茹で麺でうまい立ち食いそばを語れ!3杯目 [無断転載禁止]©2ch.net (745レス)
上下前次1-新
45: 2017/03/21(火)20:10 ID:sj4N0ji3(5/5) AAS
Q-
なぜミシュランではトンキン蕎麦より関西蕎麦の方が評価されてるのですか?
A-
火山の近くでは炭酸カルシウムやカルシウム塩、マグネシウム塩等の金属塩化物を含有するので硬水になります。
トンキンが硬水であるのは、トンキンローム層と呼ばれる平野に降り積もった火山灰等を主成分とした土壌であり、
この土壌中を水が流れてきているので硬水になるのです。
トンキンに住んでいた時、湯沸かしポットに白い粉末状のものが析出、付着していました。
炭酸カルシウムを主成分とした硬水は煮沸することで灰汁のような炭酸カルシウムが沈殿します。
その現象が先ほどの湯沸かしポットに付着した白い粉末なのでしょう。
トンキン水は生活用水としては適しているとは言い難く、特に飲料水としては味に不快感を覚えます。
よくトンキン人はせっかちだから合わせ出汁を作るのが面倒なので醤油で味付けするとか言う方もいらっしゃいますが、
本質はまとももな出汁が出ないから仕方なく醤油を大量に使うと考えられています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s