[過去ログ] 【LGA1851】Intel Arrow Lake Part.4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862: 2024/11/26(火)19:51 ID:GukT8Yl8(2/3) AAS
ラディオンがハイエンド市場から力抜いたようにインテルもゲーマー向けcpuあきらめてもいいよな
863
(1): 2024/11/26(火)19:57 ID:mKNDbHgW(1/2) AAS
Ryzenにミドルもハイエンドも完全に独占された、いやもう完膚無きまで実力差で

じゃあIntelに光明は無いのか?
否!
今こそ隙間狙え、ローエンド、N100路線だ
先進国や富裕層には伸びしろがない、狙うべきは途上国、途上国をIntelで染めろ、30年後の未来の為に
864: 2024/11/26(火)20:08 ID:/5zgAjyj(1) AAS
intelはクリエイター用と一般人用の内臓グラフィック有りだけ力いれたらいいのに
865
(2): 2024/11/26(火)20:09 ID:v14x8DB0(1) AAS
>>863
アップデート入れば最低でも30〜40%性能上がるんだから待っておけばいいだろ
ガタガタ言わんで待て
866
(4): 2024/11/26(火)20:23 ID:4XvPR2cA(2/6) AAS
arrowのもっさりはeコアが優先的に使われるせいみたいなところが有るので、アプデでpコアを優先的に使う様になれば事務用途でもっさりはしなくなるんじゃね?
ゲーム性能の低さはメモリレイテンシの問題なのでファブリックバスのOC位しか解決策がない
arrowlakeのesテスターは初期のサンプルは速かったのに途中から制限がかかって遅くなったみたいな事を言ってたので、発売直前に計画通りのスペックで使うと壊れることが発覚したから急遽性能を下げて対応したとかなんかねぇ・・・
867: 2024/11/26(火)20:35 ID:N7LKXssB(1) AAS
電力盛って藁
868
(2): 2024/11/26(火)20:38 ID:K8Do6n3w(4/4) AAS
>>866
シネベンチのIPCはzen4級でクロックも4.6Ghzなのにもっさりとかeコア欠陥だろ
869: 2024/11/26(火)20:40 ID:X5AwzpbJ(3/3) AAS
要約すると、あーもうめちゃくちゃだよって事ね
870
(1): 2024/11/26(火)20:45 ID:B5eYlb/N(2/2) AAS
>>866
これってWindowsやOSの仕事じゃね?BIOSのアップデートで性能上がるのかな?
871: 2024/11/26(火)20:46 ID:Abxn9SPo(1) AAS
>>870
そうだけど、余計なことを始めたのがインテルだからな
872: 2024/11/26(火)20:51 ID:GukT8Yl8(3/3) AAS
まさかとは思うけど690やら12世代の在庫値上げとかしないよな
873: 2024/11/26(火)20:54 ID:896DrGhy(1) AAS
>>865
それは神CPUになるなw
874: 2024/11/26(火)20:54 ID:4XvPR2cA(3/6) AAS
>>868
見せかけのIPCに騙されるな
所詮はatomの系譜ぞ?
875
(1): 2024/11/26(火)21:34 ID:35r9ZgF4(1) AAS
>>851
ペンD自体は壊れないからなあ
ノートPCが熱で壊れるけど
876: 2024/11/26(火)21:37 ID:LCHELulW(1/2) AAS
>>865
あれってどのレイヤーを修正すんの?
windows?マイクロコード?
877: 2024/11/26(火)21:58 ID:GNDZGCXq(1) AAS
AMDのマザボ舐めプはいつまでやる気なんだ?
878: 2024/11/26(火)22:03 ID:4XvPR2cA(4/6) AAS
ほんそれ
はよz890をAM5で出せ
879: 2024/11/26(火)22:10 ID:RgT+RV8b(6/7) AAS
てかどうすんのこれ
880: 2024/11/26(火)22:11 ID:y4Oi18xu(1) AAS
どうするといったらうんこする!
881: 2024/11/26(火)22:35 ID:oFF5dXr5(1) AAS
でもIntelは"3画面"で強いから…
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s