[過去ログ] 資さんうどん (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787(1): 2024/09/11(水)10:59 ID:pyTKDj62(1/4) AAS
>>782
当時、創業者で有る初代社長が次を任せたい様な人材が従業員含めた知り合い中に居なかったんだろうね
そこで取引銀行な福銀系のファンドに事業承継を相談して全株式を託したと
790: 2024/09/11(水)12:12 ID:pyTKDj62(2/4) AAS
>>789
ゆで太郎、福岡だと博多区金の隈と中央区赤坂大正通りの2つしか無いから行った事が無いなぁ
そば食べる時はウエストに行ってしまう
792: 2024/09/11(水)12:27 ID:pyTKDj62(3/4) AAS
〈ファミレス消滅の危機〉北九州のソウルフード「資さんうどん」運営会社を「すかいらーく」が買収した狙いとは? 業界トップ丸亀製麺との全面対決か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
資さんの2024年8月末時点の純資産額は、25億円程度が見込まれており、PBRは9.6倍
PBR(「Price Book-value Ratio」の略)とは株価純資産倍率のことで、株価を1株当たりの純資産で除した数字。株価が割安か割高かを判断するのに用いられる。
丸亀製麺のトリドールホールディングスが3.5倍、はなまるうどんの吉野屋ホールディングスが3.3倍。
一般的に数値は低いほうが割安と判断されるのだが、今回のケースだと、すかいらーくは資さんを相当割高な水準で手にしたことがわかる。
今後の注目のポイントは、丸亀製麺などのライバルにいかにして差をつけるかだ。
資さんは、鯖や昆布などからとった出汁と、100種類以上というメニューの豊富さが最大の特徴。特に出汁へのこだわりは強い。麺をセールスポイントとする、丸亀製麺と真っ向勝負を仕掛けることになるのではないだろうか。
795: 2024/09/11(水)14:59 ID:pyTKDj62(4/4) AAS
>>794
柔いつーかコシが無いのが博多うどんの特徴とか言われる位だから、他所は基本的に違うんでしょうな
柔らか過ぎて不味いんならポップアップストアで不満なりが既に出てるハズかと
九州外への出店でその様な感想や口コミは見聞きしないねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.071s*