[過去ログ] 【マターリ】「そば屋で酒」を語ろう【13杯目】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87
(1): 2012/08/02(木)20:51 ID:K34OBSv2(3/3) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、一般庶民が気楽に腹ごしらえができる場所でした。
 まず、簡単な肴で酒を呑み、締めに蕎麦を手繰る、というのは現代の酒屋の宣伝、居酒屋が推奨していることで、当時はそのようなことはなかったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵が蕎麦屋で飲んでいるのは、もちろんフィクションにすぎません。
 現在は、江戸の伝統を引き継ぐ蕎麦屋に加え、料理屋まがいの肴と酒を出す蕎麦居酒屋もあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ったらすぐ蕎麦を手繰るのが正統。江戸っ子なら蕎麦屋に長居は禁物、長っ尻は不粋。

「酒を飲みたいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前(笑)は、蕎麦屋になし
88: 2012/08/02(木)20:58 ID:eTHIZp3a(1) AAS
経験の出来ね〜下戸が聞いた口ほざきやがってwwwww
そんな作家に憧れた「旗」なんか揚げてんだったら蕎麦やで酔っ払って見ろってんでい!
89: 2012/08/03(金)09:00 ID:6Uv8I/tv(1) AAS
>>87
改変連続コピペの粘着乙
90: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
91: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
92: オリジナル ◆XkPyraCeC15R [ホモ=(笑)の改変コピペ荒らしは死ね] 2012/08/03(金)16:50 ID:ddLRUFYD(1) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、職人達が酒を飲みに行く憩いの場でした。
 まず、「板わさ」のような簡単な肴で酒を1本やり、「出し巻き」でもう1本、締めに蕎麦を手繰り、長居しないでさっと帰るのが庶民の楽しみ方だったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵も、しばしば蕎麦屋で飲んでいました。
 現在は、このような江戸の伝統を引き継ぐお店に加え、料理屋顔負けの肴を出すところもあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ってすぐそばへいくのも良いが、その前に板わさなんかで一杯やってそばを注文するもよし。

 「酒を飲まぬくらいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前なくして、蕎麦屋なし

下記を参照
外部リンク[html]:www.geocities.jp
93: 2012/08/03(金)19:52 ID:eqzrF8vz(1/2) AAS
オフゥッ
94: 2012/08/03(金)20:04 ID:NBjdGkvD(1) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、職人達が酒を飲みに行く憩いの場でした。
 まず、「板わさ」のような簡単な肴で酒を1本やり、「出し巻き」でもう1本、締めに蕎麦を手繰り、長居しないでさっと帰るのが庶民の楽しみ方だったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵も、しばしば蕎麦屋で飲んでいました。
 現在は、このような江戸の伝統を引き継ぐお店に加え、料理屋顔負けの肴を出すところもあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ってすぐそばへいくのも良いが、その前に板わさなんかで一杯やってそばを注文するもよし。

 「酒を飲まぬくらいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前なくして、蕎麦屋なし
95
(1): 2012/08/03(金)22:31 ID:+Ww3V7C+(1) AAS
とりあえずビール
あとコロッケにゲソ天な
96: 2012/08/03(金)23:16 ID:eqzrF8vz(2/2) AAS
>>95
へいおまち
画像リンク[jpg]:livedoor.3.blogimg.jp
97
(1): 2012/08/04(土)12:12 ID:I/qeKsBT(1/4) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、一般庶民が気楽に腹ごしらえができる場所でした。
 まず、簡単な肴で酒を呑み、締めに蕎麦を手繰る、というのは現代の酒屋の宣伝、居酒屋が推奨していることで、当時はそのようなことはなかったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵が蕎麦屋で飲んでいるのは、もちろんフィクションにすぎません。
 現在は、江戸の伝統を引き継ぐ蕎麦屋に加え、料理屋まがいの肴と酒を出す蕎麦居酒屋もあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ったらすぐ蕎麦を手繰るのが正統。江戸っ子なら蕎麦屋に長居は禁物、長っ尻は不粋。

