そばをズルズルと音を立てて食う奴 (367レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
13: 2022/09/26(月)20:30:06.01 ID:ihmXIYB0(1) AAS
>>8
そば屋にれんげはないだろ
32: 2022/09/29(木)21:34:03.01 ID:HieJyYW0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
183: 2023/11/18(土)07:51:37.01 ID://YiI2+Q(3/3) AAS
おはようキチガイコピペ
今日もしっかり監視しろよ
顔真っ赤にして画面監視してる姿が目に浮かぶわ
ヌードルハラスメントの存在は日清も認めているのにな
下痢便音=おしっこ音=放屁=ゲップ=かぺ痰と同じ啜りを日本の文化と
言い張るやつは以下に反論してみろや
そもそも食事中の音にはTPOがあるだろ
高級な日本料亭とかで居酒屋みたいにどんちゃん騒ぎしてもいいわけ?
まあちんげそばとかならいくらでも啜っていいわ
でかい音で啜るにもTPOがある
省6
191: 2023/11/19(日)13:52:50.01 ID:QbJK2rEy(4/4) AAS
じゅるじゅる啜りバカは啜りがそばの歴史もろくに知らなくてwww
寛永20年(1643)に刊行された最も古い料理本『料理物語』に、当時の蕎麦の作り方、供し方が記されている。それによると、茹でた蕎麦を笊ですくい、ぬるま湯で洗ったあと、笊に入れ、そこへ熱湯をかける。蓋をして冷めぬように、水気をなくして出す、とある。
元禄2年(1689)刊行の『合類日用料理抄』には、茹であがった蕎麦を、ぬるま湯か水で洗い、熱湯をかけ、蒸らしてから供すると書かれている。現代の食べ方とは大きく異なる。
これらの記述からもわかるように、もともと蕎麦は、温かいうちに食べるやわらかい食べ物だった。冷蔵、冷凍の技術がなかった昔は、茹でた蕎麦を冷水で締めてコシを出すなどという芸当はできるはずもなかった。
271: 2023/12/02(土)06:49:01.01 ID:5PCu1klw(1) AAS
病院行ってねw
328: 2023/12/22(金)18:03:01.01 ID:BCm2uAPk(1) AAS
↑いーからwクランケの方は診察室へw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.871s*