[過去ログ] 懐かしの駅弁 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 01/16(火)09:09 ID:Zj/9Gn1P(1) AAS
昔は冬場に土浦駅で炭焼きのうなぎ丼を買うと
七輪の保温箱で暖めて売っていたのが嬉しい
浜松駅の新幹線ホーム駅弁売店もうなぎ駅弁は
保温して売っていたのが懐かしまれる
834: 01/16(火)09:30 ID:DNdRc2aE(1) AAS
浜松駅の保温して売ってるうなぎ飯は今も現役
むしろほかのうなぎ駅弁がうなぎまぶしくらいしか売ってない
赤ワイン漬けは予約販売専用になってしまった
835: 01/16(火)10:28 ID:EbNXPCIg(1) AAS
>>828
御殿場のではなく山北駅に鮎寿司あったのか、しかも調べてみたら昔はかなり有名だったとか
初めて知った
836: 01/16(火)10:41 ID:Mw+eVkfD(1) AAS
歴史的には要衝だもんな
837(1): 01/17(水)08:14 ID:e7FI1Hkl(1) AAS
御殿場線の山北駅でやまめ寿司が何かの記念で売ってるのは見たことあるけど
鮎寿しが山北駅で売られていたのは知らなかったけど1970年代中頃以前だったのかな?
更に昔の御殿場線が東海道線として走っていた頃なのかな!!
838: 01/17(水)12:43 ID:05qD4SPl(1) AAS
基本的に横川と一緒で峠越えのために機関車付け替えてたころの話みたいだから戦前とかの話では?
839: 01/17(水)15:01 ID:UKQRmZqN(1) AAS
一次資料からは程遠いだろうが「駅弁資料館」より(NG出るのでURL省略適当にggr)
> 山北駅の鮎ずしは第二次大戦前における全国一の有名駅弁ではなかったか
> と思うほど、当時の文学作品や紀行文に購入記録が残っている。
中略
> 1963〜1997年の信越本線横川駅をスケールアップしたような駅が
> 当時の山北駅であり、停車時間中に駅弁「鮎ずし」がたくさん売れたという。
840: 01/18(木)13:37 ID:fzq1uXDi(1) AAS
鮎ずし食べてみたかったね
841(2): 01/19(金)12:31 ID:KNb6ij0y(1) AAS
>>837
頭悪そうな人の文体
842: 01/20(土)12:04 ID:pKoUV4Mg(1) AAS
山北駅の近くを流れる酒匂川は大昔は清流で天然の鮎も獲れたのでしょうね
843(2): [sage] 01/21(日)02:40 ID:FEY2pvrJ(1) AAS
定年を迎えて仕事でのストレスが消えたせいか、
最近昔の夢ばかり見るのだがこれって老化現象か?
今夜も急行大雪に乗ってキハ56車内で北見駅停車中に
購入した「さけめし@北見駅立売商会」を食べてる夢を
みて深夜2時頃に目が覚めた。
お腹が空いたなぁー、65歳でも食欲旺盛な俺、
あの頃は北海道ワイド周遊券でも特急自由席には
乗れなくて日中移動は急行大雪や狩勝だった。
844(1): 01/21(日)04:31 ID:EIkcD9Fn(1) AAS
走馬灯の一部を見ているのだろう
845(1): 01/21(日)13:06 ID:YeP2C7BZ(1) AAS
>>843
お宅もユースに泊まりながら旅をした人かな。
「旅の終わり」懐かしいですな。
846: 01/21(日)13:19 ID:LB3ogu6D(1) AAS
>>841
↑ 頭悪そうな人の難癖の典型
847(1): 843 [sage] 01/22(月)09:49 ID:+un1xEqu(1) AAS
>>844
確かに走馬灯なのかも知れないけど長生きはしたいもの。
>>845
学生の時はユースホステルには泊まったけど43レ・44レ、
すずらん、からまつ、利尻、大雪を宿代わりにしたのが
圧倒的に多く、24時間待合室開放駅の駅寝もあり。
848: 01/22(月)12:28 ID:1D8VRby9(1) AAS
>>847
845です。
当方も似たような経験あり。
ただ夜行を続けると昼間眠くて景色を余り見ていなかったり。
駅弁は高いので、パンをかじってることの方が多かったなあ・・・
849(2): 01/22(月)17:59 ID:VzdRyK8F(1) AAS
>>818ですが、本棚をひっくり返してやっと見つけました。掲載されていたのは「旅と鉄道30号 1979年冬の号」。特集は「駅」で記事のタイトルは『満腹ルポ 駅弁の関所、黒磯駅で8つの駅弁 狂い食い』(+なめこ汁)。
食べた駅弁は「九尾寿司」「那須高原雉焼栗めし」「九尾特製幕の内」「九尾釜飯」(以上フタバ食品)
「那須野寿司」「よいちなべ」「高原肉めし」「高原幕の内」(以上高木弁当)
なおなめこ汁(150円)は5杯らしい。時刻表では10種類あったそうだが二個は当日なかったらしい。
弁当は全て500円なので全部で4000円、なめこ汁を足しても4750円。
京王駅弁大会の相場が1200~2000円の今を思うと時代を感じます。
850(2): 01/22(月)18:00 ID:8J5XxvsQ(1) AAS
学生の頃は駅弁には手が出せなくて昔はコンビニもなく、
キヨスクや駅前のなんでも屋でかったアンパンが多かった
夜行泊が続くと昼間の移動は仮眠する事も少なくなくて
景色がよい区間でも寝ていましたよ
851(1): 01/22(月)21:42 ID:v+42lmgT(1) AAS
>>849
> 京王駅弁大会の相場が1200~2000円の今を思うと時代を感じます。
ご冗談をw
今回の慶應駅弁大会のメイン商品である限定弁当4種は2700円均一ですぜw
852(1): 01/23(火)02:37 ID:KFdM6KHP(1) AAS
>>851
それは通常駅では販売しない京王百貨店の限定販売でもある催事専用ヤラセ駅弁でしょうに
日本縦断コラボとか、贅沢盛り新作駅弁がそうで真の駅弁ファンはヤラセ企画はいらねーわ
〜1,300円前後で購入可能な駅弁↓はまだまだ多い、それに慶応駅弁大会って(笑
外部リンク[pdf]:www.keionet.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s