[過去ログ] 【大塚さんだぁー】中本出禁クンパゆで太郎33【生卵の神様】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975
(1): 2016/08/03(水)23:30 ID:BjzjrfnJ(1) AAS
>>974
うわぁ
アンチもヤバいのまざってるな
976
(1): 2016/08/03(水)23:37 ID:v/ivh8yq(1) AAS
>>974
チルドリィ
あなたさまにふらわさんの事をとやかく言われる筋合いないし
この先自分がいう事は自分に言ってる事
深く自分の人生を反省したまえ
977
(3): 2016/08/03(水)23:54 ID:ffP2FoAY(1) AAS
>>975-976
おまえらには難しすぎましたねw

蕎麦は細ければ細いほど美味しい←ちゃんとした(今風で言えば)十割田舎蕎麦を食べた事も無いのにww
二八に感じました←逆二八、五五の立食いソバしか食べた事が無いに二八に感じ取るゆで太郎の神様ww
藪蕎麦系でよろしいかな←違うでしょww ちゃんとした藪など食べた事も無いのに直感()で感じる立食いの神様ww

どう?
少しは理解できたかな?(笑い)wwwww
978
(1): 2016/08/04(木)00:16 ID:wOvUsgWQ(1) AAS
>>977
うわぁ
最近混ざってるこの手のヤツなんなの?
俺はコメント書く時は華苗で書いてるから言いたい事あれば言ってくれ
で、お前は?w
979
(1): 2016/08/04(木)00:19 ID:HOzBqbwB(1) AAS
>>977
あれ?
クンパ級の池沼?
980: 2016/08/04(木)00:32 ID:HZu5hhbp(1) AAS
>>974
んーお前はその程度でいちいち笑えたんだ
良かったね
自分語りしにしゃしゃり出て来なくていいよw
一人でママとわらっていればよくね?
981
(1): 2016/08/04(木)00:36 ID:Dv4dDvYa(1/2) AAS
>>978-979
wwwwwww
アホの神様乙
ダ埼玉の神様?
核心には触れずに池沼認定したくてしたくて、しょうがないアホ
wwwwwww
982
(1): 2016/08/04(木)00:46 ID:RkE66IOS(1) AAS
>>981
核心ってbolgのコメントの返信?w
まぁ頑張れw
983: 2016/08/04(木)01:15 ID:Dv4dDvYa(2/2) AAS
>>982
日本語でお願いします
wwwwwwwwwwwww
984: 2016/08/04(木)01:23 ID:jphU5OHj(1) AAS
そばうどん板ってらー板と違う変なやつがくるよな
何故かこっちにはチルチルうるさいのが来たり
985: 2016/08/04(木)02:06 ID:ccmok0J2(1/5) AAS
(´)Д(`・)限定販売の東京太つけ麺880円
画像リンク[jpg]:likearamen.tank.jp
太麺は乱雑に盛り付けてあるようで麺と麺がくっ付かない気配り(多分)、
いぶし銀のように光る麺肌に吸い込まれるように箸を、

>いぶし銀のように光る麺肌に吸い込まれるように
とありますが、お写真を見る限りいぶし銀とは真逆の方向に見えますが、
ふらわさんは具体的に麺のどのような特徴からそのように思われましたか?

(´)Д(`・)一風堂は極細麺しか使わないのかと言えば、
年に一度か二度の限定メニューで太麺を使われることがあります。
極細麺が一風堂の代名詞的な象徴である黄金色に輝いている太刀としたら、
省4
986: 2016/08/04(木)02:08 ID:ccmok0J2(2/5) AAS
reiko endou (れい)
昨日 22:29
>理由を推測するに、「無料と聞くと貰わないと損とばかりに入れる人」が多い地域
新潟はそういう地域なのですか?そう推測した経緯を知りたいです。

高橋陽介
昨日 23:43
+reiko endou 新潟じゃなくて、一都三県以外がそうです。栃木街道店では、開店直後は「無料トッピング」を貼り出していましたが、無料だからと頼んでおいて、あまりにも残す人が多いので、貼り出すのを辞めた経緯があります。
ラーメン二郎だけじゃなくて、麺大盛無料だと、とりあえず大盛りにして残す人が多いそうです。
もちろん、ちゃんと食べる人もいるし、他のお客さんのを見て食べられそうと頼む人もいますので、全員じゃなくて、あくまでも傾向ですが。

