臨時列車[急行]懐かしの51号[特急]を語るスレ (663レス)
上下前次1-新
501: 2013/12/15(日)10:20 ID:Z8YW+Vs2(2/2) AAS
別にそんなに恐縮しなくてもいいんだけどさぁw
502: 2013/12/15(日)20:52 ID:RxcfZYQU(1) AAS
意地でもイラストマークを出さなかった489系能登編成の臨時雷鳥。
503: 2013/12/17(火)23:09 ID:oQNyWT+4(1) AAS
白山色の489は雷鳥、スーパー雷鳥共に
イラストマークあったんじゃないか?
504: 2014/02/22(土)08:29 ID:GMfnpVU6(1) AAS
age
505(1): 2014/03/09(日)07:15 ID:F3GYLmGM(1) AAS
上野発9時4分。秋田着18時すぎ。「つばさ51号」。
普通の週末程度ならば,他列車の指定席が満席かつ自由席の列が
人でごった返していても,上野発の時点で空席はあったもんだ。
しかも黒磯まで停車しなくて,黒磯からの乗車客なんてあまり
いなかったので,感覚としては郡山,福島までOKという感じ。
この当時多客期の上野駅のみど窓は込んでいたし,係員によっては
調べもせずに「全席満員」を連呼しているようなのもいたので,
そのまま乗って車掌さんから特急券というのが一番確実だった。
黒磯ではちょうどお昼時に9分停車。峠の釜めし・・・じゃなくて
九尾釜めしで昼ごはん。
506: 2014/03/10(月)01:30 ID:LZyZ/i/D(1) AAS
>>422
寝台は高速バス対策
507(1): 2014/03/10(月)04:05 ID:Ow8rBDZ+(1) AAS
>>505
動画リンク[YouTube]
508: 2014/03/11(火)02:33 ID:tfcDBiA3(1) AAS
>>507
なつかしいな。冒頭に「つばさ51号」が福島に入るシーンがあるが,
実はこのとき後続の「はつかり」は南福島を出て荒川鉄橋あたりにいるんだったよな。
509(1): 2014/03/11(火)11:44 ID:ZKBBVtmx(1) AAS
既出だったら申し訳ないが、14系座席車はしおじ51号でデビューしたと昔の雑誌で見た気がする。
510: 2014/03/12(水)07:09 ID:qxuSZ755(1) AAS
>>509
大阪万博EXPO70の団体客輸送からでは?
511: 2014/03/12(水)14:29 ID:hbx9Ucqy(1) AAS
大阪万博の時期にデビューしたのは12系ですよ。
512(2): 2014/05/13(火)17:26 ID:SIGycbGc(1) AAS
大阪行きの「銀河51号」で14系座席車によく乗ったが、リクライニングさせても
ロックしないので、シートを傾けた状態でちょっと腰を浮かすとバタンと大きな
音をたてて元に戻ってしまうこともあり、満席だと窮屈で眠りにくい列車だった。
513(1): 2014/05/14(水)04:14 ID:y0/+rJmg(1) AAS
>>512
改行はきりの良いところでしとくれ
あのばったんシートは誰得だったんだろうな
あさまで帰省してたけど181の方が古いけど189より好きだったわ
514(1): 2014/05/29(木)11:24 ID:i1xsTJQn(1) AAS
日テレ赤坂アニメ板橋スペイン理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分舞沖縄牛ライス
日テレ赤坂アニメ板橋スペイン理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分沖縄牛ライス
日テレ赤坂アニメ板橋スペイン理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題沖縄牛クイズ
515: 2014/05/29(木)21:44 ID:qTyFLCTH(1) AAS
>>512-513
R51シートだね懐かしいなあ、
簡リクの場合足を踏ん張ってないと、リクライニングが元に戻ってしまうけど
181系はそのリクライニング機能さえ無かったよ・・・・・
516(1): 2014/09/06(土)09:13 ID:bW+uoBYl(1) AAS
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン
アリババポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
517(1): 2014/11/21(金)10:47 ID:Q1RKz8Gd(1) AAS
銀河51号って大阪行きだっけ?西村京太郎の「ミステリー列車が消えた」では、「銀河51号は季節列車の京都行」と書かれた文章があったんで気になったが。
518: 2014/11/21(金)12:50 ID:O8z45yGg(1/2) AAS
>>517
基本大阪行きだよ
53号は京都行だったけど
519(1): 2014/11/21(金)12:55 ID:lxm5v2B7(1) AAS
西村京太郎もいい加減だなw
520(1): 2014/11/21(金)12:57 ID:O8z45yGg(2/2) AAS
>>519
「ミステリー列車が消えた」自体かなりおいおいな作品として有名だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s