[過去ログ]
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part17 (1002レス)
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
898: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8fd2-Uy5S) [sage] 2024/12/16(月) 22:08:32.30 ID:Ny1wQR1j0 RTX5080 24GBとRTX6080 16GBならどっち買うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/898
899: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2e93-ej7C) [sage] 2024/12/16(月) 22:17:45.06 ID:caimidLG0 ん?5060にもGDDR7使ってくれるんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/899
900: Socket774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 666c-c80X) [sage] 2024/12/16(月) 22:28:17.05 ID:mLzjrPsB0 ソフト側が発展して4060で事足るしょぼいAI用途なら8GBで十分足りてるから 4060の16GBなんて出したとこで情弱しか買わん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/900
901: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ dbea-TBFI) [sage] 2024/12/16(月) 22:33:23.48 ID:PDMar8jN0 128bitくらいの下のモデルだとG7はないかなぁと思う 逆に256bitだとG6の廉価版とか出ないと思う ボリュームがあんまり出ない価格帯はPCB流用できた方が安いらしいしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/901
902: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a644-b9aH) [sage] 2024/12/16(月) 22:38:29.16 ID:O6dabdyz0 これまでの噂で一貫してるのは少なくともGB206まで、つまり5060まではメモリコントローラはGDDR7で統一化の方向 ラップトップ構成に従うと207の5050もGDDR7かなと思うけどねぇ 2050ラップトップはGDDR6だったけどこの時デスクトップの2050出てないからなんとも言えないけどさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/902
903: Socket774 ころころ (ワッチョイ eafc-wAQj) [sage] 2024/12/16(月) 22:45:07.09 ID:OWSVhGI80 そう言えば、64bitって消滅した? GeForce4XXXの時代から64bitは地雷、MX420とかゴミやで〜って20年以上前から言われてた記憶 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/903
904: Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f322-Tcp3) [sage] 2024/12/16(月) 22:47:40.08 ID:rv1N+QvY0 >>893 できなくはないってだけで十分ではない forge使ってギリギリだし学習なんかも制限がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/904
905: Socket774 警備員[Lv.18][芽] (ワッチョイ 4a17-zATt) [] 2024/12/16(月) 22:55:24.63 ID:GnmC63P50 >>903 中国でRTX4010ってのが流通しているらしいぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/905
906: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a644-b9aH) [sage] 2024/12/16(月) 22:57:33.59 ID:O6dabdyz0 しかし4060を無理に動かしてもこうなるのは衝撃的 次世代が切られて旧世代が生き残ってる… 黒歴史ってレベルじゃねーぞ Indiana Jones and Great Circle RT resolution FHD 3060 57.0fps 4060 25.2fps WQHD 3060 44.1fps 4060 23.8fps http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/906
907: Socket774 警備員[Lv.13][芽] (アウアウウー Sa9f-haGr) [sage] 2024/12/16(月) 23:07:55.90 ID:irHJkIlWa >>906 >Steam バージョンのみが正しく動作しました。解像度を高解像度 4K に設定しようとすると、3080 10VRAM で 4fp になるのは驚きです... >世代が変わっても VRAM の容量をほぼ同じに保ったまま、VRAM を大量に消費する技術を推進している NVIDIA には感心します。3080 は最初から少なくとも 12GB を搭載すべきでした。 草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/907
908: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a644-b9aH) [sage] 2024/12/16(月) 23:10:41.40 ID:O6dabdyz0 革ジャンは何としても次世代5060には最低10GB以上、できれば12GB以上のVRAM積むべき 馬鹿売れしてるArcもミドルはB570が10GB、B580が12GBの構成 それも嫌ならゲーム会社に圧力かけてFHDは8GBでも生き残れるように修正させるべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/908
909: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3344-wAQj) [] 2024/12/16(月) 23:11:06.39 ID:t+MbluzX0 そ言えば去年の今頃工房でROG90 43マンだったなぁ 5090は50万かー!? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/909
910: Socket774 警備員[Lv.18][芽] (ワッチョイ 4a17-zATt) [] 2024/12/16(月) 23:15:13.92 ID:GnmC63P50 >>909 1999から2499ドルって言われてるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/910
911: Socket774 警備員[Lv.13][芽] (アウアウウー Sa9f-haGr) [sage] 2024/12/16(月) 23:15:53.33 ID:irHJkIlWa >8 GB および 10 GB のすべてのグラフィックス カードでは、WQHD で再生可能な結果が得られません。 同世代の下位機種に負けるというのは黒歴史を超えた何だろうか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/911
912: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3344-wAQj) [] 2024/12/16(月) 23:16:22.14 ID:t+MbluzX0 200ASKドルだからなそれなら50万だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/912
913: Socket774 警備員[Lv.13][芽] (アウアウウー Sa9f-haGr) [sage] 2024/12/16(月) 23:20:07.62 ID:irHJkIlWa >>908 10GBは8GBと同じ結果になるだけだぞ >8 GB と 10 GB では、フル HD であっても大きな問題が発生します 同世代の下位機種3060に負ける3080とか、さすが30世代は黒歴史のレベルが違うな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/913
914: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a644-b9aH) [sage] 2024/12/16(月) 23:22:24.76 ID:O6dabdyz0 3年前の旧世代に負けた4000シリーズ まさに黒歴史を超えた更に先にある異次元の産廃といえる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/914
915: Socket774 警備員[Lv.14][芽] (アウアウウー Sa9f-haGr) [sage] 2024/12/16(月) 23:26:41.47 ID:irHJkIlWa >>914 4080が4060に負けるとか有り得ないからなぁw 50世代もVRAM容量の関係で4060Ti 16GBに負ける機種が出てくるだろうけど、同じ世代の下位機種に負けるのは流石に30世代だけだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/915
916: Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6631-1gKG) [] 2024/12/16(月) 23:27:56.38 ID:Wt+t7kTQ0 ご祝儀相場が終わるのに半年 そこから1年後には製造プロセスの変わる予定の60シリーズの情報出て 3090tiみたく5090も投げ売りされて買いやすくなる気もする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/916
917: Socket774 警備員[Lv.14][芽] (アウアウウー Sa9f-haGr) [sage] 2024/12/16(月) 23:29:26.29 ID:irHJkIlWa >>915 同じ世代の下位機種に負ける・・・をもう少し正確に言えば、ハイエンドが同じ世代のローエンドに負ける、だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1733885306/917
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 85 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s