「酒を飲みたいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前(笑)は、蕎麦屋になし
98: 2012/08/04(土)12:18 ID:I/qeKsBT(2/4) AAS
蕎麦をつまみあつかい、
蕎麦が乾いてしまうのにダラダラとだらしのない酒。
居酒屋ではないのだから、
蕎麦屋が蕎麦屋でなくなるような飲み方には断固苦言を呈する。
99: 2012/08/04(土)12:38 ID:tIOSgdNb(1) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、職人達が酒を飲みに行く憩いの場でした。
 まず、「板わさ」のような簡単な肴で酒を1本やり、「出し巻き」でもう1本、締めに蕎麦を手繰り、長居しないでさっと帰るのが庶民の楽しみ方だったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵も、しばしば蕎麦屋で飲んでいました。
 現在は、このような江戸の伝統を引き継ぐお店に加え、料理屋顔負けの肴を出すところもあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ってすぐそばへいくのも良いが、その前に板わさなんかで一杯やってそばを注文するもよし。

 「酒を飲まぬくらいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前なくして、蕎麦屋なし
100: 2012/08/04(土)13:12 ID:I/qeKsBT(3/4) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、一般庶民が気楽に腹ごしらえができる場所でした。
 まず、簡単な肴で酒を呑み、締めに蕎麦を手繰る、というのは現代の酒屋の宣伝、居酒屋が推奨していることで、当時はそのようなことはなかったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵が蕎麦屋で飲んでいるのは、もちろんフィクションにすぎません。
 現在は、江戸の伝統を引き継ぐ蕎麦屋に加え、料理屋まがいの肴と酒を出す蕎麦居酒屋もあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ったらすぐ蕎麦を手繰るのが正統。江戸っ子なら蕎麦屋に長居は禁物、長っ尻は不粋。

「酒を飲みたいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前(笑)は、蕎麦屋になし
101: 2012/08/04(土)15:44 ID:I/qeKsBT(4/4) AAS
「鮨、蕎麦、天ぷらといった江戸前の食事は長居が御法度。
パパッと食べたらサッサと帰るというのが鉄則です。
それから鮨は"つまむ"もの、蕎麦は"たぐる"ものだと教えられました」−林家正蔵ー

粋ですねぇ
102: オリジナル ◆XkPyraCeC15R [ホモ=(笑)の改変コピペ荒らしは死ね] 2012/08/05(日)07:03 ID:Vg0J3Dx5(1) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、職人達が酒を飲みに行く憩いの場でした。
 まず、「板わさ」のような簡単な肴で酒を1本やり、「出し巻き」でもう1本、締めに蕎麦を手繰り、長居しないでさっと帰るのが庶民の楽しみ方だったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵も、しばしば蕎麦屋で飲んでいました。
 現在は、このような江戸の伝統を引き継ぐお店に加え、料理屋顔負けの肴を出すところもあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ってすぐそばへいくのも良いが、その前に板わさなんかで一杯やってそばを注文するもよし。

 「酒を飲まぬくらいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前なくして、蕎麦屋なし

下記を参照
外部リンク[html]:www.geocities.jp
103: 2012/08/05(日)14:21 ID:62Cbgf/i(1) AAS
あっつー

とりあえずビールね
あとコロッケにギョニソー天な
104: 2012/08/05(日)15:58 ID:qc/C0uvR(1) AAS
暑いので、揚げ物は当分の間お休みさせて頂きます。

                   店主敬白
105: 2012/08/05(日)19:19 ID:78G10YT7(1) AAS
     釜揚げ中止のお知らせ。
106: 2012/08/05(日)19:25 ID:AnKziCWX(1) AAS
神楽坂の「春月」は書生の頃から久しく通つた。
はじめ何んの気なしに入つたらうまい。
通つてゐる中に気がついたのだが、よく天ぷらだの何んだの、吸タネでお酒をのんでゐる人が大変多い。
大抵行く度にかういふ人を見る。
天ぷら、五目、鴨なんといふやうなものの下地だけをとつて酒をのんでゐる。
後ちに酒のみの先輩にこれを話したら
「酒といふものは蕎麦でのむと大層うま味が減るものだ。だから蕎麦屋では大抵飛切り上等のものを置く、
酒のみは酒をのむためにここへ入る。蕎麦をとつても酒をのみ終へてから御愛想に食ふ位のものだ。
吸タネで酒をのむなどはところがら粋な奴が多いのだらうし、酒も余つ程いヽのを出してゐるな」といつた。
1-
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s