Kuni tenten
省15
987: 2016/08/04(木)02:10 ID:ccmok0J2(3/5) AAS
名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 21:30:02.92 ID:cmyvSAtU
>お蕎麦は冷めたりしないので、先ずはカツ丼からいただくと、
>多めの溶き卵と玉ねぎを使って、出汁を掛けながらトンカツをとじてあります。

へえぇ御徒町の満留賀では豚カツを溶き卵と玉ねぎで煮て、ダシ汁でとじるのか
ぜひ一度食べてみたいものだな

>一般的に暖簾分け店は「本店(発祥店)」の前後に地名や人名を付けて一意の屋号としますが、
>なぜ「満留賀」は「満留賀」のままなのでしょう。

蕎麦屋は大むらでも、増田屋でも、更科でもそのままの屋号がほとんどだから初耳だよ
三大暖簾分系、街の蕎麦屋さんに人名がついたり地名が付くのがデフォの所って何処の町なんだろう?

名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 21:42:20.39 ID:9lDJiHXq
省11
988: 2016/08/04(木)02:11 ID:ccmok0J2(4/5) AAS
名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 22:08:21.59 ID:U+oAsyUt
>>74
茹でたてで出してくるちゃんとした蕎麦屋でわざわざ茹でおき状態にするくせに立ち食いそばでは茹でたてか茹でおきか死ぬほど気にする

名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 22:16:12.44 ID:uGlRgHxk
>>76
味覚バカに加えて食感感受性バカも露呈したな。
「温かい麺は伸びるが冷たい麺は伸びない」とか思い込んで、
それを体感が矯正する機能が欠如してるからそのまま思い込みが固定されてるんだろう。
バカだからw

名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 22:19:04.86 ID:y4jBhWtg
省8
989: 2016/08/04(木)02:12 ID:ccmok0J2(5/5) AAS
名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 23:40:41.95 ID:cmyvSAtU

(´)Д(`●)お昼は満留賀(御徒町)、一般的に暖簾分け店は「本店(発祥店)」の前後に地名や人名を付けて一意の屋号としますが、なぜ「満留賀」は「満留賀」のままなのでしょう。
画像リンク[jpg]:likearamen.tank.jp

(´)Д(`●)うどんも販売されているお蕎麦屋さん、丼物や定食物も数多く揃っていて、何度か通ってみたいけど、同僚を納得させるのが難しそうです。
画像リンク[jpg]:likearamen.tank.jp

(´)Д(`●)かつ丼とそば950円が900円、ご飯とお蕎麦が小ぶりでとてもいい感じです。
お蕎麦は冷めたりしないので、先ずはカツ丼からいただくと、多めの溶き卵と玉ねぎを使って、出汁を掛けながらトンカツをとじてあります。
画像リンク[jpg]:likearamen.tank.jp

(´)Д(`●)お蕎麦を食べ終わったら蕎麦湯割り、大きな湯桶で蕎麦湯を注いて、と。
画像リンク[jpg]:likearamen.tank.jp
省5
990: 2016/08/04(木)05:28 ID:Xv39VLhr(1) AAS
増田屋南矢名店
991: 2016/08/04(木)06:06 ID:N0CO18+Q(1) AAS
>>977 はアレと同じくラー神に取り憑かれてしまったんだな…。
怖い…。
992: 2016/08/04(木)09:11 ID:cbyMFkcc(1) AAS
お前ら暑さで頭やられたか?
993: 2016/08/04(木)11:08 ID:+Wx4zLjj(1) AAS
ブログとツイで凸宣言してから行ったってのが凄いよなw
店側がどっちを見てるのかじゃ無くて
入れないのを承知の上で
知らんぷりして入ろうとした輩を店員が説明して断っただけで
味玉よこせは人間性が出てますw
ハダノ辺りの百姓の小倅ってのが良く出てます。
994: 2016/08/04(木)12:01 ID:72F9GCS3(1) AAS
ifurawaこんやはここ
中々来られないけど、なんと行く
外部リンク:www.instagram.com

何言ってんだ?このバカ豚は?
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*