[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 131 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: (スッップ Sd02-Ot0z) 2024/11/22(金)21:58 ID:zHXg9Sfwd(1) AAS
>>675
Intelのことだな
678: (ワッチョイ 8ec7-a0+X) 2024/11/22(金)22:19 ID:exFUJIBc0(4/4) AAS
すまん、そっちか
intelは5年どころかSandyBridgeから進化してないだろ
679: (ワッチョイ 2fb7-ibTm) 2024/11/22(金)23:07 ID:5kT2X0XI0(1) AAS
2700Kに比べたら285Kは消費電力爆増しただろ
進化してるところもある
680: (ワッチョイ 43f6-4UPO) 2024/11/22(金)23:11 ID:XlH1Gttf0(2/2) AAS
値段も倍以上だからな
681: (ワッチョイ 362a-qhtU) 2024/11/22(金)23:49 ID:p0hNPKvz0(1) AAS
むしろalderlakeより退化している現実を見ろ。
682: (ワッチョイ b256-44Vc) 2024/11/23(土)05:13 ID:KDO++9Do0(1) AAS
電圧かけて進化した風に見せる詐欺も掛け過ぎてぶっ壊れるまで来ちゃったからな
これ以上性能上げるには本当に進化させるしかないのが難点
683
(1): (ワッチョイ 57b1-pOJn) 2024/11/23(土)05:39 ID:fbT/XLKk0(1) AAS
2024年にゲーマーが選ぶべきミドルクラスCPUはこれだ!
Intel Core Ultra 5 245K
外部リンク:www.4gamer.net
684
(2): (ワッチョイ 67dc-CCQW) 2024/11/23(土)10:56 ID:bDS+BZkO0(1) AAS
>>683
殆どのベンチでRyzen以下で消費電力も負けてるのにこのタイトルは酷い

記事の結論と違いすぎる
>見てのとおり,Core Ultra 5 245Kは性能のブレが大きく,現時点でゲーマーが選ぶミドルクラス市場向けCPUとしては,お勧めとは言えないようだ。
無難なのはRyzen 5 9600Xで,多くのゲームでコンスタントに良好な性能を見せてくれる。Ryzen 5 9600Xはハイエンド市場向けGPUと組み合わせても,CPUがボトルネックにならない程度の性能を持ち,価格も4万円台半ばと手が届きやすいので,現時点でのベストチョイスだろう。
685
(1): (ワッチョイ 2ff7-QPdP) 2024/11/23(土)10:59 ID:Oysnrba50(1) AAS
12コアCPUのA10やA12が1-2万円で買えたのにRyzenは6コアで5万とか、やはりAMDは良いものを安く売らんな
686: (スッップ Sd02-Ot0z) 2024/11/23(土)11:04 ID:OH3IxdM8d(1) AAS
やっぱりAtom山盛りはいいものですよね!
687: (ワッチョイ 8ec7-a0+X) 2024/11/23(土)11:21 ID:tl3Ea9Ap0(1) AAS
>>684
スポンサー様だからな
688: (ワッチョイ b2ed-nRet) 2024/11/23(土)11:24 ID:7wZvG8JG0(1) AAS
最近はアムドを褒める記事も多いのに、
インテルが少しでも持ち上げられたら
提灯連呼だもんな、アムダーって
689: (アークセー Sxdf-44Vc) 2024/11/23(土)11:33 ID:IV3xgAQOx(1) AAS
アムドってだざい呼び方だな
690: (ワッチョイ e243-Tf+s) 2024/11/23(土)11:51 ID:dUEHCJk+0(1) AAS
12月初旬までにパッチ出すというのがどれほどか
691: (ワッチョイ 2fc6-jyfY) 2024/11/23(土)13:12 ID:ueh6KZ3/0(1) AAS
値段考えたら245Kは9700Xと比較するべきだよな
692: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c6a2-EBAf) 2024/11/23(土)13:15 ID:FBfjkpZk0(1) AAS
>>684
少しでもX3D買いやすくなるようにこういう記事は歓迎。
693: (ワッチョイ 1209-jugM) 2024/11/23(土)13:24 ID:RiGyF4QK0(1) AAS
劣化問題は怖いけど宗教上の理由でAMDにはしたくない人向けCPU
694: (ワッチョイ 62e5-Dym2) 2024/11/23(土)14:29 ID:wFt20urT0(1/2) AAS
>>685
本気でいってんの?あんときのあのカウントはCPU部とGPU部を併せた言い方だったろう?
当時のAMDはヘテロジニアス・コンピューティングと言ってたが結局はプログラム作ってる側がついてこなかったので性能出ず
695: (ワッチョイ cfda-jspb) 2024/11/23(土)15:41 ID:xPgcyURm0(1/2) AAS
AMDのコピー品作ればいいのに
確実に性能上がるだろ
696
(1): (ワッチョイ 62e5-Dym2) 2024/11/23(土)16:19 ID:wFt20urT0(2/2) AAS
Intelの技術力があれば、いにしえのブルドーザーアーキテクチャの魔改造も可能…ということ!
こういうことですか分かります
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s