[過去ログ] 【AMD】AM5マザーボード総合 Part16【Ryzen】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ff9a-29lp) 2024/04/15(月)20:34 ID:CI9Ss1Ap0(4/5) AAS
メモリOCはベンチの数字も変わらんだろ
メモリOCはコストもリスクも高い割にリターン少ない昔から
今は3Dに買い換えればいいし
521: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ b7da-EG55) 2024/04/15(月)20:49 ID:/VVMNK430(1) AAS
XMPもEXPOもメモリのプライマリタイミングに毛の生えた設定値しか書き込まれてないのに
ほんとメモリOC突き詰めたことない素人は困るなぁと
XMPだからダメとかEXPOじゃないとって訳じゃない
モジュールメーカーがIntel向け製品にはXMP、AMD向けにはEXPOって分けてる場合もあれば
結局変わんないからAMD向けもXMPにしてるメーカーもある
522: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 97c3-EbLM) 2024/04/15(月)20:55 ID:aonN/r8n0(1) AAS
Ryzen 7 7700だとシングルチャネルDDR5-4800でもFF14ベンチは大差なかったよ
上位の8C/16Tだと帯域足りないかもしれないから
コア数少ないなら帯域稼いでもあまり意味がない
523: 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ bf7c-9wFU) 2024/04/15(月)21:00 ID:VEFuP31j0(2/3) AAS
4800でもサードまで詰めると全然違う
524(1): 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ff0d-hKBy) 2024/04/15(月)21:01 ID:iqsuZcRm0(1) AAS
まあXMPなんてカッコつけた名前にしたから初心者が勘違いするのかもな
最近ゲーム用にPC組み始めたような人がXMPを名前の雰囲気から特別なヤバい機能だと思い込んでしまう
実際にはメモリメーカーのお勧め設定が記録された無難なプリセットでしかないのに
525: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 9f11-Rjaw) 2024/04/15(月)21:08 ID:207GfWwv0(1) AAS
かっこいいなら使うのでは…?
526(1): 警備員[Lv.10][苗] (アウアウウー Sa1b-/8Es) 2024/04/15(月)21:16 ID:P9CfLIl7a(1) AAS
噂のZen5 9000もメモリの定格は5200のままなんかねー
IODが7000と同じらしいし
527(1): 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 9779-ICTJ) 2024/04/15(月)21:17 ID:QEnjqaWj0(1) AAS
>>524
むしろ特別なヤバい機能だと思いこんでくれた方がいいくらいだと思うけどね
実際はXMPやEXPOが定格だと思いこんでる人の方が多そうだけど
528: 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ ff27-dCfR) 2024/04/15(月)21:22 ID:rUT2hP5g0(1) AAS
店頭にもパッケージにも定格クロックが書かれてないもんな
本当に酷い売り方
529: 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ffb4-/8Es) 2024/04/15(月)21:31 ID:GZltGdev0(1) AAS
欲しかったメモリの6000が欲しかったけど6400しか売ってなかったからそれ買って
4800のまま使ってるわ。温度が3℃ほど低くなるし
ちなみにトマホ使ってるけどEXPO設定しても不具合とか一切なかったよ
530: 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 77d1-hKBy) 2024/04/15(月)21:37 ID:6XxBwbZn0(1) AAS
>>527
XMPだからとかじゃなくて数値を見るしかない
メモリの定格は動作電圧を下げる方に限界まで攻めてる設定なので
攻め加減では緩いXMPと大差ないかもしれない
定格だから絶対大丈夫っていう風に考えるのも微妙
531: 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bf4f-hKBy) 2024/04/15(月)21:42 ID:VlYVGyTH0(1) AAS
CPUの方でも7950Xとか14900KSとかハイエンドは定格で動かすだけでもかなり危ない
定格信仰なんて素人の考え方だよ
532: 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ bf23-9wFU) 2024/04/15(月)21:47 ID:VEFuP31j0(3/3) AAS
XMP物は自分で調整するのが当たり前だと思うが
533(1): 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz) 2024/04/15(月)22:20 ID:sf6pGCfo0(5/5) AAS
ID:CI9Ss1Ap0 の正体
<`∀´> 通称「モゾウ」
・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 ★NEW
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 ★NEW
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
省7
534(2): 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ff9a-29lp) 2024/04/15(月)23:47 ID:CI9Ss1Ap0(5/5) AAS
>>533
だっる おまえもなんかあげろ
外部リンク:imgur.com
535: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 57b1-hJEz) 2024/04/16(火)07:58 ID:Kq3eJDgd0(1) AAS
↑ ↑ <`∀´> 通称「モゾウ」 ↑ ↑
536(1): 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 1fc8-6ije) 2024/04/16(火)08:21 ID:fNVFOIFX0(1) AAS
>>526
つーかM/Bのリファレンスデザインが6000まで前提で設計されているのかもな
もしそうならIODだけ速くしてもM/Bがネックになってスピードが上がらないからIODの速度を変えないのかもしれん
537: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 97b3-+qGW) 2024/04/16(火)08:28 ID:HxPYTADt0(1) AAS
APUのフェニックス2号は定格5600なのにAM5版は5200据置だったな
5600すら通らないギリ設計マザーが跋扈してるとは思えんが
538: 警備員[Lv.9][苗] (スフッ Sdbf-fubv) 2024/04/16(火)08:45 ID:PpY6dBTod(1) AAS
このコピペガイジはあぼーんしとけ
539: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 7721-UeFY) 2024/04/16(火)08:47 ID:8PbCMR1c0(1) AAS
iGPUも2027までRDNA3だって記事出てた
IOダイ、DDR5メモリ速度、それぞれの製造コストか速度の限界から当面変わらんもんがあるようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s