[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 124 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774: 警備員[Lv.15] 2024/05/30(木)08:37 ID:WDJNStPQ(1) AAS
>>770
Raptor@4096Wを先に体験してから省電力Arrow@177W(ファンレス)冷え冷えで組んだ方が良くない?
775: 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/30(木)08:54 ID:P9lJv5zn(1/4) AAS
>>746
涙拭けよ
776: 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/30(木)08:57 ID:P9lJv5zn(2/4) AAS
>>760
逆だろ
777: 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/30(木)09:13 ID:P9lJv5zn(3/4) AAS
>>769
intel Foundry Services(IFS)のプロセスノードへの最適化は、今回は行なっていない

だって

samsungにすら置いていかれたなw
778: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/30(木)10:07 ID:rr+Yqz4d(1) AAS
Raptor資産を保護し迅速なプラットフォーム移行を促し収益を確保する為のIntelの次世代技術、それがIntel Baseline Profileやで
779
(1): 警備員[Lv.14] 2024/05/30(木)10:21 ID:XGIj2pol(1) AAS
>>769
3nmと4nm(5nm)で性能と電力効率を比較してたな
スライド術はIntelといい勝負じゃないか?
780: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/30(木)10:28 ID:PWAElEDW(1) AAS
定格でも焼けるって時点で、もうな😅
781: 警備員[Lv.18] 2024/05/30(木)10:32 ID:aPkVNGfu(1) AAS
持ってないのに焼けるって詳しいな
782
(1): 警備員[Lv.20] 2024/05/30(木)12:24 ID:oHZJvwIi(2/2) AAS
>>779
そういう比較はARMに限った話でもないというか、そういう比較やっても多くて十数%アップなのが最近の傾向じゃないかな
783: donguri 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/30(木)12:25 ID:u2dtoxdf(1) AAS
FX9590
「お前ら俺のこと散々馬鹿にしたよな?ごめんなさいは?」
784: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/30(木)12:39 ID:1GtIn9YN(1) AAS
リーク元は、「でも体感ではFXの方が速い」とも述べていますが、これらの主張を裏付けるキャッシュに敏感なベンチマークやゲームベンチマークは提供していません。
785
(1): 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/30(木)13:45 ID:1udaPJmt(1) AAS
性能半分消費電力二倍
786: 警備員[Lv.9][芽] 2024/05/30(木)14:25 ID:P9lJv5zn(4/4) AAS
>>785
intelの技術凄いなw
787
(2): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/30(木)16:39 ID:GHrSDcjB(1) AAS
Intel APOを使えば13/12世代Coreも無料でゲームのフレームレートが伸びる!? だったら使わない手はないでしょ!!
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
788: 警備員[Lv.14] 2024/05/30(木)17:38 ID:JvLX851E(2/3) AAS
>>782
IPCはX4から約15%くらいのアップだな
今までは年10%程度だったんでそれなりに大きい
クロックが3.8Ghz(X4は3.25Ghz)と高くなってるのもデカい
まあ同クロックでもOryonより性能は少し上じゃないかな
789
(1): 警備員[Lv.11] 2024/05/30(木)18:13 ID:yIh5sIL7(1) AAS
>>787
<`∀´>V

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K(焼)  36923(笑)
www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

【AI機械学習】
エンドツーエンドのAI機械学習プラットフォーム
www.tensorflow.org/?hl=ja
省3
790
(1): 警備員[Lv.16] 2024/05/30(木)19:32 ID:pVy6s7ZE(1) AAS
Armがどんだけ速くても自作に関係ないしなー
791: 警備員[Lv.8] 2024/05/30(木)20:00 ID:jTR/pxA2(1) AAS
>>766
それガセ記事だぞ

投稿者は、AMD が Zen5 を 8 月に、その後 10 月にリリースすると主張しました。情報源には証拠があり、それを確認できると述べました。
1 日後に 180 度方向転換し、6 月にリリース、7 月に利用可能になると主張しました (投稿するずっと前からわかっていました)。
あるユーザーが、Zen5 の CPU ベンチと思われるスクリーンショットを投稿しましたが、数時間後に削除しました。
彼は、単に楽しみのために投稿しただけで、人々が再投稿して真剣に受け止めるとは思っていなかったと主張しました。
中国のユーザーは、WCCF が彼の投稿を再投稿したことを笑っています。

これをさらにTomsが取り上げて恥かいたっていう

さらにいうとRyzenにおけるCPU-Zベンチはまるで役に立たない
例えばCPU-ZベンチではZen3からZen4でのIPC向上率が1%という有り得ない結果になる(R23では9%)
792: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/30(木)20:08 ID:0bVee3AR(1) AAS
>>771,789
まーたアローも焼け焦げるわ、ゲームでもAIでもド派手に落ちこぼれるわ・・・・

インテルには愉快な未来が待っていますね😊
793
(1): 😊 警備員[Lv.9][新] 2024/05/30(木)20:10 ID:QxQlKaAr(1) AAS
>>790
arm搭載マザーボードが発売されたら
そいつで小型PC組みたい俺ガイル🥸
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.566s*