[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 124 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 警備員[Lv.13] 2024/05/25(土)18:36 ID:7RI7oIDU(4/4) AAS
>>576
淫とか禅とはちょっとカテゴリ違う信者臭い
ジジくさい、ババくさい前者のがまともだと思ってるわ
579(1): 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/25(土)18:43 ID:nwtpvrcc(3/3) AAS
自分が信者だからって信者でない人間を別のものの信者と思い込むのは精神が幼稚すぎる
580: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/05/25(土)18:59 ID:MBqM+F/q(1) AAS
mac キーボードもストローク無いから、長文書く人には外付け使わないとミスタッチが増えると思うんだよ。
MacOSXはパチンコガンダム駅のマップの不具合の時の人が辞めたらiOSに近付けて、見かけが劣化版になっていったし。
Linux は Gnome がゴミなので他のDesktop Environment にすると吉。
581: 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/25(土)19:09 ID:k5KLRO+A(4/5) AAS
Intel BaseLine Profileのおかげで次世代CPUの性能向上アピールが容易になったことはIntelにとって追い風となる
ArrowはRaptor(CineBenchR23:Profile適用時-30%性能ダウン)から約50%性能アップ!
582: 警備員[Lv.20] 2024/05/25(土)19:12 ID:4BhVB9Sw(4/4) AAS
>>579
AMDファンボーイの悪口はすれ違いだ
583: 警備員[Lv.22] 2024/05/25(土)19:25 ID:qsAIfyvF(1/2) AAS
>>575
残念なのはお前の頭このスレ頭おかしい奴しかいないな🐸
584: 警備員[Lv.16] 2024/05/25(土)21:29 ID:+JRh3Isp(1/2) AAS
とりあえずNvidia(とMediatek)によるPC向けSoCに期待してる
Switch2(仮)に採用されるT239もあるしNvidia製ARMPCによるゲームの未來は結構明るい
585(1): 警備員[Lv.27] 2024/05/25(土)21:52 ID:wc/wvNtT(10/13) AAS
Windows近い将来崩壊するぞ。
まずIntelが32bit機能を削除したX86Sを作っている。DirectX9.0cが動かなくなる
それ以外にXP時代のソフトが動かなくなる。
586: 警備員[Lv.27] 2024/05/25(土)21:56 ID:wc/wvNtT(11/13) AAS
ソフトウェアエミュレーションに逆戻りだな。
587: 警備員[Lv.27] 2024/05/25(土)21:59 ID:wc/wvNtT(12/13) AAS
AMDが32bitを引き続きサポートするのであれば
Windows用のCPUのメインがAMDにシフトする可能性がある。
Intel曰く切り捨てる事で処理が早くなるメリットがあるが
Windowsは後方互換なのでIntelは裏目にでる可能性が高い。
588(1): 警備員[Lv.25] 2024/05/25(土)22:01 ID:4+wcmu3O(1) AAS
X86-Sへの移行はスレッドディレクターとSnapdragonのやり方が参考になるかなと思う
PコアとEコアの命令セットの差を許容できるまでに頑張れば
PコアはX86-SでEコアは従来のx86-64を使うようなやり方が可能になるんじゃね?
Snapdragon8Gen2がそんな感じの構成だった
589: 警備員[Lv.21] 2024/05/25(土)22:01 ID:ObdYjyLr(3/3) AAS
AMDファンボーイ「ゲーム機がAMDだからPCゲームにおけるAMD環境に最適化される」
何というブーメランw
590: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/05/25(土)22:12 ID:pNUmHysK(1) AAS
>>588
それ頑張ってPコアにAVX512復活する日が来るのが先か
EコアにもAVX512つけてしまうか
591: 警備員[Lv.28] 2024/05/25(土)22:15 ID:wc/wvNtT(13/13) AAS
風向きが怪しくなってきたな。Intelは賭けに出たぞ。
592: 警備員[Lv.17] 2024/05/25(土)22:17 ID:+JRh3Isp(2/2) AAS
ぶっちゃけPCゲームをARMPCでAdrenoやGeforceで動かすのと
Intel ARCでGeforce並みに問題なく動くようにするのとどっちが楽なんだろ?
593: 警備員[Lv.9][芽] 2024/05/25(土)22:31 ID:k5KLRO+A(5/5) AAS
Intel製GPUはドライバ調整不足の縛り付きの呪物なので
他(Adreno Geforce Radeon)に期待したほうが良いぞw
594(1): 警備員[Lv.2][新警] 2024/05/25(土)22:39 ID:6hPV7c06(1) AAS
x86-Sなんて自殺行為だろ
小さい工場でWindows95でコンパイルしたソフトが令和になっても動く
そのソフト作った会社も潰れてて開発者とも全く連絡取れないけど全くメンテナンスなしで今日も工場が動いてる
そんな究極の後方互換こそがx86の最大の優位性
595: 警備員[Lv.22] 2024/05/25(土)23:30 ID:qsAIfyvF(2/2) AAS
>>594
日本では未だにPC98が制御してる製造ラインがあるんだよ
596: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/25(土)23:38 ID:w/yXqnb2(3/3) AAS
x86-Sは別に32bitアプリが動かなくなるわけじゃないんで……
597: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/25(土)23:41 ID:BUEvRy58(1) AAS
x86sとAPXでもうAMD64互換とは呼ばせない計画
対応する新しいハードウェアでしか使えないってだけで古いソフトは動く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*