[過去ログ] 【マターリ】「そば屋で酒」を語ろう【13杯目】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2012/07/28(土)18:36:26.68 ID:DrPakWWp(1) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、職人達が酒を飲みに行く憩いの場でした。
 まず、「板わさ」のような簡単な肴で酒を1本やり、「出し巻き」でもう1本、締めに蕎麦を手繰り、長居しないでさっと帰るのが庶民の楽しみ方だったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵も、しばしば蕎麦屋で飲んでいました。
 現在は、このような江戸の伝統を引き継ぐお店に加え、料理屋顔負けの肴を出すところもあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ってすぐそばへいくのも良いが、その前に板わさなんかで一杯やってそばを注文するもよし。

 「酒を飲まぬくらいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前なくして、蕎麦屋なし
81: 2012/08/01(水)22:28:12.68 ID:qeVeACkl(1) AAS
蕎麦屋と酒

 蕎麦屋は江戸時代、職人達が酒を飲みに行く憩いの場でした。
 まず、「板わさ」のような簡単な肴で酒を1本やり、「出し巻き」でもう1本、締めに蕎麦を手繰り、長居しないでさっと帰るのが庶民の楽しみ方だったようです。
 鬼平犯科帳の長谷川平蔵も、しばしば蕎麦屋で飲んでいました。
 現在は、このような江戸の伝統を引き継ぐお店に加え、料理屋顔負けの肴を出すところもあり、多様化しています。

蕎麦屋へ入ってすぐそばへいくのも良いが、その前に板わさなんかで一杯やってそばを注文するもよし。

 「酒を飲まぬくらいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
 ソバ前なくして、蕎麦屋なし
162
(1): 2012/08/15(水)20:32:57.68 ID:VLNTbL6u(1/2) AAS
>>158
デマ&劣化改変コピペ乙
164
(1): 2012/08/15(水)20:42:29.68 ID:geHJ3ZY0(1) AAS
>>162
必死ですなww
172: 2012/08/17(金)22:21:36.68 ID:ayBH0j1D(1) AAS
馬鹿のひとつ覚えの粘着キ印>改竄コピペ基地害

江戸っ子にもっとも嫌われる すっとこどっこいいのこんこんちきって奴だな
520: 2012/10/06(土)20:38:27.68 ID:9pJx4c8J(1) AAS
>>2の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
799: 2013/02/23(土)22:59:53.68 ID:xZcsHqty(1) AAS
>>795
俺は蕎麦は最後の〆にとっておきたい派なんで、
蕎麦=つまみ はしないけど、そういう飲み方は
否定しない。
849: 2013/05/29(水)18:22:00.68 ID:ZKcb+8Wn(1) AAS
>>848
変に具体的な職業とか出して貶したりするから突っ込まれるんだよ。
すかしていようが泥くさかろうが、そば屋で昼酒は楽しい! でいいじゃないか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s