もう一度確認した
検証済みメモリリストに載ってる
ということでメモリだと騒いでた人は的外れ確定
488: 警備員[Lv.16(前13)][苗] (ワッチョイ d764-WUN8) 2024/04/15(月)07:17 ID:LrnLHe060(2/3) AAS
ドスパラで専用の6000Cl30ですら安定で動いてるのに
マザボのリストにあるなら普通に動くだろ
のってもないヤッスイゴミかって動かないとか
アホなのしか思わないが
489: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 9f78-GHRF) 2024/04/15(月)07:26 ID:hIEtzmeG0(1) AAS
ベンダーがお膳立てしてくれてOCもワンクリックで楽ちんになったが故に今は手動OCできない人ばかりなんだろうね
今後もメモリOCするならこれを機にサブタイミングの設定方法でも勉強したらいい
490(1): 警備員[Lv.12(前8)][苗] (ワッチョイ b76e-uJlL) 2024/04/15(月)07:30 ID:OIsRORsP0(1) AAS
memtest通らなかったらメモリ確定だけど
通ったから原因はメモリじゃないってわけじゃないので
別のメモリあるなら試したほうがいいぞ
491: 警備員[Lv.1][新][苗] (アウアウウー Sa1b-/suN) 2024/04/15(月)07:30 ID:E9JtZBqia(1) AAS
情報後出しで「そうじゃないです~」とか、書き込みの価値が微塵もないな
492: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 1f78-dCfR) 2024/04/15(月)07:32 ID:kkm8l+sl0(1/2) AAS
QVLに載ってようがEXPOもXMPもオーバークロックであることに変わりはなく動作が保証されるわけではない
493: 警備員[Lv.17(前13)][苗] (ワッチョイ d764-WUN8) 2024/04/15(月)07:46 ID:LrnLHe060(3/3) AAS
手動つってもほとんどの計算機に数値入れたらかってに計算してくれてそれをマザボに打ち込むだけの事だろ
それを手動でーと偉そうに語るとかワロス
全部自分で全てつめてる奴がどんだけいるんだよw
494: 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5711-m4LK) 2024/04/15(月)07:49 ID:uowEONwF0(2/3) AAS
動作保証が欲しいなら定格、当たり前の話ですな
495: ころころ (スフッ Sdbf-fubv) 2024/04/15(月)07:55 ID:qd5W+OoMd(1) AAS
expoやxmpは定格ではないが動作保証はされてるぞ
496(1): ころころ (ワッチョイ 1f78-dCfR) 2024/04/15(月)08:10 ID:kkm8l+sl0(2/2) AAS
されてないしCPUの保証も無効になる
497(1): ころころ (ワッチョイ 5711-m4LK) 2024/04/15(月)08:11 ID:uowEONwF0(3/3) AAS
オーバークロックはEXPOであろうとXMPであろうとQVLに載っていようと動作保証はされず、メーカーお墨付きの魔法の技術ではありません
ユーザーの自己責任で行うものであり、これらが原因で壊れようがインテルもAMDもマザーボードベンダーも一切その責任を負うものではありません
マザーボードの仕様にもわざわざOCと表記される意味を理解しましょう
外部リンク[html]:www.amd.com
脚注
AMD のプロセッサとメモリをオーバー クロックおよび/またはアンダーボルトして、AMD が公開した仕様の範囲外の操作をすると、そのオーバー クロックおよび/またはアンダーボルトが AMD ハードウェアおよび/またはソフトウェアにより有効化された場合でも、適用される AMD 製品の保証が無効となります。AMD が公開した仕様の範囲外の操作には、クロック周波数/倍率またはメモリのタイミング/電圧を変更することが含まれますが、これらに限定されるものではありません。また、システム メーカーや販売店が提供する保証が無効になる場合があります。ユーザーは AMD プロセッサのオーバー クロックおよび/またはアンダーボルトから生じる可能性のあるすべてのリスクおよび責任を負うものとします。これには、ハードウェアの故障または損傷、システム パフォーマンスの低下、および/またはデータ損失、破損、脆弱性が含まれますが、これらに限定されるものではありません。GD-106
外部リンク[html]:www.intel.co.jp
インテル® XMP に関するよくある質問 (FAQ)
インテルの仕様外の周波数および/または電圧を変更した場合、プロセッサーの保証が無効になる場合があります。例: オーバークロックおよびインテル® XMP (メモリーのオーバークロックの一種) を有効化し、その定格の仕様を超えて使用すると、プロセッサーの保証が無効になる場合があります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s