[過去ログ] 【もしも日立だったら】ドリームランドモノレール (885レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 2021/06/20(日)19:45 ID:Pf/FbEPa(1) AAS
wyh
823: 2021/07/21(水)19:46 ID:KcXfpdXq(1) AAS
ドリームランドモノレールが運行休止したとき、横浜の中心部にはまだ市電が走ってた
市電よりモノレールが先に姿を消したのは横浜くらい?
824: 2021/07/23(金)01:53 ID:raDmd54x(1) AAS
路面電車とモノレールが共存してた都市自体が少ないからねえ
市電ではないけど東京都交通局だと都電はまだあるけどモノレールは休止になったね
825
(1): 2021/08/03(火)23:51 ID:qIeEM993(1) AAS
レールを懸垂式に変更して湘南モノレールと直通させるくらいやっても良かったろ
826: 2021/08/04(水)09:19 ID:1wphMeNU(1) AAS
>>825
それ見たかった
827: 2021/08/18(水)02:05 ID:iYwws3RW(1) AAS
>>788
例のパンフ、ようは>>785に関するもの(大形車の形式図あり)
画像リンク[jpg]:dreamland.yokohama
画像リンク[jpg]:dreamland.yokohama
画像リンク[jpg]:dreamland.yokohama
画像リンク[jpg]:dreamland.yokohama

>>799
DREAM BOXがここにあった
外部リンク[html]:geolog.mydns.jp
828
(1): 2021/11/29(月)08:22 ID:4P6PTSwV(1) AAS
>>807
ドリームランドモノレールに乗っているかのような動画
動画リンク[YouTube]
829: 2021/12/03(金)15:00 ID:dbP7b0De(1) AAS
湘南モノレールって開業から50年も経ってるんだな。
それでこの精度保ってるのは驚異的だわ。
動画リンク[YouTube]
830: 2022/02/07(月)21:38 ID:W4EELBm0(1) AAS
走ってるのを見たかった
831
(1): 2022/02/23(水)11:39 ID:HYZaTZgq(1) AAS
懸垂式はもっと採用事例がほど増えると思ってたが
拡がらなかったね
832: 2022/02/23(水)15:19 ID:7s/1tdqH(1) AAS
>>831
どの方式にするか検討した内容とか見てみたいね
端から懸垂式は検討しないで日本跨座式一択って可能性が高そうだけど
833: 2022/02/24(木)13:57 ID:n1uMG7FL(1) AAS
ブッパータールみたいにある程度幅のある川が続くようなところは日本の都市部には少ないのだろう
834: 2022/03/04(金)15:57 ID:1so19mjT(1) AAS
東京モノレールに先日乗ったが、イメージとしとはドリームランドモノレールもあんな感じだったのかな?
835: 2022/03/10(木)19:26 ID:fqiuBm2q(1) AAS
日立といったらポンパ号
836: 2022/05/21(土)07:26 ID:kklWyPed(1) AAS
ドリームランド今でもあるようだな
しかも足漕ぎにはなったがモノレールも残ってる
外部リンク:www.koriyamaculturepark.com
837: 2022/06/21(火)15:14 ID:brb/DhxO(1) AAS
車庫に放置されていた車両を見てみたかった
838
(1): 2022/11/25(金)21:01 ID:8m8DE7jU(1) AAS
スレタイの日立だったら、の意味
解説キボンヌ
839: 2022/11/25(金)21:33 ID:R8PCrxXm(1) AAS
>>838
東京モノレールを作ったのは日立だからさ
840
(1): 2022/12/05(月)04:18 ID:/i75IdTT(1) AAS
四半世紀以上前に登戸のモノレールに乗った。モノレールらしくないゴロゴロという音がした気がする。
841: 2022/12/05(月)13:01 ID:GmZRbBho(1) AAS
>>840
スレ違い
何でそれをここで?
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s