[過去ログ] 蕎麦のズル食い 飯のクチャ食い (972レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925(7): 2014/07/13(日)06:33 ID:Q9FDB5kZ(6/16) AAS
>>920
「蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いは同属に分類できる」という分類法が『実用』されればいい、というなら例を挙げてみようかね。
例えば秋の夕暮れ、数人での会食に際してあなたが>>1のようにズルズルクチャクチャやっていたとする。
ちょうどその時である。庭先から微かに虫の声が聞こえてきた。
同席していた誰かが
「みんな、少し食べる音を止めて虫の音を聞こうじゃないか」
と言った。
ここであなたが「音の出る摂食法」という分類基準で蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いを同属にする分類法を
『実用』
できないならば、ズルズルかクチャクチャのいずれかは止めないことになる。
省2
927: 2014/07/13(日)09:31 ID:6656j+ea(1) AAS
>>925
またチョンが泣きながら自分で出した糞と小便を食べてるなwwwwww
929(3): 2014/07/13(日)11:56 ID:Q9FDB5kZ(7/16) AAS
>>928
> 『成立しない』ではなく『役に立たない』なんだけどな。
外部リンク:www.google.com
実現性の薄い・頭の中だけで考えられた方法論
> どんな言葉の解釈も個人の主観によるなら、会話は成立しないな。
どんな言葉の解釈も自分の採用する解釈のみに限定するなら、会話は成立しないな
ま、>>925に実用が問題になる場合も例示してあるから>>925の質問に答えてくれたまえwww
939: 2014/07/13(日)20:19 ID:Q9FDB5kZ(11/16) AAS
>>935
で、あなたの提示した『実用性』の話だが、「蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いは同属に分類できる」というのをあなたは『実用』できるの?できないの?
>>925を踏まえてどう思うの?ん?www
A・【「机上の空論」である⇒「『実用性』は無い」】の解釈しか認めない場合、
「蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いは同属に分類できる」を「机上の空論」と言うならば、あなたは>>925に鑑みて非常識な人間www
B・【「机上の空論」である⇒「『実現性』の薄い」】の解釈で考える場合、
「蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いは同属に分類できる」はきちんと『実現性』を持っているので、「机上の空論」に当たらない。
つまり>>910はダウトwww
さて、Aかな〜?Bかな〜?www
955(1): 2014/07/14(月)02:04 ID:UsVLAmlf(1/7) AAS
>>953
> 「分類できる」と「それが実際に有用である」は別事象。
別だと言ってるwww
「分類できるか否か」「実現性があるか否か」については実証的に立証している。
また、「有用かどうか」すなわち「実用性」については>>925の例示をした。
つまり、「分類できる」「実証的に実現性がある」ということと
「実現性が有るか否か」という両者を混同せず
別々の事象として
考察しているよwww
で、>>925の質問に返答が無いようだが?wwwwww
省4
959(2): 2014/07/14(月)03:15 ID:Lt9GU8qz(3/3) AAS
>>925
実用性の事例って(笑)
現実じゃないただの妄想でしょって、指摘されてるものを論拠にしちゃってるし。
君の出した事例は、「君の脳内の想像」に過ぎない。
それは事例とは言わないんだよ。事実じゃなくただの想像なんだから。
悔しかったら、僕ちゃん基準が「実際に適用されている事例」を挙げてごらん。
こちらは、提示した基準が実際に一般認識になってる事例をすでに挙げている。
君の言い分は常に現実と遊離して君の脳内だけで完結しちゃってるだろ?
だから、「キチガイのたわ言」なわけ。
現実と乖離して生きてる君の、そこが限界なんだよ。
省2
960: 2014/07/14(月)07:13 ID:UsVLAmlf(5/7) AAS
>>959
仮定の話は一切認めないということかな?www
> 現実じゃないただの妄想でしょ
現実でないなら現実性の有無によらず仮定は妄想なんですか?www
>>925 の事例が現実性に欠けている部分があると主張するなら、その指摘をwww
967: 2014/07/14(月)23:15 ID:UsVLAmlf(7/7) AAS
>>964
> じつげんせい【実現性】
> 実現する見込み。実現の可能性。
つまり机上の空論を「『実現性』の薄い論」と解釈した場合、
分類が実際に実現しているならば、机上の空論に当たらない、と解釈できるということ。
また「『実用性』が無い論」と解釈した場合、
>>925および>>961で「蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いを同属にする分類」が『実用』され得る場合を例証した。
>>925の場合には「音の出る摂食方法」という分類で、また>>961の場合には「摂食方法」という分類で、「蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いを同属にする分類」が実用されることを示した。
>>925は仮定の話であり、そこで示したようにあなたが「蕎麦のズル食いと飯のクチャ食いを同属にする分類」を『実用できない』ことは十分に想像し得る。
そのため、あなたが実際にそのようなシチュエーションで『実用できる』または『実用できない』のいずれであるのかを確認したが、回答は得られていない。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s