[過去ログ]
丸亀製麺(讃岐うどん) 10杯目 (1001レス)
丸亀製麺(讃岐うどん) 10杯目 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 21:02:36.88 ID:TFY1WYO7 まだまだ香川の地名のついた製麺所風のうどん屋が乱立するんでないか? 金比羅製麺のテンプラは丸亀製麺に比べるとどれも小さくて、なぜか高い エビ天が人差し指くらいの大きさ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 21:13:56.71 ID:V6CrhT/r まぁ、ちょっと「讃岐」って文字を乱雑に使いすぎたなぁ・・・香川は一定の基準を設けて登録商標にするべきだった 今じゃ店名に讃岐と付いてる方が、いかがわしいとすら思ってしまう。ブランド的には長い目で見ると大失敗だろうな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 21:32:35.29 ID:6xhWHukC >>742 関西限定?の香の川製麺もほぼ同じだなw ttp://begin2.blog.eonet.jp/728/images/2011/01/17/img_5171.jpg この間、まる得釜揚げうどんフェアやってたわ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 22:02:40.48 ID:CNEffZKx >>749 登録商標は以前に・・・(ry 冷静に考えてみ? 香川県内でも千差万別のうどんが提供されてる やわい物からガチガチの麺までありとあらゆる物がある 誰が基準調べるの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 22:15:38.09 ID:oulVMLMQ おろしぶっかけを食べてきました まず、大根をおろすの疲れる、腕が痛くなりました それと水分が多い大根だったのでおろした汁も全部入れたら 結構味が薄くなってしまい醤油を足しました、汁はあまりいれないほうが いいかもしれません。 けど大根おろしとかしわの組み合わせは最高でした 今度は酢醤油を試したいと思います http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/24(日) 23:00:31.68 ID:61OhIDc3 >>739 同意。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/24(日) 23:56:20.41 ID:xOhY5V0J >>746 はなまる値上げしてるんじゃないかい??? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 02:35:53.33 ID:2zYROitn >>752 大根おろしは汁がうまいんだけど、 その辺を計算して濃い目の出汁にしてほしいね。 個人的にはひやかけに大根おろしをかけたい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 10:51:59.36 ID:2QGAxIxs 暖かくなってきたから冷やしおろし醤油がいいな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 12:32:26.27 ID:FOgDgHBY >>739 ブーメラン!ブーメラン! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 14:12:17.64 ID:lA5oOpC+ 中国の食いもんのラーメンより、うどん屋が繁盛するんは わしゃ嬉しいで。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 16:02:19.45 ID:eiNpfP9C >>739 300円程度のうどんにそこまでの味求めてないだろw 天ぷらは揚げたて、麺はコシがあって茹でたて これだけで満足だよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 16:14:08.90 ID:ByDBOmh/ 茹でるの新しい人がやってた ちょっと固い でも冷たいとろ玉美味しい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 19:06:56.54 ID:vwYUU5uK ピリ辛のやつ食ってきた。 酢醤油とうどんは合うね、さっぱりしててうまかった。 ピリ辛のシシトウも良いアクセントでなかなか。また頼むわ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 20:08:35.38 ID:OJNJ4XLO もっと辛くていいと思わない? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 22:49:37.27 ID:Pb0vKYSp ピリ辛おろし酢醤油うどんにハマりまくりで、もう何度も食べた 思い出すと食べたくなって自炊呆けて食べに行く 辛さは私はちょうどいい、鷹の爪が結構辛いし酢醤油とすごくマッチしてる かしわ天と一緒にいただくのがオススメらしいから必ず一緒頼むんだ。 酢醤油は全部飲み干してしまう私は酢が大好きです、 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/25(月) 23:57:19.56 ID:OJNJ4XLO 自分で擦ったおろしと、レギュラーメニューで店員がトッピングするおろしの差が圧倒的だよな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 10:48:27.26 ID:o6AKzshK 殆どの人が天ぷら2個くらいは入れるみたいだけど、貧乏学生の俺はいつもカケばかり。 お金払う時にいつも恥ずかしいよ・・・ ネギと天カスたくさん入れられるから嬉しい・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 10:52:48.38 ID:z/RiVaM+ 頑張れ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/26(火) 12:13:17.98 ID:hZZY+X1X >>741 これけっこう酷いなw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1299152404/767
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 234 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s