そばをズルズルと音を立てて食う奴 (367レス)
そばをズルズルと音を立てて食う奴 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1663202152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/11(土) 18:11:37.48 ID:vL/Vzqrc >>78 じゃあさ お前のじゅじゅじゅじゅうじゅで啜ってる横で 「かぺっ、かぺっ、うううげっぷ、ぶぶぶぶぶぅうう」 とかやられても文句言うなよキチガイ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1663202152/79
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/14(火) 23:07:05.48 ID:X3StdVwP >>88 じゃあお前がじゅるじゅると啜っている横で ゲップかぺ痰放屁してやるから文句言うなよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1663202152/89
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/17(金) 16:09:46.48 ID:LUOdDjXr コピペ馬鹿は24時間寝ないで監視してるのかwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1663202152/164
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/20(月) 06:14:27.48 ID:6zktI9sO じゅるじゅる啜りバカはちゃんと勉強して情報をアップデートしような 啜りなんか文化じゃないから 寛永20年(1643)に刊行された最も古い料理本『料理物語』に、当時の蕎麦の作り方、供し方が記されている。それによると、茹でた蕎麦を笊ですくい、ぬるま湯で洗ったあと、笊に入れ、そこへ熱湯をかける。蓋をして冷めぬように、水気をなくして出す、とある。 元禄2年(1689)刊行の『合類日用料理抄』には、茹であがった蕎麦を、ぬるま湯か水で洗い、熱湯をかけ、蒸らしてから供すると書かれている。現代の食べ方とは大きく異なる。 これらの記述からもわかるように、もともと蕎麦は、温かいうちに食べるやわらかい食べ物だった。冷蔵、冷凍の技術がなかった昔は、茹でた蕎麦を冷水で締めてコシを出すなどという芸当はできるはずもなかった。 しかし、その温かく、やわらかい蕎麦が、江戸の人々に大好評を博し、ブームを巻き起こした。万延元年(1860)、江戸には1町に約1軒の蕎麦屋があったという。やわらかい蕎麦は、美味しかったのだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1663202152/193
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/27(月) 07:04:37.48 ID:VJxXzMI0 早めに病院へ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1663202152/249
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.843s*